• ベストアンサー

和裁士を目指すことに不安を感じています

私は今、和裁学校に通っている18歳の女です。 和裁学校に入学して5ヶ月が経ちました。 縫うことに対しては、それなりに慣れてきた感じです。 でも私は、この先も和裁士を目指していけるのか不安に 思います。 学校は日曜と祝日しか休みがなくて、精神的に気が休まらなくて学校に行くのが辛いと感じています。 祝日がない月は、日曜しか休みがないと思うと憂鬱です。 せめて週休2日欲しいです。 そう思うのは、我が侭でしょうか? それから私には5年も耐えることが出来ません。 私が行っている学校は着付けも習うので、5年通うんです。私はまだ18歳で遊びたい年頃です。 どうしても目先のことしか考えられずに、休みが欲しいと 思ってしまいます。 5年我慢して卒業すれば、ある程度自由になれるのは 分かっています。 でも5年も我慢をしたくないって思う自分がいるんです。 それに和裁をやりたいと思ったのは、ただ自分で自分のために着物が縫いたいと思っていたから。 それに和裁士を目指すならば、資格も必要になります。時間に追われて縫うことが怖いです。 もっと楽しく縫いたい、そう思ってしまいます。 趣味程度に習うんだったら良かったのに、と思ってしまいます。和裁の世界を甘く考え過ぎていたかも知れません。 和裁を辞めて就職をしようかと思っています。 週休2日の仕事はありますよね? でもそのことを学校の先生に言えば、どの仕事に就いても 休みは少ないよ、みたいなことを言われました。 でも私は、やりたいことを制限されてまで和裁を続けられか不安です。 就職をしても、自由に趣味に没頭することは出来ないんでしょうか? 仕事よりも趣味のことを考えるのは、いけないことですか?やっぱり趣味を諦めなければいけないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.1

質問者さんの通う学校のカリキュラムや一日の 就業日程がわからないのでどれほど時間に余裕が 持てないのか分かりませんが、 社会人になれば今と同等かさらに余裕がなくなると 思っておいたほうが良いでしょう。 質問者さんの学校は終業時間後を趣味に使えないほど 夜遅くまでやっているのでしょうか? それとも精神的に疲れて趣味に当てる余裕がない だけでしょうか? この2点は社会人になっても似たような状況です。 また週休1日に関しては明らかに質問者さん自身の 学校を選ぶ上での下調べ不足です。 和裁士を目指すために5年間みっちり学ぶとなると どう見ても将来への道筋のための布石としか思えません。 そうなれば18歳で遊びたい年頃だろうと関係ありません。 それを、質問者さんが和裁を始めた動機を見ると 何故普通のカルチャースクールを選ばなかったのか 不思議でなりません。 やめるかどうかは基本的に個人の問題ですから 当事者でない人間がそうそう口出しはできません。 個人的には和服を操る技術は後々貴重になると思うので ここでやめてしまうのは少々もったいない気がしますが、 こればかりは本人の気持ちの問題です。 ただし、就職しても先生方のおっしゃる通り質問者さんが 期待しているような原状の改善はないでしょう。 実際に社会人になれば学生時代の自分の考えの甘さを 痛感させられます。 学生時代ははこんなに自由な時間が合ったんだと 思い知らされます。 そして、仕事よりも趣味のことを考えるのはいけないことか。 当たり前の事を聞かないでください。 仕事である以上責任を負わなければならないのです。 学業や趣味と違って仕事は失敗または投げ出した場合 迷惑をかける相手がたくさんいます。 そんな中で仕事と趣味どちらを優先するべきかは 言われなくても分かると思います。 ただ、趣味をあきらめなくてはならないかといえば そうでもないと思います。 仕事に慣れ、要領を得れば趣味に時間をまわす余裕も 出てきます。 逆にこれは現在の和裁学校でも当てはまることでは ないかと思います。 通い始めてまだ5ヶ月ならば結論を出すには 早すぎるような気もします。 せめて区切りで1年は持たせてみてはどうでしょう。 それで続けられると思ったら続ければ良いし、 それでもダメなら今度こそやめれば良いです。 今、中途半端なままやめてしまえばこの先どのような 仕事に就いても長続きしないような気がします。 長くなってしまいましたが最後にもうひとつ 質問者さんは少し考え方が甘い(甘かった)と思います。 最終的にどのような結論を出すにしても後悔しないように 先のことをしっかり考えた上で結論を出してください。

haru32
質問者

お礼

学校は朝8時30分までに登校し、掃除をして終わった人から仕事(作業)を始めます。お昼の12時から1時までがお昼休憩になります。午後は1時から始まり、3時から20分間の休憩があり5時30分に終業です。私はまだ1年生なので居残りはしませんが、上級生は5時30分以降も居残っています。 精神的に疲れているのもありますし、自分と同じ1年生がいないので、ひとりで悩み込んでしまいます。話し相手もなかなかいなくて、学校と家だけの往復だけで気分転換が出来ません。1人で孤独を感じてしまいます。 学校を決めたとき、説明を受けた時点では土曜休みもあるようなことを言われました。しかし現実は土曜休みはほとんどないです。確かに私の下調べ不足だったと思います。 私も反省しています。 社会人になれば、制限が多くなり、趣味を優先に出来ないことも知っています。 私の知っている社会人の友人は休みを取ってライブに行っています。それが羨ましく思えました。 私はただ年に数回あるライブに行きたくて、私にとってライブに行くことが生きがいになっていたから、 それが出来なくなることが辛いです。 やっぱりそう思うのは、ダメですよね。 分かっているけど、割り切れない自分が嫌いです。 自分の考え方が甘かったというのは自覚しました。 丁寧な回答、どうもありがとうごさいます。 もう一度しっかり考えて結論を出そうと思います。

その他の回答 (2)

noname#126900
noname#126900
回答No.3

こんにちは。 最近ちっともお仕事してないですが、和裁師です。 自分の着物だけを仕立てたいのであれば、今からでも遅くないので早めに軌道修正する事をオススメします。 パンフレットにはゆるい事を書いてありますが、あそこは職人育成所なのですよ。 何処もそうでしょうけど、甘くはないです。 週休2日どころか、これからスケジュールはどんどんキツくなっていくはず。  #私の場合、予定がある時は前後のスケジュールをつめて時間を作ってました。  #うちは4年で着付けは合間にむりくり習ったので、最低限しか出来ません。(汗 卒業後、仕事として和裁を続けるなら、もっと時間に追われますよ。 学校みたいに、ただ縫ってりゃ良いわけじゃないですから。 (実家でママが面倒みてくれるなら、学校に近い環境で仕事が出来るでしょうが) これはあくまで私の周辺の話ですが。。。 人件費が安い中国と競うために賃金は安いです。  #京都は少し高かったみたい。向こうからワザワザ仕事が来ることがあった。  #今は縫っていないので、今も京都が高いかどうなのかわからない。 卒業して他へ転職した人も多いです。不況でねぇ。。。 結婚してパートとして縫う人は結構続いてるみたいです。 秀でた人は今もフルで仕事してます。(人より量が縫えます) 決意とやる気があって、縫っていて楽しい!もしくは、天職だ!と思えないなら、ここで別の道を探すのもありだと思います。 そもそも、仕事としては考えてなかったんですよね? 趣味としての和裁なら、カルチャーセンターでゆっくりじっくり習えばいいだけの話です。 学校でも、趣味として習いたい人用のコースが別に設けているところもありますよ。 なにも和裁を習うこと自体を諦めることはありませんよ。 仕事って、休みが少ない多いは職種によります。当然、給料にも関係してきます。 簡単でそこそこ暇があってがっつり稼げる仕事なんて世の中にはありません。 が、あなたがやりがいを感じる仕事、趣味よりも、あるいは趣味と同じくらい打ち込める仕事はあるかもしれません。 何があなたの幸せか、どんな仕事をしたいのか。 じっくり考えて決めてください。

haru32
質問者

お礼

職人育成所、まさにその通りですね。今はまだ時間に余裕がある方ですかね。 私以外の上級生は居残って仕事をしている人が多いです。 やはりこれからもっと厳しくなるんでしょうか? 今、全国大会を目標にしてタイムを計って縫っている生徒もいます。 その子に聞くと大会前は夜遅くまで学校に残っていたみたいです。 卒業後も時間に追われますか?そう聞くと何だか不安になってしまいます(苦笑) 和裁は不況なんでしょうか?私の学校はそんな感じではないですが、私が知らないだけかも知れませんね。 そうですね、和裁は決意をやる気がなければ続かない気がします。 プロになることは厳しいことですね。 自分にとって何が良いかじっくり考えて結論を出そうと思います。 回答どうもありがとうございました!

回答No.2

5年は長いですね。ただ趣味でご自分の着物を縫うためであったならもっと自由の利くカルチャーにされてはいかがですか? また、呉服屋さんの仕事をしている個人教授の先生なら ある程度縫えるようになったら仕事をまわしてくれたりもします。 私の知り合いも和裁学校にいったそうですが2年だったそうです。資格は取られませんでしたが安く仕立ててもらえるのでお願いしています。 資格を取ると規定の仕立て代を取れる、人に教えられるということですよね。でも今はそんな値段とっていたら仕事なんて来ないと和裁士の先生がおっしゃってました。

haru32
質問者

お礼

そうですね。カルチャースクールに通えば良かったと思います。 良く考えずに入学してしまった自分が恥ずかしいです。 卒業してからの仕事の方は問題ないと思っています。 小さな教室で縫う人も少ないので、仕事は 結構まわってきそうです。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A