• 締切済み

「科目」と「費目」の違いとは?

ある会での会計をまかされることになり、ただいま中間決算報告書を作成しています。 そこで気になったのが、収入・支出の摘要欄に使う言葉。 「科目」と「費目」はどう違うのでしょうか? 辞書で調べると「費目」は支出に関する項目のようですが・・・。たとえば大分類を「科目」でその詳細を「費目」とするのは間違いですか?報告書のフォーマットは大分類・中分類に摘要を分けようと思っているのですが。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご存知の方、教えてくださいませ。

みんなの回答

noname#77757
noname#77757
回答No.3

 #2です。  固定資産からは流動資産ではありません。連絡します。

chara7009
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。参考になりました。

noname#77757
noname#77757
回答No.2

**貸借対照表の資産・負債・損益勘定に出てくる科目を・・・科 目。 **経費と呼ばれる原価要素とその中分類を・・・費目と呼んでいました。 (例)流動資産・・・現金・預金・受取手形・割引手形・売掛金・有価証券・商品・製品・半製品・斡旋品・原材料・仕掛品・貯蔵品・前渡金(前払金)・前払費用・手形貸付金・短期債権・未収金・貸倒引当金・仮払金・保証債務・固定資産・投資・繰延資産 **流動負債・・・支払手形・買掛金・短期借入金・未払金・未払費用・前受金・預り金・従業員預り金・引当金・借受金・保証債務・預り有価証券。 **固定負債・・・(社債・長期借入金・長期未払金・長期預り金・退職年金預り金。) **引当金(退職引当金・価格変動準備金。) **資本(資本金・法定準備金・徐余金。) **費用=経費(製造費・販売費・一般管理費)  *原価要素・中分類・・・役員報酬・固定賃金・変動賃金・雑給・賞与手当・法定福利費・保管料・運送費(「中」運賃及び運送保険料・運送諸経費・自動車費用)・棚卸減耗費・販売手数料・広告宣伝(「中」マスコミ・野外広告・宣伝用物品・催しもの・PR室・制作費)・販売促品費(「中」助成・販売普及費・拡売費)・交際費・試験研究費・退職手当繰入額・減価償却費・厚生費・消耗品費(「中」包装材料・梱包材料・衣料品・器具備品・ガラス類・ゴム類・部分品・その他)・修繕費・旅費交通費(「中」旅費・交通費・自動車費用。)・通信費・事務用消耗(「中」文房具・備品・用紙)・照明暖房費・調査費・用水冷蔵費・雑費(「中」手数料・図書費・会議費・その他)・賃借料・保険料・租税課金(「中」租税・課金)・貸倒損失。  このように解釈していました。参考まで。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

費用区分の括り方による呼称で、「科目」の中の内訳区分が「費目」で呼ばれるのが一般的ですから、「科目」の詳細を「費目」とする考えかたで問題ないと思います。

chara7009
質問者

お礼

なかなかうまく調べることができず、とても困っていました。早速のご回答ありがとうございました!

関連するQ&A