石川啄木のこの3首を教えてください
(1)この歌において、作者はなぜ泣いてるんでしょうか? 何があったのでしょうか?
東海の 小島の磯の 白砂に
われ泣きぬれて
蟹とたはむる
(2)この歌でもなぜ泣いてるんでしょうか? そして、「一握の砂を示しし人」というのは誰で、何のために砂を指差しているのですか?
頬につたふ
なみだのごはず
一握の 砂を示しし 人を忘れず
(3)この歌で、作者がさらさらと砂の感触を確かめているのはなぜでしょうか?
いのちなき 砂のかなしさよ
さらさらと
握れば指の あひだより落つ
3首とも同じ背景の下に書かれたものだと思うので、答えは同じかもしれません。つまり(1)(2)(3)それぞれ別々に答えを頂く必要はないかもしれません。
回答者さんの中には、「受け取り方は読者の自由だから、こんな質問は愚問である」という方もいらっしゃることと思います。
しかし私はその意見に対し、次のような考えを持っています。
私は、文学にせよ美術にせよ、鑑賞の仕方は2通りあると思います。
A:その作品の中だけで完結した世界だと思って、その世界を楽しむ方法。
B:作者の生涯や、作品が生まれた背景などを理解し、その上で鑑賞する方法
Bの鑑賞法のほうが優れている、と考えているわけではありません。むしろAの面白さが好きです。
でもこれら3首については、既にいろいろ想像をめぐらしてAの鑑賞法を楽しみましたので、今度は是非Bの鑑賞法で鑑賞したいのです。だから作品の背景を知りたいのです。
しかしいろいろ検索をかけてみたのですが、この3首の解説が見当たりません。
どうかお願いいたします。
お礼
特に、あはれこのごとく物をいわましの部分が分からなかったので、この回答を聞けて、訳すことができました。ありがとうございました。