- ベストアンサー
不等式
2次不等式x^2-(2a+3)x+a^2+3a<0・・・・(1),x^2+3x-4a^2+6a<0・・・・(2) について,(1)(2)を同時に満たす整数xが存在しないのは,aがどんな範囲にあるときか? [解説] ( )0<a≦3のとき題意を満たす ( )a>3のとき(1)(2)の共通部分は (a)a<6の場合 a<x<2a-3 (b)a≧6の場合 a<x<a+3 (a)において、3<a<4のとき、条件は3<a≦7/2 a=4のとき,題意を満たす。 4<x<6のとき・・・・・・・・・・・・・・ ∴3<a≦7/2,a=4 これ以外に,解き方ありませんでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
f(x)=x^2-(2a+3)x+a^2+3a g(x)=x^2+3x-4a^2+6a とおいて、それぞれ因数分解すると f(x)=(x-a)(x-a-3) g(x)=(x+2a)(x-2a+3) ここで、p=a, q=a+3, u=-2a, v=2a-3 とおき、大小関係を調べます。 (aを横軸、p,q,u,vを縦軸にとってグラフを描くと簡単) 区間(p,q)と区間(u,v)、または区間(p,q)と区間(v,u)が重ならない範囲を調べます。 ご質問の[解説]は途中まで合っているのですが、「3<a<4のとき」あたりから先はおかしいです。たとえば、a=4のとき題意を満たしません(x=9/2 とすると両方の式が負です)。
その他の回答 (2)
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
2つの不等式:(x-a)(x-a-3)<0、(x+2a)(x-2a+3)<0を、x-a平面上に図示してください。 そして、k=aとして上下に動かして見て、aの整数値がない範囲を探してください。 殆ど、明らかと思います。
- Sbacteria
- ベストアンサー率42% (55/129)
これは、整数として考えないといけない所が難しいですね。0<a<=3という解は、普通に解いて求められるようなので、その両端からどれくらい外に出せるか?を調べないといけないのですね。 まず、下端のa=0 は、ここから少しでも(δ)下がると、整数点0が入ってくるので、だめですね。 問題は、上端のa=3で、この点では、3<x<6, -3<x<3 となってまだまだ余裕がありそうです。aを大きくしていった時、x=4となる整数解を与える直前までいけそうですね。 その境界点は、a<x<a+3と-2a<x<2a-3が4を含むようになる点なのでa=3.5 と a=4です。 与えら得た不等式が等号を含んでいないので、a=4の点は、その時だけ成立します。その前後少しでもずらすと、答えに4が入ってきます。 だから、答えは、 0<a<=3.5 a=4 ではないですか?
お礼
皆さんありがとうございました。