• 締切済み

賃貸契約、畳とふすまは借主負担って普通ですか?

教えてください。今日部屋の申込をしたところ、敷金のトラブルが多いので先に読んで捺印してくれと言われ、覚書のようなものを出されました。 それによると、畳とふすまは全て借主負担となっています。和室の部屋を借りるのは初めてなのですが、これは普通のことですか? また、契約はまだですが、物件を押さえる手数料として1万円を請求されました。 これは他の不動産屋ではなく始めてのことで、多少びっくりしました。 不動産屋によってこのようなことがあるのでしょうか?

みんなの回答

  • yoshi13
  • ベストアンサー率16% (41/252)
回答No.6

>契約はまだですが、物件を押さえる手数料として1万円を請求されました あります(経験あり 某大手エ〇ブ〇 家賃の半額 結局契約はせず、返金要求し(ゴネないと相手は動かなかったです)  これは逃げられないようにするため手段です。こんなの取る会社は避けた方がいいでしょう

sayomatsu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 遅くなってすいません。 やっぱり・・・・まさに私も同じ不動産屋です。 結局、ここはやめました。物件そのものは大変気に入っていたのですが、不動産屋でかなり不信感を持ってしまい・・。また新たに探しているところです。

noname#19073
noname#19073
回答No.5

>畳とふすまは全て借主負担となっています。和室の部屋を借りるのは初めてなのですが、これは普通のことですか? 通常使用による経年劣化や自然損耗については基本的には貸主側の負担とする流れですが、その物件についてそのような精算項目を定めているのでしたら、それに納得して契約するか、納得出来ないのならば他を当たるか交渉するかしかありません。 普通かどうか?というのも難しいところです。ある程度負担区分を定めている契約も多いと思いますので普通と言えば普通とも言えます。 事前に原状回復の負担区分を提示してくれているわけですから、嫌ならば止めればいいだけです。考え方によっては良心的です。 手数料1万円というのが、きちんと契約締結後に何かの費用に充当されるならば良いのですが、そうでなくて本当に手数料の名目で取られる(仲介手数料は更に別途で満額請求される等)だけならば有り得ません。

sayomatsu
質問者

お礼

ありがとうございました。 とりあえず、契約は保留して、1万円は返金してもらうよう交渉するつもりです。やはりかなり強引だったし、印象がよくありません。畳とふすまの件を納得しても何となくケチがついたと言うか・・。 やはり他の不動産屋もあたってみようと思っています。最近敷金のトラブルが多いということで、大家さん側も最初に明記しなければ・・と言うところなんでしょうが、私にとってはその価格も分からないのでびっくりしてしまいました。

  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.4

・まず、国土交通省のガイドラインは一般的な指針を示していますが、契約内容自体は否定していません。 すぐ退去とならないかぎり特約は有効だと思われます。 ・物件を押さえる手数料1万円は、最終的に敷金もしくは礼金、または仲介手数料に充当されるのであれば問題ありません。 しかし、別途請求であれば宅建業法または借地借家法違反になります。

sayomatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。特約なんですね。参考になりました。いくら国で敷金は全額返金するものだと言っても、契約によって今までも敷金から様々に引かれましたからね。。 物件を押さえる手数料は本来の手数料(家賃1ヶ月分)とは関係ないそうです、また後から返してくれるというものでもないようです。

  • toromogu
  • ベストアンサー率17% (45/262)
回答No.3

畳・ふすま(ひどい時)は借主負担の方が多いと思いますよ。 私が借りた所もそうですし、以前住んでいた所もそうでした。 普通とは言いませんが、多いです。 ネットで探せる~でおなじみの某大手不動産屋の契約書は共通らしいのですが、もうすでにそのことは印刷されてましたね。。。 物件を押さえる手数料は払う所もありますね。 でも仲介手数料から引いてくれませんかね? 仲介手数料が必要ない所ならわかりませんが。 もし畳とふすま、仮押さえ金が納得いかないんでしたら他の不動産や&お部屋を探した方がいいですね。

sayomatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり不動産屋や大家さんによって違うものなんですね。私は初めてのことだったのでかなり不信感持ってしまって。。 ひどく汚した場合、敷金から精算すると言うのなら納得もするのですが、最初から決められていて、何とも腑に落ちなかったのですが、大家さんによって特記しているのでしょうかね。。借りるなら仕方ないですね、他にもう少し探してみようと思います。

  • hiropnpn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

地域によって、違うようです。大阪、神戸などでは敷金、敷き引きがあり、 京都では、2年毎に更新料をとられたり いろいろ違うみたいです。 普通は たたみやふすまなどの自然な生活の汚れは 家主負担だと思います。 手数料1万円というのも 敷金に含まれるのなら納得いくのですが・・・

sayomatsu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私は都内在住ですが、敷金・礼金・2年に一度更新料という感じです。 やはり、大家負担ですよね。。自信がついてきました。しかし、その覚書みたいのに捺印しろと言われ、「ハンコ持ってない」と言ったら、拇印でいいと言われ断りきれず拇印押しちゃいました。 まぁ、契約書は交わしてないので無効になると思いますが・・。かなりなめられている感じです。 1万円も手数料の一部とは関係ないんです。返金してもらうよう交渉してみようと思います。

回答No.1

基本的に、普通の生活でつく汚れ、傷などは借主に負担は来ないはず。冷蔵庫の裏の汚れや、喫煙可能の部屋での喫煙生活等でついたやになど。 昨年和室の部屋を借りており、出るときには掃除代のみ2万円程度の請求でした。たたみ、ふすまは、大家さんが負担したようです。 あまり詳しいものではないので、参考になりますでしょうか。一度、他の不動産屋さんをあたってみてはどうでしょうか?!(部屋探しをしてるふりをしてみて、敷金のこととか聞いてみる!) あと、物件を何件かおさえてもらったことはありますが、1万円請求されることはありませんでしたよ。契約までは現金のやり取りは一切ありませんでした。

sayomatsu
質問者

お礼

(途中でPCダウンして同じ質問をしてしまいました) アドバイスありがとうございます。 やはり・・・・そうですよね。私も友人に話したら「畳とかふすまって特別何かしない限り自然な汚れだから、大家負担のはず」と聞いて不信感を抱いておりました。 その場で審査も通過してしまい、(大家に電話で口頭で確認)「今から契約書作ります」と言われ、あまりに強引なので、契約はまた後日・・と言って断ってきたのですが・・。 1万円の請求も今まで何度か引越してますが、一度もなかったので不信感です。

関連するQ&A