hanabi_senkouのプロフィール

@hanabi_senkou hanabi_senkou
ありがとう数171
質問数36
回答数194
ベストアンサー数
12
ベストアンサー率
9%
お礼率
13%

  • 登録日2005/07/23
  • フローリングリフォームの工法について

    現在、マンションの全面リフォームを予定しており、施工をお願いする業者さんを検討中です。 相見積もりの結果2社にまで絞り込んだのですが、フローリングの工法に違いがあります。 希望するリフォームの内容は、ガス温水式床暖房を設置した上で 無垢フローリング(床暖房対応のもの)を貼るというものです。 床は直床で、L45の遮音規定があります。 無垢ですので、ある程度の隙や反りが出るのは納得済みです。 A社:既存の合板フローリングを全て剥がしたうえで、スラブの上に    L45の基準を満たした(データ有り)遮音マットを貼り、    その上に床暖房と無垢フローリングを設置 B社:既存の合板フローリングの上にベニヤ板を捨て貼りし、    その上に床暖房と無垢フローリングを設置    (現在のフローリングの上に重ね貼りをするので、遮音基準は満たしているという解釈) A社は全国展開のリフォーム専門会社(評判は非常に良い所)、 B社は地元で長く営業をされている建設会社です。 どちらを選択したらよいか非常に悩んでおりますので、 お詳しい方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスをいただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大工 募集 地域

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 私の父は大工の道40年です。宮城県のある田舎で個人経営で長年仕事をしていますが、ここ数ヶ月まったく収入がないと昨夜母より聞きました。 父は安くして欲しいという人からの依頼には材料料金しかとらないほど人がいいです。家計は火の車だったはずです。 まじめでものづくりにかける情熱は人一倍強い人です。 年齢は55歳です。中学1年の娘もいます。(私の妹)後何年現役で活躍できるかも分かりません。 私は今東京で暮らしています。 でも、思い切って家族で引越しをしようと考えています。 大工さんを希望している地域に。 家を購入して、父と母と暮らして欲しいです。 私にできることは金銭的な援助しかないと思います。 だけど、このまま今の地域にとどまるほうがいいのでしょうか? 大工さんを募集する地域、 父のような熟練大工でも仕事があるかどうか、 そういった小さい情報でもかまいません。 どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大工 募集 地域

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 私の父は大工の道40年です。宮城県のある田舎で個人経営で長年仕事をしていますが、ここ数ヶ月まったく収入がないと昨夜母より聞きました。 父は安くして欲しいという人からの依頼には材料料金しかとらないほど人がいいです。家計は火の車だったはずです。 まじめでものづくりにかける情熱は人一倍強い人です。 年齢は55歳です。中学1年の娘もいます。(私の妹)後何年現役で活躍できるかも分かりません。 私は今東京で暮らしています。 でも、思い切って家族で引越しをしようと考えています。 大工さんを希望している地域に。 家を購入して、父と母と暮らして欲しいです。 私にできることは金銭的な援助しかないと思います。 だけど、このまま今の地域にとどまるほうがいいのでしょうか? 大工さんを募集する地域、 父のような熟練大工でも仕事があるかどうか、 そういった小さい情報でもかまいません。 どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 構造材に国産材を使うのは難しい?

    はじめて質問します、家を新築中の者です。 (今は基礎工事中です。) 構造材に国産材を使用するつもりなのですが、今日工務店経由で木材屋から以下のようなメールが届きました。 「柱と梁は高温乾燥のため、材色がこげ茶となってしまいます。 ご了承下さい」 国産材使用の場合、色がこげ茶になるのは仕方のないことなのでしょうか? 新居では薪ストーブを使用するため、工務店さんが材の反りに気を使って下さっているようで、もしかしたらそのためなのかもしれないのですが・・・そんなものなのでしょうか? 今回お願いする工務店は、元々輸入材で家を建てることが多いらしく、 以前梁材も「国産材がみつからないから輸入材に変更したい」と言われたのですが、こちらがそれを拒否したら最終的には国産材が見つかったという経緯があります。 (結局ただ国産材ではなく、輸入材を使いたかったからそういうことを言ってきたのかもしれません。) なので考えすぎかもしれないですが、「こげ茶になるなら輸入材で」と こちらが申し出るのを期待してるのかな、などとちょっとうがった見方をしてしまってます。 すみませんが、回答よろしくお願いします。

  • 4トン車は何処へ行ってしまったのですか?

    免許制度の改定で、旧4トン車は中型に区分されたようです。 そのためなのかもしれませんが、4トン車と思われるトラックの積載量が、ほとんど3トン未満になっています。古いクルマも最大積載量のシールが貼り換えてあるようにみえるのですが、免許制度に合わせて積載量の変更を行ったのかと思っています。 ここ数年の間、気にも止めなかったのですが気が付くと以前の最大積載量4トンや4.5トンの車を見ることができません。手続きをすれば古いトラックでも最大積載量を減らして普通免許で乗れるようになるのかと考えました。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

    • old
    • 回答数5