• ベストアンサー

問題社員に対しての対応(長文です)

いつもお世話になります。 現在、社員5人の小さな営業会社の事務をしています。 40歳の営業マンが、お客さんに5年リースで物を売り 3年目くらいに「金額を下げますよ」と言ってまた5年リースをとる。 本当は1回目を解約しなければいけないのに二重に引き落とさせ、 クレームには「今、対応しています」といっておいて放っておく。 こんな感じが去年から今年にかけておよそ10件くらいあります。 もちろんお客さんには分かった時点で 二重の分を後から振り込んでお詫びをしていますが、 なかには被害を受けたお客さん同士が知り合いで 「あの辺一帯は営業できないな・・・」というところもあります。 このことを社長や部長が注意すると 「辞めるから出資金の150万払ってください」 と言って聞く耳を持ちません。 今回の質問は最悪のケースで解雇をする場合 株式の出資金150万をそのまま支払わなければならないのでしょうか? また、会社に対する損害金を請求することはできないのでしょうか? できれば解雇ではなく話し合いをして改善したいのですが、 何かあると勝ち誇ったように「辞めるから150万払ってください」 と言って、まったく話を聞かないので知恵を借りたいと思いました。 ネットで検索しても労働者の権利は結構あるのですが、 雇用主(会社)側の権利についてはなかなか見つかりませんでした。 分かる範囲で補足します。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

聞く耳持たず、どころか開き直ってるようですね。 なめられちゃってる社長も問題ですが。 会社が受けた損害額を数字にしてみてはどうでしょうか? 後から振り込む為の手数料、人件費、お詫びに費やしたコストなど。顧客への信頼の部分は将来コレだけの損害が予想される、など、屁理屈になりますが。 150万要求するならば、会社側からも損害を請求する(150万以上になるように)事はできそうですね。 取り返しのつかないトラブルを起す前に辞めてもらいましょう。 解雇となると、法律は労働者に有利な気がしますので、自分から辞めたくなるような対応はできませんか? トラブルを起した事をネタにボーナス減額や降格ならばできると思いますよ。(あからさまな差別は駄目です) 会社が指示を出して居心地を悪くする事は問題ですが、下っ端の従業員同士が勝手に嫌がらせをするのなら法的にも問題無い気がします。

isicorosun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。 小さい会社で10年くらい一緒にやっていることと 社長が女性なので「ahoaho_hiro」さんの言うとおり 完全になめているようでる。 ただ、昨日の話では今までの基本給40万弱から ベース12.5万+契約数にする方向で部長と話していました。 僕としては何かあったときに足元をすくわれないように 最善の準備をしておきたいと思います。 >解雇となると、法律は労働者に有利な気がします そのとおりですね。(僕自身労働者なのでありがたいのですが) また何かあったらよろしくお願いします。

isicorosun
質問者

補足

下の >完全になめているようでる。 は、 「完全になめているようです。」 の間違いです。失礼しました。

その他の回答 (1)

回答No.1

就労規則は、どのようになっているのでしょうか?       

isicorosun
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 職場で投稿したので明日の午前中に補足します。 ただ今回みたいな具体的な事柄についてまでは 記載されてなかったと思いますが・・・ またお願いします。

isicorosun
質問者

補足

それらしいところをあげてみます。 「服務規律」の 第9条-会社の支持命令を守り職務上の責任を自覚し誠実に 職務を遂行するとともに職場の秩序の維持に勤めなければならない。 第10条-会社の名誉又は信用を傷つける行為はしないこと。 「懲戒の事由」 第38条-従業員が次のいずれかに該当する時は懲戒解雇する。 1.故意、又は重大な過失により会社に重大な損害を与えた時 2.素行不良で著しく会社内の秩序、又は風紀を乱したとき 3.第10条に違反する重大な行為があった時 こんな感じですが、できれば話し合いをするための 「雇用主側も真剣に考えている」というメッセージになれば いいと思うのですが、引き続きよろしくお願いします。

関連するQ&A