- 締切済み
東京の大学に行けばよかった
現在社会人二年目の者です。 もともと地方の出身で、大学は1人暮らしでしたが地元より田舎でした。 地元配属はないという約束のもと入社を決めたのですが、結局地元に配属されもどってきてしまいました。理由はよくわかりません。 会社は全国規模ですので、社会人になってから都会出身(特に関東)の方と接することが増えました。 その中で自分がいかに田舎者なのかを思い知らされました。 大学生のときはそれなりに楽しかったですが、都会の大学生とは過ごし方も全然違うし、中には「そんな田舎にいて何が楽しかったの?」と言われることもあります。 地元の悪口を言われることもあります。価値観の違いにとても驚いています。 大学を選ぶときの自分には都会の良さが分からなかった、というか気にもしていなかったのですが、今思うと確かに狭い世界しか知らないのかなと思います。 大学生の自由な時に東京なり都会のに行けばよかったととても後悔しています。 後悔してもしょうがないのですが、どんどんその気持ちが大きくなっています。 そんなに東京にいきたいなら今から行けばいいのかもしれませんが、そのためには仕事を変えなければなりません。 正直仕事もうまくいってはいないですし、本当にやりたいことではないと最近気づきました。辞めたいとも思いますが、まだ一年ちょっとしか働いていないのに辞めるのもひっかかります。 辞めて東京にあこがれて行くなんて、行き当たりばったりすぎでしょうか。 このまま地元ですごしていくならば、都会に憧れる気持ちはどうしたらなくなりますか。 また都会の価値観の方とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか。 まとまりがなくて大変申し訳ございませんが、ご意見よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
都会とひとくくりにしないでください たまたま、周りが見えない人と当たっただけですよ 都会って金使わずに遊べるところってありましたっけ?無いと思いますよ 私もどちらかというと都会に住んでますが、都会では周りが自分を楽しませてくれますから自分で考えて遊ぶことができなくなります(もちろん、金を支払ってですが) 都会でないと自分を楽しませてくれるものはありませんから、普段から楽しむ手段を考え、金を使わずに遊べます ですから都会では、遊ぶということは金を浪費することになるんです 私は都会に住むからこそ金使ってまでそるに見合わない楽しみを得ることにうんざりしていますから、連休の度に田舎へ行ってます
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
まぁ、、東北大行くよりは東大の方が良かったでしょうね。 でも、上智や横浜国立程度なら京大の方が遙かに良いです。 とはいえせっかくの人生、スパッと仕事を辞めて東京暮らしも良いと思います。 「上京アフロ田中」というマンガをご存じですか? 読んで頂ければ 質問者さんのお役に立つ本かも知れません。 田舎の高校生が「東京へ行かなければ!!」 と確信して上京するのですが 「この生活って…?」 と言うような、、まぁ、ギャグマンガなんですが 作者の心境を代弁しているのだろうなとも思います。
- tirako
- ベストアンサー率32% (64/196)
そうですね、他の方がおっしゃっているように50%は地方出身者で固められていますし、環境的にも緑などとは縁のないところですし、個人的には別に魅力も感じませんね。失礼な言い方かもしれないけど、東京出身の方と少しおつきあいさせていただいたこともありますが、あかぬけたオシャレな人もいれば、計算高くて冷淡な方もおられました。 人格で言えば、経験的には、自分の見てきた限りでは北海道出身の方が一番優しかったような気がします。 質問者様は要するにあかぬけて、センスもよく、何か人に自慢できるようになりたいわけですね? それなら答えは簡単です。今の仕事を続けてお金をため、外国を観光旅行しましょう。 一気にセンス、感性ををあげたいならニューヨークあたりがお勧めです。人も景色も夜景も東京なんか比ではありません。 一言、カッコいい人達に出会えます。服のセンスも抜群ですし、ジョークもうまいです。勿論のこと英語が飛び交います。 東京なんか目指すよりは100倍、素晴らしい体験が得られます。ぜひお勧めです。
- koala-neko
- ベストアンサー率20% (34/165)
会社の同僚に、心ない言葉を言われて傷ついているみたいですね。 言葉は選んで使うべきなので、そんな風に言われたら「そのいい方は失礼だよね」といって構わないと思います。 田舎にいても、都会にいても、大事なのは情報をどれだけしっているか、よりも、どれだけ周りの人と楽しくお互いを尊重できるかだと思うので。 要は人柄がしっかりしていれば、田舎だとか都会だとかは二の次です。 仕事で思った通りのことができないといいますが、理由はどうあれ仕事を簡単にやめる人はきちんとした企業は嫌煙します。 だから、3年はいたらいいと思います。 仕事がつまらないからスキルも伸びない、というのではなく、独学であっても伸ばすべきです。 PCでマクロが使えますか? 英語はしゃべれますか? 社内の人との円滑なコミュニケーションは図れますか? これらのことは、自分で模索するのではなく、本やオンライン授業、通信授業で受けられます。 自分が他のところに行ってもありがたがられるようになってから、飛び出すことを考えるのが、保守的ですが堅実な考え方かと思います。
- littledough
- ベストアンサー率47% (92/193)
あのね、東京という町は実は田舎者の集まりなのですよ。 首都圏在住者の相当部分がお盆や年末に帰省する事実をご覧なさい。 そのうえ、自ら東京人を鼻にかけている奴に限って実は地方出身者かせいぜい二世三世です。昔ながらの江戸言葉とは違う、「標準語に良く似た言葉」をしゃべる人達です。 そんな「東京人」が「田舎」を蔑んだとて、いちいち真に受けないようにした方がいいですよ。 だいいち本当の江戸っ子はもっと人情味があります(希少ですが)。彼らは性格こそキツいですが自分が郷土愛が強いぶん、他人の郷土愛も自然と尊重しますからね。そんなに地方を蔑んだりはしません。 それになにより、そんな漠然とした気持ちで会社を辞めるのは絶対損です。どこの企業でも新卒で採用された人の方が概ね待遇が良いものですし。 だいいち貴方がもし今の会社に総合職として採用されているのなら絶対に出張などで何度も東京に行く事になりますし、転勤で暫く東京に住む可能性も有りでしょう。 そうでなくとも、狭い日本、社会人になって少々の稼ぎがあるなら、東京くらい何時でも行けます。 なので仕事が休みの日にあてもなく東京に行ってぶらぶらして別に観光などしなくとも地下鉄や山手線などに乗り、ふと目に止まった飲食店で食事をして帰ってくればいいのですよ。悪質な客引きとか路上犯罪にひっかからないようにすれば「田舎者の集まり」である東京なんてチョロいもんです。まずは上野・御徒町界隈や浅草をブラついてみれば? 夜は新宿あたりのカプセルホテルに泊まれば安くていいですよ。(新橋・浜松町界隈のカプホは避けましょうね。あれは難民収容所ですからw) そんな事してそこそこ都会慣れしたら有名スポットに足を運べばいいかと。 で、仮にアナタがそんな事したとしても「東京人」な同僚には内緒でねw。ま、釣りにでも行ったように言っとけばいいのですw そうした上で、この街は自分が住む価値があるか観察すればよろし。 それでも、もし東京に住んでみたいと思ったとしても、せいぜい転勤を願い出る程度がいいでしょう。 くれぐれも短気を起こさぬように。
- silversmith
- ベストアンサー率27% (68/243)
田舎には、田舎の良さがあります。 (自然が豊か、人が温かい、物価が安い、etc...) 都会には、都会の悪さがあります。 (空気が悪い、人が冷たい、物価が高い、満員電車、etc...) 極端ですが、 そんな小さな事で、 自分が歩んできた人生を後悔する事は、馬鹿げています。 大学で出会った人達に対する侮辱です。 東京に行ったことはありますか? あそこは遊びに行く所であって、住むにはキツイ所です。(主観ですが) 東京に住んでいる約半分は地方出身者ですよ。 都会人ぶってる人って、結局は田舎者なのです。 東京生まれの東京育ちの方は、田舎を馬鹿にする事はないと思います。 むしろ、羨ましがられるくらいだとおもいます。 (全て私の主観です。すみません) >都会の価値観の方とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか。 そんな価値観はありません。 その人だけだと思います。 田舎を馬鹿にするような人は、視野が狭く、心も狭いので、 私なら、 「東京がどうしたん?あんな星も見えない所に住んでる人の気がしれないわ。」 と言い返します! 都会を知る事はあなたの経験になるかもしれませんが、 別に知らなくても、ま~ったく困る事は無いと思います。 恐らく、 東京に住んで思うことは、 「やっぱり地元が一番!」 だと思います。
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
価値観や都会感覚の会得も単なる時間の問題です。もし転職されるとしても、もう何年かスキルを積んでからにした方がいいです。そんなことで早まってはいけません。それからちなみに東京というところは田舎者の集まりです。それだけは覚えておいてください。みんな地方から来て都会感覚を身に着けていくんです。
- toyotomiReo
- ベストアンサー率10% (4/39)
東京でね、交通事故を目撃しました。 原付の17歳くらいの人が亡くなってる感じでした。 5人しか野次馬がいませんでしたね。 なんかさぁ、アレな感じがしたよ。