- ベストアンサー
喪中はがきや年賀状ってどうすればいいんでしょうか?
初めまして・・・。既婚で女性です。 先月、私の父親の母(おばあちゃん)がなくなりました。 主人に、来年の年賀状は作らないよね?っと聞いたら。 私は、主人の方に嫁いだからそれは関係ないと思うんだけど・・・? といいます。そこで、お聞きします。 一般的には、嫁に行ったら喪中はがきや年賀状などはどうすればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考URLをご覧ください。 夫が「家」にこだわるなら、喪中はがきは不要で年賀はがきを出す。 夫が「家」にこだわらず妻の親戚も身内と考えるなら、喪中はがきを出し、年賀は欠礼。 あなた方夫婦のお考え次第です。 ちなみに喪中期間は3ケ月です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=6923426 http://www.kmrh.com/mochuu.html http://www.motyu.com/motyuhannikikan.html
その他の回答 (2)
- newbranch
- ベストアンサー率30% (319/1053)
「喪中につき年末年始のご挨拶ご遠慮申し上げます。」との書き出しで始まる喪中の挨拶の葉書ですが、『喪中』についての考え方が色々あります。身内の不幸について喪に服すわけですが、身内の範囲が何親等までとの決まりがあるわけではありません。従って夫々が喪に服さなければならないと感じる人のご逝去に対して服喪することで良いと思います。一般的な常識は、父母、義父母、兄弟、子供等は無条件に入れる方が多いでしょう。ご質問のように、祖母に対しては、喪中としない方も結構多いようです。従って、ご主人が言われるように、貴女の祖母であれば、特段喪中としなくとも世間的には問題がないのではと思います。只、貴女の感情では、私の祖母は身内でないの?との不信感はあるかもしれません。その点をご主人としっかり話をしておかないと、夫婦の間で感情的なしこりが残る可能性があります。
お礼
参考になりました!ありがとうございます。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
親なら、どちらの親でも喪中でしょうね。 祖父母の場合は、本当は喪中なのでしょうけど。ただ、ご主人の関係は喪中にしなくても良いかもしれませんが、貴方の親戚(当然喪中ですが)や友達などは喪中扱いにした方が良いでしょう。ですから、貴方個人に年賀状が来るような相手には喪中はがきを出した方が良いかもしれませんね。すくなくとも、積極的に貴方の方から年賀状は出さない法外今もしれませんよ(特におばあさんが亡くなったことを知っている人には)。 まあ、その辺はここの家の風習とか考え方で違ったりしますからどれが正しいというのはないとは思いますが。
お礼
なるほど~参考になりました。ありがとうございます!
お礼
分かりやすい回答ありがとうございます。 ゆっくり見させていただきました。勉強になりました。