- ベストアンサー
住みながらのリフォームに対する不安があります
築35年の戸建で今回一階のみ全面リフォームを行います。 (風呂、キッチン、トイレ、その他間取り変更) 来週より着工が始まるのですが、不動産屋さんや棟梁さんとの段取り打ち合わせが着工ぎりぎりになり、詳しい段取りがわからない為、どのような生活になってしまうのかという不安が家族で出ております。 そこで経験者の方や関係者の方にご質問があります。 台所が2週間ほど利用できないと言う事を聞いています。またお風呂も使えない時期があると思いますし、騒音、埃も精神的に耐えられることが出来るのかな、と。不動さんやさんに電話で聞いてみてもいいのですが、やはり経験した方にお伺いしたく質問をさせて頂きました。 何かエピソードや、対処策などがあればお教え頂けませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.9
- hanabi_senkou
- ベストアンサー率9% (12/132)
回答No.8
- billfran3
- ベストアンサー率46% (23/49)
回答No.7
- daizen
- ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.6
- ron1121
- ベストアンサー率57% (104/181)
回答No.5
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3
- billfran3
- ベストアンサー率46% (23/49)
回答No.2
- decoration
- ベストアンサー率31% (84/266)
回答No.1
お礼
ご回答誠にありがとうございます。最終打ち合わせの時に工程表を頂けるのか、またまた心配になってきました。いやいや作ってくれるはず、と信じます。お話では家の後ろの部分(風呂→キッチン→A部屋→その他)から施工するみたいにおっしゃってました。きっちりそうして頂けると気分的に楽になれそうです。 皆様のおっしゃる通り、普段では味わえない部分を楽しめるように過ごしていければと感じてきました。 >素敵なお家に生まれ変わられる事をお祈りしております! あ、ありがとうございます!