- 締切済み
職場での・・・
私の職場では女子社員にのみ、毎朝の掃除当番と日替わりのお茶当番があり、社員の机を拭いたり社員のコップを洗う習慣があります。 最近、女性だけにこの習慣をおしつけるのはやめて欲しいと訴えたのですが、総務で却下されました。お茶当番と掃除も女子の仕事だから、という理由でした。男女は平等である必要は無いというような事も言われショックでした。 納得がいかないので、上手に廃止にする方向へもっていく方法をどなたかアドバイスしてください。 ちなみに社員数は30名ほどで、女子社員は6名です。 #自分ことは自分でしてよ!!
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- erimeg
- ベストアンサー率18% (74/405)
ハローワーク職員です。 明らかに均等法違反です。 ですが、同じ労働省でも、その管轄は女性少年室の担当なので、必要でしたら今日にでも連絡先を職場から控えてきます。・・今家なので(ToT)ダー 何県の何市の事業所かわかりませんので、たぶん代表番号か何かになるとは思いますが。 もしそれまでに、他の方の回答で解決されれば幸いです。
- Naka
- ベストアンサー率44% (527/1181)
◆Naka◆ 男女平等を唱えている会社が一番イヤがるのが、差別の実態を公表されることです。イメージがた落ちですからね。 ですから、YUZURUさんのおっしゃるようにトップに交渉して、受け入れられないときは、実態と直訴に対する反応を、新聞(でなくてもいいですが)に実社名(または特定できる書き方)を入れて投書する旨を伝えましょう。 ただ、会社を訪問したときに、むさ苦しいおっさんがお茶を入れてくれても全然嬉しくありません。 (^^;) そのあたり「適材適所」という部分もあるとは思いますので、社外の人にお茶を入れる役目は、やっぱり女性社員になるんじゃないでしょうか。
- YUZURU
- ベストアンサー率25% (37/146)
難しい問題ですね、私が以前勤めていた会社では、お客様がいらっしゃった時、お茶を出すのは、女子社員でした、(それ以外は、特に区別はありませんでしたが) 一度、上司が応対中に、女子社員が忙しそうでしたので、私がお茶を入れて出しましたら、後でその上司から、そのような事はしないように注意されました。 まあ、他人を変えることは、その人が変わろうとしなければ無理だと思ってますので、特に反論はしませんでした。 その数日後、東京の本社で、集まることがあり、その席で、社長が、これからは、男女が同等に仕事をせねばならない旨たとえば、男子社員がお客様にお茶を出すくらいでないとだめだ!と発言し、私はあまりにタイムリーな話題だったので笑いそうになりました。 トップの考えが変われば往々にして会社全体の方向は変わります、社員5000人の社会的な評価を重視する会社で、数年前にやっとこの程度ですので社員30人の会社では、かなり難しいでしょう。 もし手段があるとすれば、総務に訴えてもだめでしょうから、トップに直接訴えるしかないでしょう。 社長の方針を変えてもらうには、それなりの準備をして望みましょう、社長は、会社がスムーズに回る事が、もっとも望んでいることなので、女子社員が全員結束して、もし待遇を改善してもらえない場合は、全員が一度に辞表を提出するくらいの覚悟で、直訴すれば良いでしょう。 20%の社員が、一度に辞められてはさすがに会社としては、ダメージが大きいので、社長は、損得勘定で条件を呑むでしょう。 交渉の際には、絶対に感情的にならず、ニコニコしながらお願いする感じで、行いましょう。そして、できるだけ簡素に改善して欲しいことをまとめて、いつからそうするか、開始日を決めてもらいましょう。 幸い社員30人くらいの会社でしたら、社長をしょっちゅう会社で見かけるでしょうから、可能だとおもいます、(大きな会社では、社長の顔見るのも1年に数回ですからね) ちなみに、私は、会社を数年前に退社して、自分で会社を経営しています、人を変えるのは、難しいですが、自分を変えるのは簡単ですからね、自分の考え方を実行するために、自分で会社を興しました。皆さんのご健闘を応援しております、ファイト!
- 1
- 2