- ベストアンサー
高1英文法 SVCがわからないです。
5文型でSVCをならいました。 ここで、S=Cが成立すること、Cには、名詞もしくは、形容詞がくることも習いました。例文には、 a) he is a pianist. b) she is beautiful. などが、ありました。 その後、練習問題で、 I think he is ( ). (1) ill (2) illness の空所にどちらかを補充する問いに、私は、s=c、つまり、彼女=病気(名)なので、(2)の illness 自身をもって、いれたら、答えは、(1)のill になっていました。これだと、s=cにあてはめると、彼女=病気な(形)、になってしまい、???な状態なのですが、なぜ、これが正解なのでしょうか? 本屋に行って、手当たり次第、この項目を10冊くらい、目を通したのですが、a)やb)の例文が書いてあるだけで、私の疑問に答えてくれるような参考書はありませんでした。 普通の人は、こんなバカなことに悩まないのかもしれません どうか、分かりやすく教えてくださいませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに SVC は,S=Cと言われますが,数学でいう=とは異なります。 特に,Cが形容詞の場合は,「SがCという性質である」のようにとらえるべきだと思います。 彼女=病気な(形)が納得いかないなら, She is beautiful. も,彼女=美しい(形)ですよ。 このように,C が形容詞の場合は,「彼女が美しいとう性質である,病気という状態である」のような意味で考えてください。 She is illness. だと,「彼女は病原菌だ,彼女は風邪などの病気そのものだ」という意味になってしまいます。 日本語で,「これはペンだ」と,「彼女はきれいだ」という時の「だ」は違いますよね。 「名詞+だ」は英語では be +名詞 「きれいだ」という形容動詞は be +形容詞 ついでに,「この犬は白い」のように,日本語では,「白い」という形容詞が述語になりますが, 英語では This dog is white. のように be +形容詞で表します。
その他の回答 (5)
- hashimotyo
- ベストアンサー率50% (1/2)
◇まずSVCを考える上で、「C=(補語)」や「S=C」と覚えている時点でわからなくなってしまいます。余談ですが、「Cは補語」といえる生徒は多いのですが、「じゃあ補語は何?」と聞くとわからなくなってしまう生徒がほとんどです(^^;)。 とりあえず、「Cは(SかOの状態)」と覚えましょう(かなり重要!)。 × I think he is (illness). 和訳:「彼は病気(極端に言うと病原体w)だと私は思う。」 ここで何故↑の文章が間違いなのかを説明する前に、質問者さんが最初に思い浮かべた英文の和訳を考えます。おそらく「彼は病気だと私は思う。」と考えたはずです。ここで注目したいのが、和訳した時点では文章の中の「病気」という単語です。質問者さんが名詞なのか形容詞なのかいまいちハッキリしないまま選択肢を見てしまった為に、間違った解釈を招いたのでしょう。 ○ I think he is (ill). 和訳:「彼は病気(である状態)だと私は思う。」 ↑を踏まえて、NO.2さんの回答も照らし合わせれば、こっちの文章が正しいと理解してもらえると思います。誤解を避けるためには、そうですねぇ~、カッコ内まで極端に和訳してみる、とかいかがでしょうか?日本語を話してると気付きにくいですが、私たちは意外と省略してる部分が多いんです。普段意識してないところを意識してみましょう。 このような「日本語ならこうなのに英語では何故そうなる?」という壁が英語や他の言語ではいくつも存在します。そのような壁を越えた時理解できるようになるので、これからも頑張って勉強に励んでください。
- -anarchy-
- ベストアンサー率0% (0/2)
???な状態というのが「ill」です。 つまり、Cは補語であるため名詞、形容詞が入ります。 あとは問題の数をこなして、補語というもに慣れればその文型は大丈夫だと思いますよ。
- Zero-Wing
- ベストアンサー率41% (22/53)
illは辞書には「病気な」という意味で書かれていますがそのような場合には「病気な状態」「病気である状態」というような意味にとった方が正しいです。辞書で「病気な」という形で書いてあるのは「ill ~」というふうに限定用法で使うときのためです。これは他の形容詞にも言えることです。 ちなみに他の方が言うように「彼女は病気そのものです」という意味になります。
- nobody---cares
- ベストアンサー率37% (9/24)
No.1,2の方が詳しく説明して頂いているので補足程度に書きます。 形容詞とはどんなものなのか、ということを考えたら答えはすぐにでてきますよね。 形容詞ってなんだっていったら、物事の性質や状態を表す言葉なんです。 人が病気であるという状態を示す語といえば、当然illのほうですよね。 だって人=病気のわけはないですから。 人=病気に掛かっている状態なんですよね(^-^)b
- amazon_564219
- ベストアンサー率21% (20/93)
SVCはS=Cじゃないですよ。。(汗 学校でなんで、このように教えるのか昔から不思議でしょうがありません。 Cが名詞のときS=Cなだけであって、Cが形容詞のときは、S→C(主述関係)です。このときの形容詞は叙述用法といいます。 >I think he is ( ). ここで、illnessを入れると怖いですね。。w 上の説明から行くと、=になってしまいますので×です。 無理やり訳すとすれば、彼は病気そのものです。こんなこといったら彼に殴られます。 ここは、→を表すように形容詞を入れるのが正解になります。
お礼
NO1からNO6の方まで、早々とお答え頂き、ありがとう、ございます。 みなさんのおかげで、かなり頭のもやが晴れてきました。 つまり、そもそも形容詞とは、~の状況にある。~の状態にある。ということなので、彼=病気の状況(状態)にある。・・このように、単純に日本語をイコールさせるのではなく、「意味内容」を考えてバランスさせれば、いいのですね。この考え方こそ、Sの意味を補う語として、Cが補語と言われるゆえんなのでは?と自分なりに考えました。 こう考えると、かなり、ひとりよがりですが、Cには、ほとんど、形容詞がくる可能性が高いですよね。 名詞がくるのは、(1)の例文のように、人=人とか、this is a pen ぐらいですね(笑 自爆)