- ベストアンサー
職場でチョコを配る女性社員
お世話になります。 私の部署の女性社員(中途採用1年目)が、職場でチョコを配りました。 先日、「当社は社員同士の年賀状や上司への贈り物等については、 虚礼廃止にしているので、バレンタインも用意しなくていい」と言ったにもかかわらず、です。 他の女子社員は例年通り配りません(あと1名、別の女性社員がいます)。 以下、質問です。 1 きちんと説明したのに配布する心理はどういうものでしょうか。 2 この社員に趣旨をわかってもらうには、どうすればよいでしょうか。 3 社員に無駄な出費をさせないため虚礼廃止にしていますが、 どのように徹底させればよいでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1 きちんと説明したのに配布する心理はどういうものでしょうか。 “禁止”じゃないならしたほうが、と考える人は居ます。 良い例えが浮かびませんが、「どうぞ平服でお越し下さい」と書いてあっても、やはりスーツが無難と考えてしまうのに似てるような…??似てないかな?? その女性も「あげたほうが無難」くらいの気遣いのつもりでしょう。 >2 この社員に趣旨をわかってもらうには、どうすればよいでしょうか。 お返しに気を揉む男性もいるし他の女性も気にしてしまう、だから一括で無くした、今後は気持ちだけで十分だとコッソリorメールで伝えてみてはどうでしょうか。 怒るのではなく、有難いが○○のデメリットが、と説明する感じで。 >3 社員に無駄な出費をさせないため虚礼廃止にしていますが、どのように徹底させればよいでしょうか。 他の人がやってないなら今回はその女性にだけ言えば良いのでは? 御中元など次に何かあれば、廃止を再度社員全員に呼びかける(その女性が特定されないように)のが良いと思います。 それでもくれるっていうのなら、好きでやってるんだから放っておけば良いと思います。 もちろんお返しも返したい人だけ返せば良いということで。
その他の回答 (6)
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
禁止して罰則つければいいんじゃない? 徹底するというなら。 自分は最近の贈り物禁止とかは行き過ぎてると思うけどね。 物が売れないし贈り物は日本の文化だし。 禁止しても政治家様とかは抜け道作って受け取ってるし。
お礼
ありがとうございます。職場のルールですので、是々非々で判断致します。
- aenvgielle
- ベストアンサー率14% (128/893)
用意しなくていい、ではなく、禁止です、と伝えればよろしいかと。
お礼
ありがとうございます。「禁止」と言われると強いニュアンスのようにもとれますが、 あえてそう言うのが誤解を招かず、いい方法ということになるのでしょうか。
- one_and_only
- ベストアンサー率15% (104/687)
単純なハナシで、義理チョコ(ですよね?)も虚礼廃止の対象に加えちゃえばいいんじゃないですか。 確かに「無駄な出費」と言ってしまえば言えなくもないかもしれませんが、しょせんは「義理」ですし、それ(義理チョコ)で社内の雰囲気が良くなる/仕事がスムーズに進む--などの効果があれば、まああながち無駄とも言えないと思いますし。 個人的には義理チョコまで「虚礼廃止の対象」ってのも、なんだか息が詰まっちゃいそうですが(汗)。 ところで。 http://okwave.jp/qa/q7942857.html 2時間ほど前に投稿された↑の質問では 「バレンタインも気にしなくていい」とおっしゃったと書かれてますね。 今回の質問では「用意しなくていい」と変わっていますが、どちらが本当なんですかねえ。 「気にしなくていい」と「用意しなくていい」では、受け止め方も変わってきそうなんですが。
お礼
ありがとうございます。 先でも説明しましたが、虚礼廃止の背景として、職場で、 ・甘いものが苦手な取締役がおられる ・「お返し」を買うのが面倒という声が男性社員にある という点から、義理チョコもご遠慮いただくようになりました。 社内の雰囲気や仕事がスムーズという観点よりは、 放置した場合のデメリットのほうが大きいとの判断です。
補足
「気にしなくていい、具体的には、チョコは用意しなくていい」と言いました。説明不足で失礼しました。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5241/13712)
1.「用意しなくていい」は義務じゃ無いと捉えられたのではないでしょうか。 自由意志で配る分には問題無いと考えられたのかもしれませんね。 2.再度説明をして、配る事自体を禁止していると言うしかないでしょう。 「用意しなくていい」など中途半端な言い方では無く「用意する事は禁止です」と明確に言った方がいいでしょう。 3.徹底するなら罰則を設けて懲戒処分にするといいのではないでしょうか。 虚礼廃止と言っても、旅行に行けばお土産にお菓子を買ってきたりといった程度の事はやってませんか? 私が以前勤めていた会社もお中元・お歳暮といったモノは贈らないように言われていましたが、お土産のお菓子を配るくらいは何も言われませんでしたけどね。 細かく目くじらを立てるのでは無く、職場の潤滑剤として寛大に見た方がいいように感じますが。
お礼
ありがとうございます。 職場で、 ・取締役で甘いものが苦手な方がおられる ・「お返し」を買うのが面倒という声が男性社員にある という点から、義理チョコもご遠慮いただくように説明しています。 「禁止」というほどのニュアンスではありませんが、色々と事情はあります。
- 8236281
- ベストアンサー率9% (6/62)
言われたのを忘れたのでしょう。それぐらい印象のない伝達だったのでしょう。 バレンタインは社会習慣と思って、して当然だと思う人はいます。 元は宣伝なんて知らない人もいます。 中途採用1年目では、初めてだろうし、この程度ならOKと思う人はいるかも知れません。 そもこまでダメなら、ここに相談以前にあなたが言うべきでしょう。 まず悪意じゃないので、叱らないで。
お礼
私は男性管理職ですので、女性の行動にとやかく指導すると誤解を招きかねません。 こういう社員は初めてですので、皆様のお知恵を貸していただきたいと思いました。 相談内容を不愉快に思われたのなら申し訳ありません。
- usami33
- ベストアンサー率36% (808/2210)
1.感謝の気持ち等を態度で表したかった 2.3.虚礼廃止の良し悪しは別として、強制すべきものではないですよね。 ※飲み会での無礼講と同じで、強制すべきでも無いし、限度もあるものだと思いますよ
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。当人以外はバレンタインの義理チョコは用意していません。 明日終業時に話してみます。