- 締切済み
結婚後、初の喪中はがきについて教えてください
先日、旦那の祖母が他界してしまいました。 祖母と私達は同居はしていなかったのですが、今まで年賀状を出していた人達には喪中はがきをだす予定です。 悩んでいることは、私達は今年二月に披露宴を挙げたので、挙式参列者には年賀状を出しお礼の言葉をそえるつもりでした。 今まで年賀状を出していた知人や友人には、喪中はがきをだし、喪中と知らずに年賀状を送ってきてしまった人達には寒中見舞いをだします。 ただ、それ以外の年賀状をだしたことのない人達は、どのような形でハガキを出したら良いのでしょうか? 亡き祖母は、旦那の母親変わりとして育ててくれたそうです。 私自身、あまり年賀状を出したい気分にはなれないので、どうするのが失礼にならないのか色々調べていますが… 無知な私に、良きアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kawa20710
- ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.1
>それ以外の年賀状をだしたことのない人達 具体的にはそれは誰ですか? 例えば、うちは結婚後は、旦那側の親戚・私(妻)側の親戚(結婚式に参列してくれた・参列はできなかったもののお祝いをくれた方)には、年賀状は常に出しています。 結婚後翌年に義母が亡くなったので、結婚後2回目は「喪中はがき」として、 ・旦那・妻側の親戚(前に出していた人) ・両方の友人・知人 には喪中はがきを出しました。 親戚側には故人の名前が入ったもの、知人・友人達には名前が入っていないものを作りました。
補足
そうですね。それ以外の人達ではわかりにくいですよね。 旦那と私の両方の知人、友人(今まで年賀状を出していた人達)には喪中はがきを出します。 結婚後初めてハガキを出す両方の親族(旦那は年賀状は会社の上司にしか出していなかったとのこと)、ご近所の挙式参列者には、どのようにしたらよいのかがわかりません。 旦那のお義父さまにも相談しましたが、私達にまかせるとの答えでした。 結婚後二回目でしたら、喪中はがきを出しやすいのですが、身内に相談しても、色々な意見に分かれ混乱している状態です。