• ベストアンサー

1年間における1月平均所定労働時間数の1年とはどこからどこまでか?

残業代とかを計算する場合 月における所定労働時間数は、1年間における1月平均所定労働時間数から求める(施行規則第19条) とあるんですが、 この1年間とは1月1日~12月31日までなの でしょうか。 会社のカレンダー(休日)は毎年決算月で決めていれば これに従えばよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.3

こんにちは。 割増賃金を算出する際の「1年」についてですが、これについては法律上特段の規定はありません。各企業で4/1からと決めればそれでいいし、これについての特に定めがないようであれば、1/1~12/31と考えるのが定説のようです。 ですので、貴殿の会社で決めてあるもので大丈夫ですよ。 参考まで。

kotawashi
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#21592
noname#21592
回答No.2

その会社の就業規則で決められた、カレンダーの始期から、終期までの1年間です。

kotawashi
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

これは専門家のブログですが為になると思います。

参考URL:
http://tetuyaf.livedoor.biz/archives/26311051.html
kotawashi
質問者

補足

ありがとうございます。参考になります。 で、1年間についての決まりはないみたいですね。 法人の場合、決算月で分けてよいのでしょうか?

関連するQ&A