• ベストアンサー

リフォームされた方へ

現在、母屋とは別棟に住んでいます。台所、浴室は母屋にあります。子供が生まれ、食事の支度から子供の入浴と不便で仕方ありません。義父一人が母屋に住んでいるので、私たち夫婦の別棟と交換するかという話もあるのですが、母屋は昔造りの家で、襖や障子で仕切られた部屋ばかりでプライベートな空間をもつことが困難です。今のままでは住み心地が悪いのです。 前置きが長くなりましたが、プランをたてるのにゆっくり時間をかければ納得のいくものに仕上がることは分かっていますが、私は来年の4月から仕事を再開するので、4月までに着工開始にこぎつけないかと思っているのです。業者との打ち合わせも休日を待って進めているのでは、時間もかかるだろうし、私が家にいる間であれば、業者との連絡も密にとれるのでは?と思っているのですが・・・。 みなさんはリフォームしようと決意されてから、どのくらいの期間で着工までこぎつきましたか?参考までに教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.2

どんなリフォームになるのか良くわかりませんが、プランに1ヶ月(週1ペース)見積もりに2週間調整に2週間で最低で2ヶ月だと思いますが、これは、リフォームしたい内容と法的なクリア、費用調達がある程度明確になっている時です。要望が不明確であったり、法的にクリアしなっかたり、届出や申請が必要ななったりすると数週間から数ヶ月プラスになることもあるんですよ。また、リフォームローンを使用するとその関係でも時間を見なければなりません。 業者さんには、プラン要望と工期要望、資金調達のめど(自己資金はいくらまでそれ以上は借りるとかローンはしないとか)を初回の打ち合わせからその都度チェックしたほうがいいと思います。けれど要望と現実は違うことも多いので建築主は妥協しながら進むことになりますが、業者さんには努力をしてもらいます。急ぐあまりに法的にチェックを怠ると後の住宅の計画に響くこともあります。信用のおける業者にお願いしましょう。 蛇足ですが、今の法規的状態は「はなれ」として1つの敷地内に2つの住宅を建てているとなっているかもしれません。「1つの敷地には1つの建物」が原則にあるからで。その時「はなれ」には台所、浴室、トイレのすべてがそろっていては「はなれ」ではなく独立した住宅になってしまうので許可が下りません。もし、今の「はなれ」にみずまわり増築をするなら、建築敷地を2つに分ける申請をする必要がでるかもしれません。この辺の問題は建築基準法だけでなく都市計画法もからむ可能性があるので、リフォームやさんでも建築士のいるところでないとご存じないことがあります。是非お気をつけ下さいね。

tisa-chan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 リフォームプランの他にも法的なものも考えないといけないのですね。 リフォームについてもネットでイロイロ検索してみました。 主人とも相談したのですが、リフォームは先送りすることにしました。 急いで工事して、やっぱりこうすれば・・・なんてことも考えられると思うので、時間をかけて検討することを決めました。 リフォームする際には、アドバイスいただいこと参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.1

tisa-chanさん、こんにちは。 リフォーム内容は、まったく異なりますが、5ヶ月です。 7月から3社相手に具体的に見積もりを取り、アイデアをプランにしてもらい、 何度か見積もり、プランを繰り返し、1社に絞り、最終打ち合わせ、11月着工。 急いだつもりですがこの位かかりました。 4月着工なら、アイデア出しと業者(候補)選定を急いだほうが良いと思います。

tisa-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 5ヶ月ですか。 >急いだつもりですがこの位かかりました。 4月着工は結構大変かもしれませんね。 ある程度思い描いている間取りはあるのですが、予算内で納まるとも限りませんしね。どこを削るか~なんてやっていると、時間がかかりますよね。 参考になりました。