- ベストアンサー
うつ病と育児 子供への影響
三歳の双子を育てています。主人は育児にはノータッチで、それどころか「部屋が片付いていない。一日何してたの?」とか「子供が騒ぐのがイヤだ。早く向こうに行ってくれ」とかいうタイプの人間です。 半年くらい前、家事が全く出来ないほど体が重くなり「うつ病」と診断されました。幸い薬が効き(メンビットとトレドミン)なんとか乗り切ったのですが、再発したようです。 朝起きたときの体の重さがハンパではなく・・・。 同じ病院で同じ薬をもらったのですが・・・。どうも効きません。 今、子供の生活リズムをつけてあげる事で頭がいっぱいです。夜、どうしても10時、11時過ぎにしか寝かせられなくて、子供の脳に影響が出るのではないのか?と心配です。 その反面、「どうして寝ないんだ」という気持ちを押さえる事が出来ず、メチャメチャに罵倒してしまいます。(叩く事もあります) 旦那の事はむかつきますが、ご機嫌を取りながら何とかやっていけます。 ただ、育児が心配でたまりません。 こんな私のもとで育って大丈夫だろうかと。 別の精神科に言って、薬を替えてもらった方が良いでしょうか? 私の実家には帰れません。誰にも頼れなくて困っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ボクも、職場での心労、出向、パワーハラスメント等で、うつを発症して、心療内科にかかっています。 1年ほどの休職を経て、今は復職しています。 倦怠感、意欲消失といった主訴は回復しましたが、睡眠障害は、未だ治っていません。 また、彼女も、職場での異動を機に、うつを発症 1年近くの引き篭もりの間も、その回復を支え、一定の回復を見て、再就職先を紹介して、今は社会復帰しています。 しかし、生理前後になると、それまでよりも数段、精神的に不安定になるようです。 何を、お伝えしたいのかと言うと ストレスを上手く処理できないまま、放っておくと、誰しもが、うつを発症してしまうという事。 特に、女性は、ホルモンバランスが周期的に変化するため、うつを発症しやすいという事。 一方で、十分な休養をとり、適切な治療を受け、ストレスの要因を解消すれば、必ず回復するという事です。 また、うつには、様々な症状があり、これという薬に辿り着くには、時間を要するものです。 精神科、心療内科の医師と言えども、神、仏ではありません。 手探りで、何種類もの薬を処方して、経過を観察するのが、一般的な治療過程です。 ご相談を拝見して お子様の将来を、一番にご心配なさっている様に読み取れますが 貴女にとって一番のストレスは、育児の苦労に理解のない、ご主人にあるのではないでしょうか? にも関わらず、ご主人の機嫌をとり、 一方で、お子様を罵倒してしまっていては、幼児虐待、育児放棄といった悲しい結末を迎える事になりかねません。 ご家庭の事情等、おありかと思いますが 今は、非常の時です。 誰にも頼れなくて、と仰らずに 実のご両親にでも、義理のご両親にでも、お子様を預けて 休養をお取りになる事、 並行して、やみくもに病院を変えるのではなく、医師と十分にコミュニケーションをとり、貴女の症状に合う薬を試す事 そして、何よりも、ストレスの要因であろう、ご主人の無知を気付かせて、改めさせる事が 必要なのではないかと思います。
その他の回答 (5)
- nakonako02
- ベストアンサー率50% (5/10)
うつはれっきとした病気ですよ。 お話を読んでいると、あなたの負担が可愛そうです。 子育てがうつの原因なら、そこを改善しないと病気は治りませんし、夫婦間の問題でもそうです! 病院へは、ご主人も付いていってくれているのでしょうか? あなたの体調を気遣ってないのが、気になります。 是非、病院で、先生からご主人にうつ病のレクチャーをしてもらってください。 それと、子どもたちは是非、保育園に入れてください。 お住まいの自治体(市役所、区役所)の相談窓口にうつ病で子育てが苦痛だといえば、優先的に入所できるはずです。 〔私の場合は倒れて体が動かなくなるまで、うつ病(仮面)と気づかなかったので、主人が区役所に駆け込んで、1ヶ月ほどで入所が決まりました。〕 私は、子供2人が発達障害のため色々な目に会って、うつになりました。うつ暦8年。2年前から再発し、今も5種類の薬を飲んで生活してます。 長い目で家族の将来を考えるためにも、 あなたひとりで、悪戦苦闘するんではなく、 ご主人やご両親、身内以外の誰かにも相談して(泣きついてもいいと思う)、あなたの気持ちが、まずは楽になるように、環境を作っていってください。 保健婦さんに相談するのもいいですよ。地域担当の人がいるんで、 親身になってくれます。 それと、子育てにこだわっていらっしゃるように感じられましたが、 あなたは病気で療養が必要なんだから、今はムリ。 私も発病当初そうでした。なんか、不安になるんですよね。 心身はボロボロなのに、 「私がしっかりしないとコドモがきちんと育たない!」くらいのチグハグな言動をとって、今思えば、家族・両親を振り舞わしていたかもしれない。 内心は、こんな現状から逃げ出したかったのに・・・、できなくて、 子どもにイライラをぶつけてました。 だからこそ、母子にとっても保育園をお勧めしたいんです。 うちは4年間通園して、担任の先生方には随分アドバイスと優しい心を頂きました。夫とそりが合わないときにも、先生方が女性なんで、私の見方になってくれ、励ましも頂きました。主人は担任に叱られて、何かが変わった事もありました。 朝、8時ごろ保育園に送ってしまえば、後は5時頃まで一人の時間です。ゆっくり寝るも良し、家事を少しずつするも良し、TV をボート見るも良し、散歩も良し、DVDを借りて見るも良し・・・。 あなたの時間を、あなたのために、使っていいんですよ。 ガス欠のエネルギーをうんと貯めてください。 子育ては、それからです。 私も、当時色々あったけど、結果そうして過ごして良くなりました。 私の場合は、今の主治医に、子どもたちが一人立ちするまでうつと付き合うことになるだろうと言われています。あと、15年はかかるかな~。 ですから、今は、明るくうつと向き合う覚悟です。 でないと、子どもたちが一番傷つきますから・・・。 思考力も落ちるんで、行動するのが大変とは思いますが、どうぞあなたの見方を作ってくださいね。 そして、旦那さん!! のん気なこと言わせないで、どんどん子育てに巻き込んでください! 旦那さんの意識改革も合わせて必要。うちもそうでしたが、夫とも色々ありました。離婚の話だって当時出ました。 子育てに関しては、今の時代は夫婦対等でしょう。46歳のうちの夫が変化したんだから、あなたのご主人も・・・。 あなたは、子供のこととは別にして、ご主人が嫌いになったんですか? 今のご自分に理解のないご主人だから、嫌になったんですか? 人は、気付きがあれば、自分から変われるそうです。 すったもんだやって、ご主人に変化があるといいですね。 良い方向に向かうことを願っています。
お礼
ありがとうございます。 実は初めて心療内科に行った日に先生から「診断書は書けるから子供さんを保育園に入れてゆっくりすれば?」という提案を受けたのですが、主人の所得から計算すると二人で6万弱かかってしまうのであきらめました。 いっそ倒れたりしないとうちの主人は無理そうですが・・・・。 主人の事は嫌いではないですが「家庭」とか「子供」とかが絡んでくると「無理かもな・・・」と思えます。 実はこの質問をした日くらいから、自分でも思うところあって、子供にはきつい事言うの止めようって決めていて、ちょっと楽にはなってきました。 相変わらず体は重いですが・・・。 回答ありがとうございました。
- wati-raf
- ベストアンサー率45% (5/11)
一番手のかかる時期の子育て、しかも双子さんでは、さぞ大変でしょう。 ご主人の協力が不可欠なのに、非常につらいですね、 ご主人はご病気のこと、よく理解してくれているのでしょうか。 一度、医師に話して、夫婦で診察を受け、ご主人に力になってもらえるよう、 医師からも働きかけていただけるといいのですが・・・。 ご自分の精神的安定が、お子さんに何より大事です。 生活リズムなんか、二の次ですよ。 保育園、学校に行くようになれば、嫌でも早寝早起きになりますから、 今からあまり心配しないことです。 うちの子供も、3歳くらいの頃は親の生活リズムと同じ、12時頃に寝てましたっけ。 ほめられたものではないですが。 小学生の今は、ちゃんと治って、人並みのリズムになりました。 振り返って言えることは、親が子どもをコントロールしようと あせればあせるほど、それが子どもに伝わり、上手くいかなかったということ。 ご主人を今から戦力外と諦めず、医師に助けを求め、育児に巻き込むことです。 まだまだ子育ては、これから先長い道のりなのですから、 ご自分の安定をまず第一に考えてください。 それが何よりお子さんの為でもあります。
お礼
うちも小学校になったらペースが整うでしょうか・・?それが本当に心配です。 旦那さんはに理解を求めるのは無理だと思います・・。 回答ありがとうございます。
- montan55
- ベストアンサー率38% (13/34)
こんにちは、私も子育て真っ最中です(4歳) 1人でも大変なのに2人ですから尚更大変でしょうね… 明るく子育てをする上で自分の時間ってとても大切だと思います。いくら可愛い我が子でも、1人だと殆ど私に関わってくるので間髪がないのが辛いところ…。 ですが、2人いる事を逆手にとって、子供同士で遊べる、解決出来る様にしていくと少しゆとりが出来るかもですね。 リズムの事は朝が基本です。 夜遅くても朝早く起こせば次第に習慣付いていくので大丈夫だよ、と先輩お母さん達は皆言います。 過敏になりすぎてストレスを溜めた子育てより、おおらかにポイントだけ掴む程度でお互い気楽になる方が、子供にも言いたい事が伝わり易いと思います。 旦那様の発言が責められている様に感じるなら、自分の責任感の問題でもありますので、いずれ治していく課題としてあげてみても良いと思いますが、基本はやはり相手にも自分のペースを知ってもらわないと、理想の押し付け合いみたいになってしまいますので、決して無理はなさらずに。 ちなみにうちは、一番ひどい夜更かしで夜中2時です。 私が仕事で残業になる事もあり、普段でも10時は過ぎてしまいます。 朝も普通なので昼寝に頼っていますが、小学校入る時に辛くなると可哀想なので、年長になる来年は仕事を変えて1年かけて少しづつペースを作っていこうと思ってます。 参考になれば幸いです。
お礼
大変参考になりました。 うちは双子なので二人とも夜になると盛りあがってしまって大変です・・。 寝かしつけが、本当にイヤなんです・・・。 これさえなければ育児もイヤではないかも・・・。 ゆっくりやっていきたいです。 回答ありがとうございます。
あなた以外に育てる人は、いません。 母親としての自信を持てたら良いですね。 病気がおありで、大変でしょうが、子供自身にも育っていく強さがあると思います。 ご主人が無関心というのは、逆に自分なりの子育てが出来るので、プラスに考えたら良いかと思います。 あれこれ口出しされても重いものがありますから。 ご飯を食べさせてあげたら、それでよしと考え、気楽にいけたら良いですね。
お礼
ありがとうございます。たしかにそうですね。ただ、うちの場合「何もしないで口だけ出す」タイプのようです。 回答ありがとうございます。
- runco
- ベストアンサー率42% (14/33)
40代の主婦です。 娘が2人おります。(もう、大きいですけれどね) 鬱歴10年。バリバリの鬱です。今も通院中です。 あなたは、早く気が付いて治療してよかったです。 私事ですが、「あと1日病院に来るのが遅かったら死んでいたよ」と医師に言われたほどひどい状態でした。 3歳の子育ては、特に大変ですよね。 それが、双子ちゃんだなんて。 あなたの文章を拝見していると、何よりもお子さんの事を心配されて、とても真面目で頑張っているお母さんです。 いいかげんな気持ちで子育てをしている人は、鬱になどなりません。 病気の特性でしょうが、どうぞご自分を責めないで下さい。 鬱は、人によって繰り返したり、また繰り返す周期が違います。 再発と考えずに、うまく鬱と付き合えるといいのですが・・・・ 難しいですよね。 医師との相性はどうでしょう。 信頼できる先生の治療を受けるべきかと思います。 鬱は、ついつい良くなると自分の判断で通院、投薬をやめてしまいがちですが、医師が良いと判断するまでやめるべきではありません。 返って、悪化する事が多いです。 一般的に、投薬治療は長いものと思って下さい。 偉そうにごめんなさい。私は医師ではないのであくまでも参考として受け取って下さいね。 ご主人は、きっと途惑っていらっしゃるのではないでしょうか。 一度に2人のパパになり、お仕事も忙しい年齢で、心の余裕がないのではないでしょうか。 我が家もありましたよ。心無い言葉に傷つき、言葉にすると喧嘩になりそうで、手紙を書いたら「一方的過ぎる」と言われ泣きわめき、心の内を吐露しました。 ご主人と話し合いはできる状態ですか。 ご主人の理解が何よりですよね。 鬱という病を理解する事も。 ご一緒に、医師の話、場合によってはカウンセリングを受けられると良いのですが。 お子さんへの影響、大丈夫ですよ。 あなたは、こんなに頑張っているんですよ。 お子さんに伝わらない訳がないじゃないですか。 3歳でも、大人が思っているよりしっかりしていますよ。 もし、預かって下さる託児施設があれば、お子さんと少しの時間を離れて見るのもよいと思いますよ。 あなたが、元気になる事が一番です。 きっと一時的な鬱ですよ。 あせる事などないですよ。 3歳まで、夜泣きすれば抱っこし、おしめを取替え、お乳をあげ、離乳食をあげ、遊んで上げ、ここまでちゃんと育ててきたじゃないですか。 それも2人ですよ。 誰にでもできる事じゃないですよ。 あなただから、出来たのですよ。 あなたは、すごい!!!自信を持って下さい。 お子さん達が、一番の見方になってくれますよ。 さあ、肩の力をぬいて。 深呼吸して。 頑張らなくったっていいんですよ。 大丈夫!!!!!
お礼
ありがとうございます。 カウンセリングと診察が併設してあるところを受診するべきでしょうか? 彼とちゃんと向き合って話せないのが一番の原因というのはわかっているのですが、とうていそれが出来そうな相手ではなく思えます・・・。 正直、子供としばらく離れるか、旦那と離婚したいです。コレが無理だから辛いのかな?と思います。 一歳半くらいまでは、もう子供が可愛くって仕方がなかったのに今は、もう全てが億劫です。 絵本もたくさん読んであげたい、公園にも行きたい。でも体が動かなくって辛いです。 先生に今回の状態を話したいと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。旦那には恨みの念さえあります。最初の頃はよくケンカしましたが無駄だとわかりました。彼は異常なほど厳格な父親にけなされながら育てられており彼自身も異常かな?と思ってしまっています。 本当は離婚したいのですが・・。私は仕事は大好きだし・・・。 ただ旦那が「働くな」と言うタイプの人なので働くのは無理なようです。 幸い、独身時代に貯めたお金がたくさんあるので、そこから時々「一時預かり」をしてる状態です。旦那に「うつ病」だってと言った時にはさすがに「え?」と言う感じでしたが「怠け者がなる病気」「おれには人事」だと思った様子がアリアリで、がっかりしました。 今度に診察の時に、主治医に相談してみます。 回答ありがとうございました。