- ベストアンサー
ヒルとプラナリアがどれか分からない。
プラナリアらしきものを、3匹つかまえてきました。 しかし、どれがプラナリアか分かりません。 いろんなHPに載っているプラナリアを見ても、 よく分かりません。 プラナリアって、だいたい、どのくらいの大きさなんでしょうか? 私がつかまえてきたのは、 【1】 のびた時は4cmくらいで、ちぢんだ時は2cmくらいになります。 伸び縮みして、しゃくとり虫のように動いています。 色は茶色く、何か、粘液のようなものが。 【2】 1cm弱で、スムーズに、なめくじのように動いています。 ベージュのような色です。 先が頭のように丸くなっております。三角っぽい形だと。 【3】 丸いです。円形に近い楕円形です。 【1】と同じように伸び縮みします。 1cm弱です。伸びると2cmくらいになります。 すべて、石の裏についていました。 川でつかまえました。 全部、プラナリアじゃないのでしょうか? 長文読ませてすみません。 プラナリアに詳しい方、教えて下さい。 お願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コウガイビルは陸上の石の下にはいますが水中にはいないはずなのでおそらく違うと思います。 とりあえず全部書いてみたんで読んでください。 【1】伸び縮みして移動するような動き方はプラナリアはあまりしないのでこれはヒルだと思います。 【2】これはプラナリアだと思います。プラナリアはナメクジのように這って動きます。頭が三角形になっているのも特徴です(例外もいる)。 http://member.nifty.ne.jp/PLANARIA/pla-1.htm ↑ここにプラナリアの這っている動画があります。 【3】これは何か分かりません。丸いのならヒラタドロムシの幼虫かもしれませんが伸び縮みはしないはずなので違うかもしれませんが一応、画像がある所のアドレスを貼っておきます。 http://www.fukui-moc.go.jp/kodomo/seibutsu/lv2_hira.html
その他の回答 (3)
- capelatta
- ベストアンサー率53% (292/541)
それは、もしかして”コウガイビル”ではないですか? プラナリアはベージュというより、黒ごまゼリー?みたいな感じです?? 透明感があるといったら良いでしょうか。 熱帯魚の水槽内にいつのまにか居たりします。 参考URL:裏庭観察記 他2[コウガイビル] http://home.n02.itscom.net/wad/u/uta2.htm 一応、プラナリアとコウガイビルの写真が載っています。 どうでしょう?
- Rolily
- ベストアンサー率33% (71/215)
生物の資料集で見た程度で正確にはわからないのですが… プラナリアってそんなに大きくないと思います。。 1センチぐらいでしょうか・・・? あくまで推測です。申し訳無いですが。。 あと切断しても再生するらしいので、どうしても分からない場合は切ってみるとかどうでしょう…(すいません; ↓ヒルとの違いは目(?)があるかないか…だそうです。 http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/7630/tips/mushi.html http://member.nifty.ne.jp/PLANARIA/pla-1.htm
- marbin
- ベストアンサー率27% (636/2290)
"目"のようなものがあったらプラナリアかも 知れません。 ↓に写真があります。 http://member.nifty.ne.jp/PLANARIA/