- ベストアンサー
プラナリアの入手方法
あの奇妙な生物「プラナリア」を飼ってみたいのですが、インターネットで販売していないか探してみましたけど、見つかりませんでした。 だれか、プラナリアの入手方法を知ってる方がいたら、教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
熱帯魚の飼育をしている人にとって、プラナリアは見た目の気持ち悪く害虫のようなものです。 特にビーシュリンプの飼育時にはよく発生します。 私のところの水槽にも時折発生します。 熱帯魚店へ行ってみてください。そこの水槽で発生していると思います。発生している水槽があればただでくれるでしょう。 でも、またなんであんな気持ちの悪いものが飼いたいのですか? 夜行性なのか、暗くしているとぞろぞろ出てきます。 夜中に電気をつけて水槽を除いたときなんてぞっとします。
その他の回答 (3)
- vec
- ベストアンサー率7% (1/13)
おはようございます。 私は、大学の裏のがけには湧き水がいっぱいあってそこにプラナリアがたくさんいたのですが、穏やかな水底を探すのが無理なら、理科の先生に相談してください。高校の生物教材として扱っていますよ。買うことも可能と思います。 050920
お礼
ご回答ありがとうございます。 実は今日の午後に、友達と熱帯魚屋に行ってプラナリアの入手に成功しました。 最初は水槽の中を探しましたが、なかなか見つからず、水槽のガラスにへばりついてるのを発見し捕獲しました。 後日、学校に持っていって先生や友達とプラナリアの観察をしていきたいと思います。 今までご回答してくださった皆様、本当にありがとうございました。
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
まずプラナリアとは日本名ウズムシの総称です。体表に細かな繊毛があって,これにより水流(渦)を生じさせ移動することから命名されました。日本各地で見られるものはナミウズムシといいますが,埼玉県などでは,埼玉レッドデーターブック(絶滅危惧種)にナミウズムシの記載があります。そんな状態ですので,現在は販売はされていないのではないでしょうか。 日本のナミウズムシの生息域は,イワナやヤマメの生息域と重なります。ですからナミウズムシの採集は,夏でも水温15℃を超えない清流を選んでください。 参考URLに多量に採集する方法が載っていますが,個人用に何匹か欲しいのなら,サケのおにぎりを持って,イワナの生息域までピクニックしたらいかがかと思います。川底にシャーレか何かの容器に鮭の一かけを入れ,帰りにその容器にナミウズムシが入っているはずですから,容器毎取り出してください。 飼育方法は,参考URLをご覧下さい。水道水を直に使用してはいけません。また温度管理に気をつけないと,だんだん小さくなりいなくなってしまいます。 また,再生実験をする際の切断は,氷の上にのせて動かなく,なおかつ縮まらないようにして実施してください。何かの参考になりましたなら…
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の住んでる地域の川を上流に行くと久住連山(大分)という山々があり比較的綺麗な川が流れています。 そこにはヤマメなどといった魚もいますし、おそらくそこであればプラナリアはいるでしょう。 私はまだ中学生なんで、遠いところまで行く機会が好かないですが、時間を見つけて友達と行きたいと思います。
補足
すいません。 「少ない」が「好かない」と間違えて書いてしまいました。
- japonicus
- ベストアンサー率37% (97/256)
もし御住まいの地域が清流の近くでしたら、川底にいるかもしれませんよ。 目の細かい網を下流側に構えて、石をひっくり返し、ブラシなどで軽く擦る。 すると、川虫とかプラナリアが網に入ります。 ちなみに、プラナリアの餌にはレバーが良い。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 ちなみに私が住んでる家の真隣に「森川」(筑後川の支流)という川が流れています。 いるかどうかは分かりませんが、今度時間があるときに探したいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は科学に興味がすごくある中学生です。 インターネットでプラナリアのことを調べたとき、熱帯魚を飼育してる人たちにとっては、ただの害虫にすぎないことを知って、私は驚きました。 最近、友達や理科の先生とたまたまプラナリアの事が話になったのですが、実際に私は見たことがないですし、実際にプラナリアで実験をしてみたいのです。 そういえば、私の家の近くに熱帯魚屋があるので、近いうちに友達と訪れて聞いてみたいと思います。