- ベストアンサー
仕事や家庭を持ちながらも彫刻を学びたい(東北地方在住)
現役美術教師です。短大でデザインを学んだ後美術教師になり、十年をこえました。美術を教えることにも、担任として子どもにかかわることにもやりがいや喜びを感じています。その一方で、あることをきっかけに彫刻を学びたい気持ちが心に芽生えはじめました。しかし、実際に行動に移せないまま今に至ります。学生の頃やったことを思い出したり、本などを参考にしながら、学校の片隅で自分の作品を制作するということもできないこともないのですが、大きな作品をやってみたいので、できれば基礎から学びたいという気持ちです。大学への編入も検討しましたが、仕事や家庭を持ちながら彫刻を学べたら幸せです。そのような場をご存知の方、または実際に彫刻を制作している方、ご助言よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
彫刻と言いますと、ご存知の通りですが大きく分けて素材と題材の違いがあります。 素材ですと、原型を粘土で作る「塑造」、石材を削る「石彫」、木材を彫る「木彫」、金属を切ったり溶接したりする「金属」です。 題材ですと、具体的な対象を造形する「具象」、具体的対象を持たず心象を表現する「抽象」です。 しかし、実際にはこれらのジャンルの間に壁が存在しているわけもなく、表現者はそれらを自由に飛び越えて制作しているものです。 質問者さんが、具体的にどんなものを制作したいのかによって当然ながら制作所も変わってくると思います。上記の素材の中で、塑造でしたら6畳ほどの部屋があれば等身大ほどの人体像が作れると思います。この場合は、石膏像への置き換えまでですが。 木彫も、民家でも不可能ではないでしょうが、都市部ではノミを叩く音などが問題になってくるかもしれません。石彫、金属は専門工具が多数必要なことと、騒音、粉塵などの問題もありますので郊外で作業所を探すことが必要になります。 私の知人(石彫家)は数人でアトリエとして倉庫を借りて制作しています。同様にして制作している作家は多いと思います。また、アトリエ村という公共?施設を用意している自治体もあると思います。 土地、物件の賃料が安い地域でしたら古倉庫、作業所などを賃貸してアトリエとして、週末などそこで制作されてはいかがでしょうか。ああ、それができたらうらやましいです・・。 また、「学べたら・・」ともおっしゃっていますが、それは表現ではなく技術のことを指していると思いますが、一通りを広く浅く学ぶのならば、大学等は良いかもしれません。 そうではなく、すでに素材が決まっているのであれば、石なら石材屋等、専門家に伺うのも考慮に入れられるのではないでしょうか。近所に作家がいればなお良いかもしれませんね。地元の美術展などに行かれて作家(同世代ならなおベター)をチェックしてみてはいかがでしょう。 私の個人的な意見としまして、まずは手近な環境から始めるのも無理せず永く制作できる要素となるかもしれません。 質問者さんの制作への意力が現実となりますよう。
その他の回答 (1)
- cian
- ベストアンサー率10% (32/315)
愛知県にある大学の通信教育部に彫刻を勉強できる科がありました。 スクーリングに行けるかが、問題だと思いますが、卒業するのに4年でなくもっと長く在籍すれば、短大も出ておられるようなので、編入も可能で、3~6年ぐらいで卒業できるとと思います。 資料請求だけでもしてみては?
お礼
ご返答ありがとうございます。通信教育も選択肢の一つとしてぜひ検討してみます。こちらの大学はどちらかというと絵画を中心に学べるようですね。スクーリングのことなどもあるので、近場のいろいろな大学を検討したいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 作品は人物表現で、塑造または木を使って制作したいと考えています。恩師の影響かもしれませんが、新制作の作品に惹かれています。 大きさにもよりますが、自宅でも制作は可能かもしれません。回答者様のおっしゃるとおり、一通りを広く浅く学びたいという気持ちがあります。塑造の経験しかないので…。 地元の彫刻家はチェックしていますが、まだお話したことはありませんでした。その方は石膏による人物表現をされていて、自由美術協会展に所属されているようです。基礎的なことを教えていただけるとよいのですが…。 勇気を出して、ぜひ訪ねてみたいと思います。 希望にあふれたご回答、ありがとうございました。