• ベストアンサー

過電流対策について

電流について質問させてください。 電源の系切換時の突入電流や雷などによる過電流対策を考慮した ブレーカー設備設計をしています。 1.雷はどれくらいのエネルギーを持っていて、   どのような過電流対策が必要なのか? 2.ブレーカーの定格電流を越えると負荷設備がどれくらいで壊れるのか?   (どこまでオーバーしても大丈夫なのか?) を「データ的」な裏づけとともに知識をいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clypsdera
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

素人向けかもしれませんが、 以下のサイトの説明が簡単でわかりやすかったです。 この夏通信線からの誘導雷が原因と思われる事故でうちのADSLルータがやられてしまいました。 それからいろいろ調べましたが、結局完全に対策するとなるとかなりのコストがかかるようです。

参考URL:
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/surgebuster1.html

その他の回答 (3)

  • piricara
  • ベストアンサー率30% (42/140)
回答No.3

雷は、直接進入(電源線に直接落雷する場合)と、雷により電源線の電圧が異常になる誘導の場合がありますが、どちらもブレーカーで保護できません。 ブレーカーが切れた状態でもその接点間を放電するだけの十分なエネルギーがあるので、手動でブレーカーを切っていても、雷で機器を壊す可能性は十分にあります。 アレスターやサージアブソーバー、絶縁トランスなど雷対策専用の機器を必要とします。 また、接地線側から雷が進入する場合もありますし、通信線から進入する場合もありますから、それぞれ対策が必要です。 ブレーカーの電流を超えると負荷設備がどれくらいで壊れるのかとのご質問ですが、これは逆に、負荷設備によって取り付けるべきブレーカーが決定されるもので、現在設備されているブレーカーが、これに該当しない場合は、新たに取り付けるか、交換する必要があります。なお、ブレーカー容量を超える負荷を接続することは、法令上許されていません。

komy321
質問者

お礼

ありがとうございます!だいたい誘導で壊れてしまうケースが多いです。 雷についてのわかりやすいサイト等あれば教えていただけると幸いです。

回答No.2

家庭用の課電流対策のブレーカーは1,5倍の電流で何時間とか大変にぶいです。人が感電することへの対策の漏電ブレーカーは早くききますが雷は漏電ではないのできかないでしょう。電話の安全器は高い電圧が来ると地上へ短絡するらしいのでその方法が良いかと思いますが、補足質問はご容赦ください。

  • kent8585
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.1

こんにちは 質問させてください。 1.ブレーカー設備設計とは、低圧配電盤の設計ですか?それともブレーカー本体の設計ですか? 2.負荷設備は何ですか?電動機ですか?電子機器類ですか? 3.電源の系切換時の突入電流とはトランス1次側の事ですか? 4.設備容量又はメインブレーカーは何AT位ですか? 専門の方もいらっしゃいますので設備の名称のほうが回答しやすいと思いますよ。 教えて!goo>社会>エネルギー>電力発電 こちらのほうがいいですよ。

komy321
質問者

補足

質問が曖昧で失礼しました。補足します。 交流と直流を扱っていて、 (1)トランスの2次側からもらった  交流を制御するブレーカー容量(30A程度) (2)整流器の容量 を検討しています。(主に(2)) 負荷設備は電子機器類で、 雷サージをうけて故障してしまうこともしばしばです。 *返答ありがとうございます。具体的な設備は公開することは  守秘上できないのですが、一般論でいいので教授方  よろしくお願いします。

関連するQ&A