• ベストアンサー

失業手当がもらえるまでの間、妻の扶養家族には入れる?

会社の経営が悪化し、先月末で会社を辞めることになってしまいました。 退職の際、会社と交渉したのですが「自己都合扱い」にされてしまいました。 つまり退職後少なくても3ヶ月は失業手当が出ません。 妻が会社勤めをしていて健康保険と厚生年金に入っているのですが、 この場合、私が無収入である期間(失業手当が出るまでの3ヶ月間)は、扶養家族になれるのでしょうか? 恥ずかしながら、ウェブでどのようなキーワードで検索すればいいのか、役所に行くならどの役所に何を聞けばいいのかすら分かりません。 皆様のお知恵を貸していただきたくお願いします。 (「自己都合退職扱い」にさせられたことに関しては、別途交渉中です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

失業給付が、(税金を計算する場合には、収入に入れないけど、社保上の扶養に入るかどうかの収入計算の場合には)収入として扱うので、給付を受けていなければ大丈夫と思います。 とにかく、奥様の会社に問い合わせるのが、一番確実です。 なんだか、会社によって、微妙に扱いが違うこともあるので。 自己都合の退職扱いになった件の交渉や、再就職先を見つけるのは、大変だと思いますが、体を壊さない程度に頑張ってください。

snow_fish_ff
質問者

お礼

妻の会社の福利厚生を扱う部署に相談したらいい結果が出そうです。ありがとうございました。

snow_fish_ff
質問者

補足

まとめ補足で失礼します。 妻の会社の総務部門に問い合わせたところ 今年の1~7月までもらっていた賃金の合計が、「扶養家族」の限度内を超えてしまうと、扶養家族には入れないそうです。 景気が良くて、人並みの給料をもらっていたときには、多額の税金を取られていたのに、収入が苦しくなっても、税の優遇ってされないんですね。

その他の回答 (3)

回答No.3

政管健保なら給付制限期間中は扶養に入れるのですが、組合だとだめかもしれませんね・・。 退職後20日以内なら任意継続という手もあります。 退職時の保険料の2倍になりますが、国保より保険料が安いこともあるので一度確認して見られたらどうかと思います。 (標準報酬28万円以上だったときは、28万円で保険料が算定されます。)

snow_fish_ff
質問者

お礼

任意継続が国保より保険料が安いこともありうるのですか...。気づかなかった。回答を拝見したときには時遅しでした。(任意継続は退職時拒否してしまった) 妻の会社の福利厚生を扱う部署に相談したらいい結果が出そうです。ありがとうございました。

noname#21539
noname#21539
回答No.2

国民年金の第3号被保険者には、待機期間+給付制限の約3ヶ月間はなることができますよ。 続き柄が夫でも妻でも関係なく、第2号被保険者の被扶養配偶者ならば。 近くの社会保険事務所できけば教えてくれると思います。 健康保険のほうが、もし組合の健康保険だと、その健康保険組合の規約によって扶養の定義が違うので、入れるかどうか健康保険組合に確認した方がいいかもしれません。 奥様の健康保険が政府管掌健康保険なら国民年金も、健康保険も最寄の社会保険事務所できけばわかりますが(たぶん窓口は別ですが)、約3ヶ月の求職者給付がでない期間は扶養に入ることができます。(国民年金は第3号被保険者) 扶養に入る手続きは奥様の会社を通じてするのが、原則みたいです。 会社都合退職になんとかしてもらえるといいですね。 「特定受給資格者」で検索するとこういう人が会社都合退職、みたいな条件がいろいろ見れますので会社やハローワークで交渉・相談する参考になさってください。

snow_fish_ff
質問者

お礼

妻の会社の福利厚生を扱う部署に相談したらいい結果が出そうです。ありがとうございました。

回答No.1

自己都合退職扱いのほうは 頑張ってください 基本的に 健康保険のほうは 出来ると思います まずは奥さんにお願いして奥さんの会社に登録してもらいましょう 厚生年金は 国民保険を払いましょう 国民保険は 社会保険事務所です  全額免除とか 半額免除とかありますので 運がよければ それに引っかかるかもしれません 取りあえず 登録だけでも 頑張ってください

snow_fish_ff
質問者

お礼

妻の会社の福利厚生を扱う部署に相談したらいい結果が出そうです。ありがとうございました。

関連するQ&A