• 締切済み

ストレス解消方法をおしえてください

26歳(女)です。仕事探しをしているのですが、全然決まらなくてイライラしています。1人暮らしをするお金もなくなり、実家に帰って居候しているのですが、とっても田舎なので新しい仕事がほとんど出て来ません。地元の友人は都会に出ていないし、車も持っていないので行動範囲が限られています。両親も私が帰って来いることを近所に知られたくないらしく、外出といえば、たまに夜に買い物に付いて行くらいです。ずっと両親に甘え続けて何も出来ない自分に腹が立つし、自分への自信はなくなるし、周りの人に色々言われても返す言葉もありません。ただただストレスだけが積もって行っています。

みんなの回答

noname#77757
noname#77757
回答No.3

※ ストレス解消はなにもならない。 1.住み込みのホテルか、旅館へ思い切って勤めてご  らん。休みの日は勉強しなさい。 2.その代わり自分の身は自分で守りなさい。 3.私は親と喧嘩して、家を飛び出したので、健康に  気を付け夢中で働きました。 4.でも親が逝ったとき、全て仕切り済ませました。  亡くなった者には罪はありません。 5.分からないなら、聞いて?回答します。

yamada_hana
質問者

お礼

辛口のコメントありがとうございます。この年でまだ親に甘えている自分にカツを入れてくださっているのだと思います。宿泊施設での住み込みの仕事(リゾートバイト)も当たっているのですが今のところ連敗です。少しの間の休憩と思って初めは実家に帰って来たのですが、転職に予定外に時間がかかってしまい、自分への情けなさとストレスだけが積もって行っている状態です。今までアドバイスをくださった皆様ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.2

働く気はあるのに、なかなかみつからないと本当に社会から阻害されているような気分になりますね・・・いろいろと板ばさみで辛いところだとおもいます・・ 仕事を探すことが今の私の仕事だと思えるといいのですが。 毎日、朝8時くらいから夕方5時くらいまで職探しという「仕事」に行く人もいるそうです。 人間どうしても弱いところがあるので、がんばろうと思っていても、だんだんとだらだらした生活になりがちです。 そういう生活は自尊心を弱めストレスもたまり、目には輝きがなくなってしまう→面接に行ってもそれが言動表情ににじみ出てしまい、決まるものもきまらない という悪循環もあるようです。 悲しいです。 アルバイトのような仕事でも構わないので、次の就職までのつなぎとして行うことは難しいでしょうか? 環境的に。 たとえ一日3時間でも「働いている」という気持ちを持つことができるなら(アルバイトは時給が安いかもしれませんが)そういう前向きな気持ちは次の面接にきっと役立つと思いますよ! まだお若いので大丈夫! 外に出ましょう!!

yamada_hana
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます(^_^; 仕事を探すことを仕事と思うんですね。そう思うと少し楽になってきました。でも、毎日当たってみるところは同じなので、ないものはないといった感じで1日8時間ずっと仕事探しをしているわけでもないんですよね。短期の仕事は残念ながらこの辺りにはないのですが、今は根気強く待つしかないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17198
noname#17198
回答No.1

田舎なので人の目が気になってしまい、行動範囲が限られてしまうという面もありますよね。 でしたら、お家で楽しめることを見つけることだと思うのですが、それだと、気が滅入ってしまうことだろうと思います。 いっそ、何か資格取得のための勉強をしに外に出るとか(ホームヘルパー、パソコンなど)、ボランティアをして外に出るかなど、何かしら、「外」に出るようにしたほうがいいと思います。 それか、いっそ、家にいるならいるで、家でしか出来ない、料理や本を読んだり、音楽を聴いたり、手芸をしたり家での趣味を充実させることでしょうか・・・。 周りの目は気にせず、マイペースでいくことが一番だと思いますよ。 あまりお役に立てなくてすみません。

yamada_hana
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 学校に通うほどの貯金はないのですが、現在は図書館で借りてきた本を読んだり、TOEICの勉強をしたりしています。いつどんな仕事でも始められるように試験の予約はしていませんが(^_^;)。外にでることって大事ですよね。ずっと家でいると周りの世界もせまくなるのでストレスも溜まりやすいです。ネットですが、久しぶりに家族以外と話したので、ちょっとしたストレス解消にもなりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A