• ベストアンサー

リレーの使い方?

アドレスV125にHIDキットを取り付けました。 もともと、ロービーム専用品で、アイドリング中はスイッチをオフにしてくださいとのことで、スイッチが同封されていました。 ただ、ハイビームが使えないのであれば、ハイビームにしたときにスイッチをオフにするということをしたいと思っています。 現在、ロービーム時のみ、通電している配線を見つけて、リレーを使い接続してみたのですが、うまく動作しません。 リレー自体が通電時「ジージー」と音を立てている状態です。 仮にバッテリーに直接つないだ場合、つないだ瞬間「カチ」っと一度音がするだけなので、それが正常だと思われるのですが…。 どういった場合にこのような症状が出るのでしょうか? また、解決策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.2

ロービーム専用品なら何もしなくてもハイビームに切り替えれば消えるのでは?と思いましたが、ひょっとしてHIDキット自体はバッテリーから接続でしょうか? もしも純正ライトの出力が交流タイプなら、配線構成によっては交流用リレーを使用する必要があるかもしれません。 車載用の交流リレーが無いのなら、ブリッジダイオードを追加して直流に変換する事になります。 この辺りの改造だと電子機器に対するそれなりの知識が必要です。 劣悪な環境での使用ですので、ある程度の信頼性のあるパーツを選定できないとトラブルの要因となります。 この様な場合に私が改造するとしたら、ビーム切替スイッチの配線そのものを切り離してリレー駆動用の配線に組み替えます。 [キーONのライン部分→ヒューズ→純正スイッチ→リレー]と繋ぎます。

addressv125
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 自分でも少し調べてみましたが、やはり、アドレスV125のライト部分は交流になるみたいです。 (エンジンを始動するまでライトが光らないことで判断) ということで、直流用リレーを探してみましたが、見つかりませんでした。自作するならいいのですが、そこまでやっているより、スイッチを別でつけたほうが早いので…。 今回は別スイッチを設けることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

電球は12Vかからないと点灯しない。リレーはコイル定格が12Vのものなら12Vかからないと正規の動作をしない。 冷静になって0と12Vを見つけてリレーとスイッチを配置(配線)してみたら、としか言いようがない。(スズキを知らないってこともありますが、マニュアル本を買わなくても、買ったときの取説で配線図ぐらいついてますよね。ゆっくりたどってみてください)