- ベストアンサー
論理回路
NANDゲート(7400)の出力に何個のNANDゲートを接続することができるか(fan-out)計算せよ。という問題で、私は4つだと思いますが、この問題で引っかかるのは「計算せよ」となっていて、ゲートの構成図を見ればすぐにわかることだと思うのですが、私の考えは違いますか?もし違っていたら、ご教授のほどお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
TTLなんてとっくに絶滅したと思ってました。(笑 探してみたらTIのページにありましたので・・・ IOH=-0.4mA IOL=16mA IIH=40uA IIL=-1.6mA です。 あとは、#2さんが回答している通りです。 あ、それと、NANDの入力は2以上(例えば7420なら4入力です)ありますので、いくつのNANDを問う問題は適切ではなく、いくつの7400をつなげられるか?と問うのが正しいと思います。
その他の回答 (3)
- mtld
- ベストアンサー率29% (189/643)
入力仕様と出力仕様が解らないと計算出来ません これを読めませんと使う事も出来ないでしょう 入力&出力仕様は各ゲート毎に規格表に載っております 殆ど同じですが一部違うものもあります 標準では10個ですが このfan-out10がどのようにして導かれるかを計算しなければなりません 先述者が書いておられる通りですが別な観点からヒントだけ 出力”1”の時 どれだけ電流を取り出せるか? この時負荷となる次段入力にどれだけ流れるか? 出力”0”の時 どれだけ電流を引き込めるか?(電流の向きが変わります) この時負荷となる次段入力からどれだけ流れ込むか?
お礼
勘違いしてました。適切なアドバイスありがとうございます。
元祖7400ですか! 手元に資料が無いので、計算方法の目安だけ。 まず、出力段の特性 これは最小値で見ること 1 Hレベルでどれだけ電流が取り出せるか。(IoH) 2 Lレベルでどれだけ電流が吸い込めるか。(IoL) 入力段の特性 こちらは最大値で見ること 3 どれぐらい電流を流し込むとHになるか (IiH) 4 どれぐらい電流を吸い出すとLになるか (IiL) 1を3で割る 2を4で割る 出た値の小さい方(通常は後者)が最大のファンアウト。たしか10ぐらいだったような。 実際には、ぎりぎりだとノイズマージンが取れなかったり、信号の遅延が大きくなるので、これより少なく見積もって使います。微妙な動作の場合は、出力特性と入力特性のグラフを照らし合わせて判断します。高速動作では、静電容量などもあってL→Hの時間が辛かったように記憶しています。 もっとファンアウトが必要な場合は、BUFFERといって出力の取れる品種を使います。また、TTLは品種によって入力電流が違う物がありますから、実際の回路ではこの点も要注意。
お礼
やっと理解できました。計算してみます。ありがとうございました。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
ファンアウトを誤解していませんか。 構成図では判りません。 1つのゲートの後に何個のゲートをつないでも駆動出来るかと言うことなので 特性表に基づいた電流計算が必要です。
お礼
ファンアウトを勘違いしてました。もう一度よく考えて見ます。ありがとうございました。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございます。