• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産後の育児について)

産後の育児について|夫の育児協力方法と実家の協力の選択

このQ&Aのポイント
  • 産後の育児について悩んでいる夫からの相談です。妻の母親が一時的に手伝ってくれていましたが、仕事の都合で戻ってしまいました。夫は自身の仕事との両立が難しく、自宅近くに住む自分の母親に協力をお願いしようと考えていますが、妻は気を使ってか協力はいらないと言っています。どちらがよい選択なのか迷っています。
  • 産後の育児における夫の協力について悩んでいる方の相談です。妻の母親が一時的に手伝ってくれていましたが、長期の休暇が難しいため戻ってしまいました。夫は仕事が忙しく、自身の母親に協力を頼みたいと考えていますが、妻は気を使ってか協力はいらないと言っています。どちらの意見を尊重するべきでしょうか。
  • 産後の育児について相談しています。妻の母親は仕事の都合で戻ってしまい、夫は仕事が忙しく育児に十分な時間を割くことができません。そこで夫の母親に協力をお願いしようと考えていますが、妻は気を使ってか協力はいらないと言っています。二人の意見を尊重した上で、どちらがよい選択なのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

3児の母です。 いくら嫁姑が良好な関係でも、気を使うことが一番疲れるので、奥さま自らお母様のお手伝いをお願いしたいと言わない限り無理にしないでください。 私は三人目出産で里帰りできず、気を使うのが一番疲れるので、入院中だけ義母に手伝ってもらい退院後からは一人で三人育児してました。3歳1歳と赤ちゃんの三人ですが、のんびりやってしのぎました。 次に、今は産後3週間くらいでしょうか? 通常、3週間くらいになってきたら徐々に動く量を増やしていかないと、体力ももどりません。里帰りする人も1ヶ月健診が終れば自宅に戻り、日常生活に戻ります。 奥さまが体力に自信がないとかなら、1ヶ月過ぎてもご両親お手伝いをしてもらうのもいいですが、あまり長く甘え過ぎるのも、日中赤ちゃんとの二人きり生活に切り返えができなかったりもするので、長く居すぎないように気を付けてください。 奥さまがやり易いようにしてあげるのがいいので、奥さまの意見を尊重してあげてくださいね。

taka1610
質問者

お礼

経験者の方のご意見大変参考になります! 妻の意見を最優先でやっていこうと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.1

よっぽど気心が知れてない限り、お姑さんは来て欲しく無いのが本音です。 だって、寝巻でだらっとしてたり、キッチンを山積みにしておいたり、赤ちゃんと一緒に昼寝したり…出来なくなるじゃないですか。産後は疲れてますし、赤ちゃんにしょっちゅう起こされますから一日中眠いんです。 お母様に援助をお願いするなら、奥さんが買い物に行きたい!と思った時に赤ちゃんを預かってくれる程度の方が良いかな。 後はおかずを作ってもらって、届けてもらうとか。 お家に来て直接手伝っていただくのではなく、いつでも呼んでねくらいの方がありがたいです。 それよりは地域で産じょく期のママの為にヘルプの人をお願いするシステムを…こっちにはあるんですが…利用した方が気が楽です。

taka1610
質問者

お礼

ご意見大変参考になりました! いくら楽にしてていいと言われても姑の前では気を使うものなのですね。 ありがとうございました!