• ベストアンサー

仏壇に毎日ご飯供えますか?(浄土真宗)

仏壇に供えるご飯について教えて下さい。 あのご飯って毎日お供えするのが常識でしょうか? 伯父の奥さんが3年前くらいに他界しており、仏壇のご飯の お供えは同居している息子の嫁(専業主婦)が半年ほど やってました(伯父はまだ現役で働いてます)。 ところが、1年も経つとめんどうくさいのか全くお供え しなくなったそうです。それとなく言ってみると2,3日は するけれど、またやらなくなるそうです。 ちなみに伯父は、嫁に食費として毎月8万ほど渡しており 光熱費や固定電話の料金、新聞代等も全部払ってます。 その代わり食事洗濯等の身の回りの世話をしてもらってるようです。 ちょっと話がそれましたが、私は上記の通り伯父に愚痴を こぼされ、一般的にはどうなのかあまり知らないため 返答に困ってしまいました。ただ、若くして亡くなった 奥さんへの思いがまだ強いようなので心情的には 毎日お供えしてあげればいいのに、とは思います。 普通はどうなのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.3

うちも浄土真宗で、東も西も親戚にあります。 みんなやってますね。 「おぶくさん」というのはうちだけでしょうか(^^; 朝、炊きたてご飯をお供えして、夜に下げます。 固くなっているので、炊きあがったご飯に放り込んで蒸らして食べます。 昔は精進料理で食べなければならなかったそうです。(祖父談) ご飯を炊かなかった日はあげていませんね。 代わりのものをあげたりもしません。 いただき物があれば仏様に報告してから食べます。 信仰心があるんだかないんだか・・・。 伯父様がご健在なら、伯父様が仏壇まで持って行くようにすればどうでしょうか? 盛りつけはお嫁さんで。 伯父様が朝、「お供え作って」と言えばサボれないでしょう。 それでも親戚の曹洞宗の「1汁3菜」(?)のお供えに比べたら、随分楽だなぁと思いますけどね。

noname#20604
質問者

お礼

おぶくさんともいうのですか、知りませんでした。伯父さん、お嫁さんに気を遣ってなかなかお供えしてとは言えないようです。同居してるといろいろあるのでしょうね。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • zentarooo
  • ベストアンサー率37% (64/169)
回答No.8

 坊さんです。  ご質問への回答に絞って書きます。  毎日、お参りに伺いますが、さすがに逮夜参りの日はほとんどのご家庭でお仏飯は供えてあります。    ただ、時々はお参りに伺っても「あら、今日でしたか?忘れてた」なんてこともあるわけで、そういう際はお仏飯があがっていない、もしくは干飯になっているお家もあります。  ですから、お供えしているご家庭もあるし、そうでないご家庭もあるし…。割合まではわかりませんが、なさらないご家庭も結構あるんじゃないかなあと思います。  

noname#20604
質問者

お礼

お供えしてない家庭も結構ありそうなんですね。実際お参りに廻られている方のお話でとても参考になりました。ありがとうございました。

  • okyaku
  • ベストアンサー率10% (3/30)
回答No.7

うちの場合‥‥ まず私の家は2世帯なのですが、旦那側の両親と同居でー もう5年ぐらい前に旦那の母親が亡くなって父親が仏壇管理? してるんですが、今でも毎日欠かさずご飯と線香あげてますぅ 亡くなってすぐの頃は、父親に夕食作って一緒にご飯食べてたのですが、 その夕食の支度してる時に、仏壇から備えてあったご飯を  硬くなってるので炊飯器に入れるんです(ノ_<。) 夕食食べる時 線香の匂いがごはんについて 臭くって臭くって たまりません!! で食費の方は、お母さんの看病の為仕事辞めたので父親からもらってませんでした。逆に私達が光熱費とか含め5万円父親に渡してます。 今は その父は新しい奥さんもらったので夕食地獄から開放されました。 私の家の事情とちょっと似てたので 思わず回答押してました。 でも仏壇にお供えするのも 毎朝の歯磨きと一緒で習慣づくと思うのですが‥‥その伯父さん うつ病とかじゃないですよね?

noname#20604
質問者

お礼

お義父様が毎日お供えされているのですね。伯父の場合、たぶん、最初は嫁が習慣のようにお供えしてたのに急にやらなくなったのが気に食わなかったのかもしれません。伯父はうつ病じゃないですよ。ありがとうございました。

noname#18387
noname#18387
回答No.6

宗教とかは関係なく、毎日炊きたてのご飯をお供え します。 仏様は暖かい湯気を頂くと聞いたことがあります。 何よりもお供えする心が大事だと思います。 嫁がしぶしぶやっているのでは供養になりません。 伯父様が、自分がご飯を食べる前にお供えしたら どうでしょうか? あとは奥様が好きだった食べ物を買ってきて 伯父様がお供えしたほうが喜ぶと思います。 お金の問題でなく面倒くさいと思いながらやっている 嫁はあてにしないほうがいいと思います。

noname#20604
質問者

お礼

やはり毎日するものですか。そうですね、しぶしぶでは供養にならないですね。ありがとうございました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.5

常識というより、その人それぞれの良心であり良識かも知れません。 お供えに何秒かかるでしょう これは当事者の伯父が自らやるべきでしょうね。嫁を責めては可哀相でしょう 愚痴る筋合いのものでは全くありませんよ そう思いませんか? 自ら毎朝 水を替えご飯をあげ、お灯明つけお線香立て、そして手を合わす、そういう祖先仏様を供養する真摯な姿勢をみせてあげ、どうしても自分が出来ないときは、嫁さんに頼むということで宜しいのではないでしょうか。

noname#20604
質問者

お礼

普通は毎日お供えするものかどうか伺いたかったのですが・・・・。伯父がやるか嫁がやるかは彼らの問題なので私は口出しするつもりありません。回答ありがとうございました。

回答No.4

我が家は母がお供えをしています。 でも、毎日ご飯を炊くわけではないので、炊かない日はお供えしないことも時にはあるようですが、ほぼ毎日お供えはしています。 ご飯の代わりにお味噌汁の具や麺類の時は麺をお供えすることもありますよ。 それも出来ないときは、お菓子をお供えしたりとこまめにやっているようですね。 仏壇のある家は、多少の手抜きはあるものの、毎日お供えをするものだと、私も子供の時から思っていました。きっと、そのお嫁さんの育った家に仏壇が無かったのでしょう、それほど気にも留めていないのでしょうね。気持ちの問題ですから、お嫁さんに無理強いは出来ないでしょうが、でもお舅さんとしてその辺は息子さんにも相談して、ビシっと言った方がよいのではないでしょうか。

noname#20604
質問者

お礼

やはり毎日お供えすると言う方多いですね。お嫁さんの実家には仏壇あります。お供えをどうしてたかはわかりませんが・・・。息子は墓参りなんかはこまめにするのですが、仏壇には無関心のようです。伯父さんはびしっと言いたいけど年寄りの意向を若い人に押し付けるように見られないか心配なようです。同居してるといろいろありますね。ありがとうございました。

  • kaa_ko
  • ベストアンサー率28% (74/261)
回答No.2

ウチは実家が寺なのですが、とりあえず毎日お供えはしています。 でも一番大切なのは形式的なものではなく、気持ちだと思うのです。 義務的に面倒くさく毎日お供えされるよりも、 心ある伯父さんが時たまお供えとお線香でも上げてあげれば、それでいいと思います。 亡くなった方もかつてはこの世にいたわけですから、同じ人間としてどっちが嬉しいかと考えればおのずと答えが出ると思います。

noname#20604
質問者

お礼

お線香は毎朝上げてるそうです。ただ、朝早く仕事に出るためお供えはお嫁さんにやってほしいようです。でもおっしゃるとおり心が大事ですよね。ありがとうございました。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  我が家では毎日変えてますよ。昔からそうですから、そういうものだと思っていたんですが。  勿論、私がやっているわけではないので、自慢できることではないですが。

noname#20604
質問者

お礼

昔からだとそういうものって思いますね。私は仏壇のない家で育ったのでその辺よくわかりませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A