• ベストアンサー

旦那様、ご主人様という言い方

今、年賀状・喪中はがきの承りの短期バイトをしてます。喪中ともなると血縁関係が重要ですから、お客様に色々尋ねられるのですが、その際「お客様のご主人様が・・・」のような言葉遣いに疑問を感じます。 「ご主人様」って明らかに女性蔑視の言葉ですよね。女性が下の立場で男性が「主」なわけですから。「ご主人様」に替わる言葉として「旦那様」なども考えましたが、辞書で調べてみたらイマイチ、ピンときません。この「ご主人様」「旦那様」に替わる接客用語ってないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「接客用語」としてはやっぱり「ご主人様」なんでしょうね。思うに「接客用語」って、いろいろな「場」の「用語」としては、保守的にならざるをえないと思うのです。世の中の、風俗習慣みたいな、なんか一番多くの人をお客様として、気を悪くさせないようにしたくちゃいけないわけだから。たぶん、皆さんのおっしゃる、某国会議員さんが、買い物などで店員さんに自分の夫を「ご主人様」と呼ばれたからといって、目くじら立てないんじゃないかなぁ。いちいち何ごとだぁと一席ぶつようではその方が問題だと思う。たぶん今の世じゃあちこちで買い物できないよね。テレビとか講義とか、そういうところで、主張するのはいいけど。  でもclefさんの問題意識は大切にしていただきたいと思う。私も、大衆のコンセンサスとして、「おつれあい様」とか自然に使えるような世の中になったらいいと思います。ま、そのためには使っていかなくちゃってこともあるのかもしれないけど。

clef
質問者

お礼

>いろいろな「場」の「用語」としては、保守的にならざるをえないと思うのです。 そうですね。そのことに気がつけたことでも今回の収穫です。良く考えてみたら接客ということでも特殊な「場」ですよね。これってスゴイ日本人的な考え方だと思います(まあ、私も日本人だから当然ですね)。だって、「内と外」「公と私」がはっきり別れてると言えると思うんです。 これからの日本人それぞれが自分の信念に従って行動できれば良いと思います。(ちょっと、話がそれっちゃったかも) >大衆のコンセンサスとして、「おつれあい様」とか自然に使えるような世の中になったらいいと思います。ま、そのためには使っていかなくちゃってこともあるのかもしれないけど。 HappyHeartさんのおっしゃるとおりだと思います。相手のことを気遣っていけるような人がもっと増えれば良いですよね。 回答どうも有難うございました。

その他の回答 (4)

  • liq
  • ベストアンサー率38% (228/595)
回答No.4

「おつれあい」「つれあいのお方」等どうでしょう?でも、「え、何のこと?」ていう感じの人もおられるでしょうから、「ご主人様」がわかりやすくてよいのではないかと思います。某女性学者兼タレント兼国会議員さんが結婚されたらやっぱり「おつれあい」ですね。

clef
質問者

お礼

おつれあいも良いですね。考えつきませんでした。 わかりやすさでいえば「ご主人様」なんですけどねえ・・・ 回答どうも有難うございました。

回答No.3

その言葉を使用する際に、貴方はその女性を蔑視している訳ではないのでしょう。 逆にその女性にしてみれば、自分の亭主を他人が「ご主人様の」と言っていることに「自分を」蔑視しているなどと考えるとは思えず、要は貴方の気持ち次第であるように思います。 少しそれますが、この「自分を」と言う部分を「女性を」と全体に押し広げた場合に「女性蔑視だ」などとややこしくなるのですが、私はこの全体に押し広げて女性を「女性」という性でグループ化してしまう事に少し疑問を感じます。 これはむしろ「個」を否定する考え方のように思います。 あ、余計な事を申しました。忘れて下さい。 で、あまり杓子定規に考えるとキリがないです。 気をつけるのは良いと思いますが、この場合は意識する方が不自然なように思います。 貴方の言い易い、それでいて語呂の良い言葉があればソレを使用すれば良いと思いますが、あえて差別を作り出す必要はないかと思います。 掲示板では無いので反論しないで下さい。(^^;)

clef
質問者

お礼

>貴方の気持ち次第であるように思います。 もちろん、私には女性蔑視の気持ちはありません。しかし、言葉にこだわってしまう自分がいます(だって、『ご主人様』ってペットとかにも使われている言葉ですよ!) >少しそれますが、この「自分を」と言う部分を「女性を」と全体に押し広げた場合に「女性蔑視だ」などとややこしくなるのですが、私はこの全体に押し広げて女性を「女性」という性でグループ化してしまう事に少し疑問を感じます。 確かにすぐ「女ってだめね~」とか「女だからできないわ」とかすぐ言うおばさんっていますね(笑)そういう人にはダメなのも出来ないのもおまえなんだよ!と突っ込んでやりたくなります(笑) >あまり杓子定規に考えるとキリがないです。 スイマセン。文面じゃ伝わらなかったかも知れませんが私は杓子定規のフェミニストではありません。T教授は行き過ぎの感もありますが、やはり女性の位置を少しでも同じように持ってこようと努力されているので、私はまんざら嫌いでもありません。shu‐sさんのお礼にもかきましたが、自分に信念からこの疑問が湧いたのだと思います。 >掲示板では無いので反論しないで下さい。(^^;) もちろん、反論なんてとんでもないですよ。いろいろな方の意見がきけてよかったです。(^=^) 回答どうも有難うございました。

noname#2787
noname#2787
回答No.2

杓子定規に、男女平等の観念を当てはめれば『女性蔑視』に間違いないとは思います。しかし、経年の日本の文化と考えると、日本人全てが蔑視の感覚で用いているとは到底思えません。 接客とは相手の文化感覚をおもんぱかったうえで行うのが正しいとする考え方もあります。宗教を考えて食事のメニューを変えるとかがその典型例でしょう。相手の文化的な背景を尊重するのもまた接客の極意と考えます。結局相手のお客さん次第ですよ。 某女性学者兼タレント兼国会議員さんがもし結婚していて私のお店に来られたら…わたしでも『ご主人様』は使えないと思う…でもどうしようか…(苦悶)

clef
質問者

お礼

>相手の文化的な背景を尊重するのもまた接客の極意と考えます。結局相手のお客さん次第ですよ。 そうですね。相手を尊重するのが接客の極意ですよね。確かに現状では「ご主人様」に違和感を感じている女性は少ないと思います。でも、その違和感を感じない原因っていうものを考えると結局は社会のせいですよね。T教授が言うように男が女を押さえてきた歴史的な背景からくるものじゃないでしょうか。私もバイトをしていて社会の一員だと自覚してます。ですから、できるだけそういう言葉は使いたくないという自分の小さな信念のようなものからこの疑問がわいてきました。 回答どうもありがとうございました。

回答No.1

「配偶者様」が一番ニュートラルな言葉使いだと思います。

clef
質問者

お礼

配偶者様も良いとは思いますが、法律用語みたいでちょっと堅いかもしれませんね(それに自分も言いにくい気が・・・)。 回答どうも有難うございました。

関連するQ&A