- ベストアンサー
リレーとは?
- モーメンタリ式のスイッチを使用してモーターを制御する際、リレーを使用することでモーターの停止状態を維持できます。
- オムロンのサイトの「リレーの原理」を読んでも理解できなかったため、リレーについての適切な種類やメーカー品番について教えていただきたいです。
- 電源は乾電池1.5Vで、モーターはタミヤのパワーダッシュモーターです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
G6B-1114P-US ではできないと思います。
その他の回答 (3)
- neconama
- ベストアンサー率26% (146/541)
1.利用しやすい電源電圧をえらべばいいと思います。 よく使うのは12V、電池を使用するなら5Vですね。 2.違います、4ページにあるのは2a接点、a接点が2つ入って2回路に分かれていますから、2接点2回路のリレーですね。 今は切れた状態を保持するのですから、1a1b接点のリレーが必要だと思うのです。 オムロンのでいえば、G6C-2 パワーリレーはどうでしょう。
お礼
長々とありがとうございました。 非常に勉強になりました。 この手のことは、苦手でしたが学ぶ心は大切ですね。 まだ、2.についてはもう少し煮詰めて理解に努力しますが とりあえず、部材購入します。 残念ながら、G6C-2を通販では見つけれませんでしたので、 オムロンの 5Aで G6B-1114P-US 5VDC を購入してみます。 不具合が出た場合は8Aを探してそっちでやってみます。 いろいろありがとうございました。 大変参考になり、また、すごく探究心をかきたてられました。
補足
もしかして勘違いだったでしょうか? G6B-1114P-US は、1a G6C-2 は、1a1b これではダメなのでしょうか? もう少しで、NET環境がなくなるのですが 明日も必ず来ますので、もう少しお付き合いをお願いします。
- neconama
- ベストアンサー率26% (146/541)
パワーダッシュモーターというのは、ものすごく電流を使うモーターなんでしょう。 となると、3Vで動作するような華奢なリレーではすぐに接点がだめになると思うんです。 ですから、電流が5A以上流せる5V以上で動作するリレーで、 自己保持用a接点とモーター停止用b接点の2接点のあるものか、 リレーを二つに分けるかですね。 あと当然、制御用に別電源が要ることになりますね。
お礼
ありがとうございます。 さらにお伺いしたいのですが、 1.リレーの種類が、3・5・12・24Vと同じ値段なので、 単純に24Vを選択していいのでしょうか? 2.http://www.zen.omron.co.jp/download/ZENv2_Ladder.pdf の、4ページ目の図が、まさに私の言ってること まさに、そのまんまの様に思えるのですが、 この図によると、リレーの足は6本ですので、 1回路1接点で、電源も、別電源が必要ないように思えるのですが その辺を、もう少しお付き合いできませんでしょうか? 足が6本だと、1回路1接点 足が8本だと1、回路2接点 で、間違いないでしょうか? これは、今まで検索して調べたのですが・・・
- neconama
- ベストアンサー率26% (146/541)
中頃の「モーター停止の状態」というのは、電源を切るまでその状態でいいのでしょうか? ならば、両方のスイッチがONのときに、自己保持回路が働くような回路にして、そのリレーによってモーターの回路を切れば可能です。 「モーター停止の状態」を、どちらかのスイッチが単独で押したとき解除しようとすると、タイムラグを作る回路を組み込まなければなりません。 たぶんこの説明では分からないと思うので、自己保持回路とかで検索して、勉強されることをお勧めします。
お礼
ありがとうございます。 「自己保持回路」検索して勉強しようと思います。 が、ちょっと調べましたが、理解がかなり難しそうです。 頭が固いもので・・・ あと、説明もイマイチのようですので 「モーター停止の状態」はスイッチAを離すまでです。 つまり、スイッチBを一度押すと、回転停止 スイッチBを離しても停止のまま スイッチAを離しても、回転停止の状態のまま(これはモーメンタリ式ですので当然) という形にしたいのです。 最初から スイッチAを押しっぱなしでモーター回転 スイッチBを一度押すとモーター停止(離しても停止のまま) スイッチAを離してもモーメンタリ式のため当然停止のまま で、最初に戻り、スイッチAを押しっぱなしでモーター回転 もう少しお付き合い頂けませんでしょうか?
補足
だいぶ解ってきました。 http://www.zen.omron.co.jp/download/ZENv2_Ladder.pdf の4ページ目と5ページ目がかなり参考になりました。 「自己保持回路」で検索すると 5ページ目の図がほとんどなのですが その前の4ページ目があると非常に解りやすかったです。 つまり、まったくもって、私の希望と同じですね。 先が開けてきました! 実験ということで、購入して試してみようと思うのですが、 4ページ目の図を見て、足が6本の物を取り合えずと思ったのですが 1回路1接点と1回路2接点と、同じような物で2種類出てきました。 なんとなく1回路1接点じゃないかなと思うのですが これが今、引っ掛かってます。 1回路2接点の方が、安く極小だったのでこれでもいいのでしょうか? DC3V 5V 12V 24V とありますが、どれがいいのでしょうか? 再度お付き合い頂けませんでしょうか?
お礼
又、お付き合いいただきありがとうございます。 とりあえず、理解する努力も致しますが、 まずは、部材取り寄せてみます。 1a1bで5~8A程度を探してやって見ます。 やりながら、どうしてそうなのか。 どういう構成なのか。 きちんと勉強して行こうと思います。 また、こちらを利用するかもしれませんが、 その質問も、お目に止まることを祈ります。 大変勉強になりました。ありがとうございました。 本当に、ありがとうございました。