- 締切済み
種間雑種についての質問です。l
基本的に種間雑種どうしの間には相同染色体が形成されないため減数分裂が行われないので子供はできないらしいのですが、もしも子供ができたとしてら何が起こったと考えられますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 24blackbirds
- ベストアンサー率45% (196/428)
問題は種の定義の曖昧さです。どのような比率でも交雑可能、であれば同種です。雑種第一代ができれば同属、第二代ができれば同種。ところが、同種とされていた中に染色体数の違うグループが見つかったりしています。 同種とされているグループの中で交雑ができない可能性があるのです。「何が起こっているか」を表現すると「種の概念の揺らぎ」でしょうね。
- TTOS
- ベストアンサー率40% (209/510)
もともとその場所に住んでいる異種間では、種間雑種の問題はないと思いますが、他の地域に生息するものを移入すると種間雑種の可能性が出てきます。 何十万年も他の地域に隔てられ(隔離され)徐々に遺伝子が独自性を持って進化してうまれてきた固有種が、種間雑種によって失われる可能性があります。別種になる途上の亜種間では遺伝的撹乱がより起こりやすく、川魚の場合他県で育った稚魚を放流することによって亜種間雑種が生じています。 参考URLの一番下のほうから進んでみると、参考になることがかかれています 外来生物法に関する資料など→ 法律・政令・規則・告示、概要、基本方針など 中央環境審議会野生生物部会移入種対策小委員会「移入種対策に関する措置の在り方について」最終報告全文 [PDF 49KB] 1.現状と問題 (2)外来種による問題と事例 エ 交雑による遺伝的攪乱
- xcrOSgS2wY
- ベストアンサー率50% (1006/1985)
「種間雑種どうしの間に子供が出来ない」のは基本でも何でもなく、単に「そういうことが多い」というだけです。子供ができることもあります。
それは、雌の方が同種のオスと浮気したんでしょうね。 頓知の回答ならこれなんですが・・・・・・ 生物学的には難しいですね、オスの精子と雌の卵子が同時に倍数体になり、かつ受精ができた上に、その後も正常に生育したということでしょうかね。 可能性を言えば当然前者のほうが大きいですけど。