- ベストアンサー
うつ病の薬を飲みながらの育児
3歳の男の子と10か月の女の子の母親です。私は子供の時から、人付き合いが苦手で、それは今でも変わっていません。子供が出来るまでは、外出はあまりしなかったけど、子供のためと思って、なるべく毎日外に出かけるように頑張ってきましたが、先日神経内科に行ったらうつ病と診断されました。病院の先生からは、無理をしない様にと言われました。だけど、子供は外に出たがっている、私は、出たくない、さらに家の中は片付かないという状態になっています。こんなときどうしたらいいのでしょうか? 主人はけっこう家事育児に協力してます。私の父は仕事を辞めています。母は仕事をしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
三歳の男の子と10ヶ月の女の子・・・。想像しただけでもアタフタと大変そうですね・・。2人の子が御飯を食べ風呂に入りスヤスヤと毎晩眠っているだけで、それはママが物凄く頑張っている、という立派な証拠だと思います。家の中が全然片付かなくても、です。 『育児ノイローゼ?そんなのかかって当たりまえ!アタシなんて何回かかったと思ってんの!』 『うつは心の風邪。誰でもかかる』 『医師も商売・BMWが欲しい』 私の心に残っている、本などで読んだ一言たちです。今のアナタに上手く伝わるといいのですが。 腹を割って何でも話せる友が一人でもあれば、随分違ってくるんじゃないかしら。大して親しくもない人と付き合いをするのは疲れるし、出たくないと思うのも無理ありません。それでも子供のため・・って無理を重ねるから心まで疲れちゃう。
その他の回答 (2)
- pesoko
- ベストアンサー率0% (0/1)
私自身は出産前からうつ病で、 現在も時にその症状に悩まされている2歳児の母親です。 子供が外に出たがるのは当たり前だけど、 うつ症状があると一緒に外に出るだけでも辛いですよね。 そういう日は、思い切って、外に出なくてもいいと思います。 もう3歳なら、ママ調子悪いの、と言えばわかってくれそうですよね? 特に男の子はママが大好きなので味方になってくれると思います。 おうちで、好きなことをして遊んでみてください。 ただ、それで「子供が行きたがっているのに行けないなんて・・」と 自責の念に駆られてまた辛くなるのでしたら(私はそうでした)、 人のいない(少ない)公園、というのも結構ありますので、 そこに行って、他のママたちと話すこともなく 自分と子供たちだけで過ごすのもいいのではないでしょうか。 ここはもう、朝、昼、などと決めずに夕方でもいいと思います。 私は教育上悪いとは思いながらも、一日出れなかった時に、 6時頃、暗くなってから連れて行ったこともあります。 (お勧めは出来ませんが・・) 家の中が片付かないのは、もう、仕方ないです。 病が無い人から見たらわからないかもしれないんですが、 やろうとしても、出来ないんですから。 お子さんがアレルギーなど無いなら、割り切っていいと思います。 夜中でもいいので、元気が出た時に勢いで片付けてみてください。 ご主人に頼ってもいいと思います。 ご両親のお話が出ていますが、ご同居でしょうか? 病気に理解のある方で、まだお元気なのでしたら、 孫は可愛いものですから、手伝ってもらってください。 申し訳ない、と、鬱ならきっとまた思っちゃいますよね。 でも、病気が治ってご両親が年を取られたら、面倒見ればいいんです。 (私の両親は別居な上、病気に理解がなく怠け病だと言うので頼めませんが) 子供がいると「頑張らないように」と言われても、 頑張らざるを得ないことが沢山あって、むずかしいですよね。 それでも、手を抜けるところは手を抜いて、 割り切ってやっていけば、何とかなると思いますよ! 色々「もーいーや!」って、ある日、自分の中で割り切ったら、 今はとても楽に、毎日でも外出できるようになるまで、 私の場合は復活してきましたので・・。 (ここまでに時間がかかりましたが) 体験談なので、あまり役に立たないかもしれませんが、 とにかく根気よくお薬だけは飲み続けてくださいね。 何が効くか飲んでいる時はわからなくても、ちゃんと効いてきます。 同じような症状で育児をしている人、 結構沢山いると思うので、大丈夫ですよ(^^)!
お礼
アドバイスありがとうございます。私は10代のころから鬱っぽくて親に学校に行きたくないといったり、自分の他人に対する感じ方がどこかおかしいと思っていて 、親にも誰にもわかってもらえなかったのです。当時は自分の名前を呼ばれると返事するのが恥ずかしい。作文に自分のことが書けない。こんな事書いたらどう思われるかとか色々考えて結局書けず、うちで飼っていた亀の事を書いたりしていました。思い通りにならないのは周りの人が悪いのだと思い、家族の悪口を言ってまわったり、特に母親はよく差別語を言っていたので対人関係の相談をしても、かえってくるのは子供じみた答えで、人と仲良くする術をしらないまま大きくなりました。父親は普段はおだやかな人ですが、子供が騒いだり、泣いたり、喧嘩すると、人が変わって急に殴る人でした。子供だって感情があって喜怒哀楽出していいはずなのに、父のまえだと気持ちを押し殺して我慢して、そんな私を、父は思いやりがある、思慮深いと誉めてくれました。昔の事を言ってもしょうがないのですが、こんな親にはなりたくないという思いから自分の子には精一杯愛情をかけてきました。おかげで人見知りしない、自分の名前を呼ばれて元気よく返事する子になりました。そのことが私に勇気をあたえてくれました。息子は私が泣いていると背中を黙って抱きしめてくれます。病院に行く気になったのも家族がいたからです。これからは誰も恨まず責めず前向きに生きていきたいです。お互い子育て無理せず、楽しめるといいですね。本当にありがとうございます。
- unma
- ベストアンサー率19% (63/320)
こんばんは。3歳の娘がいます。この子を妊娠したときからずっと精神科のお世話になっています。お薬は、母乳が止まってから飲んでいます。 一年くらい前までは、外出が苦痛で、食料品の買出しがやっとでした、 医師からは「ゆっくり休むこと」「頑張らなくてよい」と言われましたが、そんなこと言われても、、って思いました。 家の掃除は、休日に主人が娘を連れて外出し、その間に私がまとめてしました。それ以外の日は、ちょこちょこって感じでしてました。こんな状態だから、毎日キレイになんて無理!と自分に言い聞かせました。 主人が片付けてくれることも。 娘が2歳になったとき、やはり外で遊びたがったので、「週一くらいなら頑張れるかな」って、体にムチうって児童館に通うことにしました。 ママ友づきあいなんて面倒だなぁ、と思っていたのですが、「児童館には子供を遊ばせる目的で行く」と割り切ってしまえば、ほかのママさんとは別に仲良くならなくてもいいので、意外と楽でした。(その後はだいぶ元気になり、週2通い、ママ友もできました。) 来年度からは幼稚園に通います。 毎日頑張らなくちゃと思うとしんどいですが、ときどき「ここのとこ毎日頑張ってるから、今日はいいや」って思うようにしています。 子供には、「ママ今日は具合悪いから、ごめん」って一応、言います。 我が家はこんな感じで何とかやっています。 あまり参考にならないかもしれませんが・・・・・・
お礼
アドバイスありがとうございます。お子さんが3歳で来年は幼稚園とは、親近感を覚えます。今まさに私もそういう状態です。買物は週末に主人と一緒にまとめ買い、掃除もunmaさんと同じで気が向いた時と体調のいい時にしています。子供がいると病院に通うのも託児に預けると高いし、週1で通うので、思いきって両親に打ち明けてみました。抗鬱剤を飲んでいる事、病院に通っているので、子供を預かってもらえるように。母は鬱病なんて気の持ち様、楽しい事を思い出せば大丈夫。薬なんか飲まないほうがいいよ。童謡を聞きなさい。心が落ち着くからといっていたけど、飲まないときついことだけはわかったみたい。父はよく理解してくれて、河川敷を散歩したり、家に閉じこもってばかりいると気分転換できないから、人に会うかわりに花を見たり、自然と触れ合ったりして、実家にも遊びにきていいからといってくれました。私も子供には、具合悪いと一応いうことにします。心配していると思うので。以前は子供サークルに入っていたけど今は休んでいます。私も子供をあそばせる為と思って割りきって児童館とかに行きます。とても参考になりました。ありがとうございました。子育てをみんなに助けてもらって楽しくできますように。おやすみなさい。
お礼
アドバイスありがとうございます。腹を割って何でも話せる友が1人でもあれば、随分違ってくる。そうですね。最近いい事がありました。サークルの仲間に私のことをいつも気にかけてくれる人がいて、その人には自分の口からサークルを休む理由を伝えました。色々大変だったんだね。今は自分の体の事を優先させて。いつでも待っているから・・・。と言ってくれました。そして公園に行く時、誘うから、良かったら遊ぼう。と言ってくれました。この人なら友達になれそうです。そうやって周りの人と接点を持ちながら、無理をせずやって行こうと思います。