- 締切済み
訳を見てください
外国人の方とメールのやり取りをしています。 今回、以下のような文章が含まれていました。 I heard the Japanese have strict social rules, but I didn't know that they actually limited or constricted what is said on the internet. 自分なりの訳では、「日本人に厳しい社会的な規則があると聞きました。でも私は実際にそれが制限したのか抑制したのか知らなかった。 インターネットに関してなぜ言われているのか」 というよくわからない文章になってしまいました。 よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
「日本人には厳しい社会ルールがあるとは知っていたけど、インターネットでの発言にまで、制限や締め付けがあるなんて知らなかった」ではないでしょうか。 私は英語力にはそれほど自信はないのですが、内容から、法的な問題ではなく、発言マナーなどをうるさく言われる風潮を指しているような気がします。教えて!gooでも、マナー、マナーとうるさく言われますよね(^^;)。名誉棄損、営業妨害、著作権侵害などの法的トラブルは海外でも問題になるけど、発言マナーが悪いとしきりに指摘を受けるのは、日本だけだ…という感じではないでしょうか。 whatは疑問詞ではなく関係代名詞で、what is said on the internetは、「インターネットで発言されること」です。limitedとconstrictedが過去形になっているのは、didn'tと時制を一致しているためで、「制限したのか抑制したのか」ではなく、「制限したり抑制したりする」でいいのでは?
- japanfreak
- ベストアンサー率51% (37/72)
No2の方の訳であっていますよ。 No1の方や質問者様はwhatと疑問詞のようにとらえていますが この場合は~~の事とか~のもととかそういう風になります。 インターネットでの発言に関してまでも実際に規制をかけてるなんてしらなかった。。。という感じです。 例えば今ニュースになってる2ch対avexの脅迫とかそういうことを話してたんじゃないでしょうか?
- take-plus
- ベストアンサー率42% (553/1302)
とりあえず訳はこんな感じですかね 「日本人は厳しい社会規則があると聞きました。でもインターネット上で発言した事を実際に制限したり、 抑え付けたりしたことは知らなかった」 constrictは意訳させてもらってます。 本来の意味は<締め付ける、収縮させる>です。 ネット上での犯罪に日本も罰則規定をやり始めたのかって意味だと思います。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1977/5635)
whatは なぜ でなく 何ですから 「日本人に厳しい社会的な規則があると聞きました。でも私は実際にインターネットに関して何を制限や抑制されてるのか知らなかった。」 ですね