• ベストアンサー

充放電リレーについてですが、・・・。

リレーがスイッチとしての機能を果たしているのはわかるのですが、いったいどういった構造というか、原理でスイッチ機能を電子的に行っているのですか? 是非教えてくださいm(__)m。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.1

文字だけの説明のし方に自信がないのですが、 金属片が2つあります。片方は固定されていて(固定子)もう片方は公園にあるシーソーのように動きます(可動子)。 ただし、シーソーは真中に支点がありますが、これは端っこにあります。 シーソーが降りたところに固定子があり、つまりシーソーが下りると2つの金属がくっつきます。 シーソーが上がると2つの接点は離れます。つまりスイッチですね? で、このシーソーの下に金属鉄心に巻かれたコイルがあります。これが電磁石となって、コイルに電流を流すと磁界が発生してシーソーを下に引っ張り、接点が閉じます。 電流を切ると、バネの力でシーソーが跳ね上がり、接点が開きます。     \      \  接点   \ ―――    \―――     ∥       | |    〓〓〓――――――||||―┐    〓〓〓      | |  │    〓〓〓―――――――――――┘     ∥      電磁石 ↑固定ピッチフォントで見てください。 こんな説明でわかりますか?

関連するQ&A