• 締切済み

受領書の保存年限

商品販売した際の、物品受領書は網羅的には入手されていませんが、納品書控えと別に保存しております。 膨大であるため、できれば、網羅的に残されている納品書控えだけを保存して、受領書は廃棄したいと考えております。 税務上、問題ありませんでしょうか。また、納品書だけを保管することが認められる場合、保存年限は何年になりますでしょうか。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

保存期間5年です。納品書控えに受領のサインあるいは印鑑がありますか?サインあるいは印鑑のあるほうを保存することをお勧めします。 http://www7.ocn.ne.jp/~kasasima/subpage/hozon.html

Cocomo3
質問者

補足

Cocomo3です。 ご回答ありがとうございます。 受領印を得られないため、納品書控えを残している次第です。 受領印のあるものについては納品書控えと受領書の2種類が保管されております。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A