• 締切済み

アラカブの大きさについて

アラカブという魚についてです。 先日「アラカブ」と書かれた魚をスーパーで購入しました。 大きくて安かったので一匹買ったのですが、 ネットで調理法を検索すると、あらかぶは20cm位の魚だというのです。 私が買ったのは40cmくらいあるのですが・・・・ これは本当にアラカブでしょうか。。こんなに大きなアラカブがいるのでしょうか。 あまり知らずに買ってきたので戸惑っています。 ネットで検索したアラカブと、形はよく似ています。 目と口がとても大きな赤い魚です。 どうやって食べたらおいしいか、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。。。

みんなの回答

  • tanagotti
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.3

こんばんは。  アラカブは、カサゴ(標準和名)の九州での地方名です。関西ではガシラといいます。私の住んでいるところはホゴといいますね。フサカサゴ科の魚で岩礁帯に住む根魚です。  堤防や磯なんかだと20cm台が大きい方ですがそれでも30cm近いやつが出ることもありますし、船からだと30cm越えるやつもたまに出るみたいです。  小型のものだと煮付けるのが美味です。40cmもあると味はいまひとつかもしれませんね^^;;  ちなみに#2さんの回答中のウッカリカサゴはもともとカサゴとして記載されていたものの体の特徴からカサゴではなく近縁の新種であると結論がでて、標準和名がウッカリカサゴとなったんだと昔知人から聞きました。カサゴの方がやや浅いところ、ウッカリカサゴはカサゴより深いところに住み、ウッカリカサゴのほうが大きいそうです。  ということで、今回の場合大きさからそのウッカリカサゴかもしれません。

参考URL:
http://ffish.nifty.com/zukan/sanhtml/P000143.htm
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 アラカブは主に九州を中心とした呼び方で、東日本ではカサゴと呼ばれることが多いようです。 http://www.shunmaga.jp/zukan/gyokairui/kasago/kasago.htm 下記のサイトにも写真があります。 http://www.marinelabo.nagasaki.nagasaki.jp/sakana/arakabu.html  40cmのアラカブを防波堤の先のテトラポッドの中からつり上げたことがありますので、いないことはないとは思います。しかし40センチにもなるからには老成魚でしょうからおいしいかどうかはわかりません。そういえば釣り新聞に関門海峡付近で40センチクラスが船釣りでよく釣れるとあったのを記憶しています。アラカブはヒレにとげがあり刺さるといたいですのでご注意を。スーパーで売っていたとしたらヒレは切ってあると思いますが。  調理法は新しければ刺身にしてもいいですし唐揚げもおいしいと思います。 干し物だと、http://ww2.tiki.ne.jp/~mentaiko/himonokakuda.htm に例があります。煮物もいいですし、小さければみそ汁に丸ごと一匹入れます。天ぷらだと骨をとって2度揚げするらしいですが、私は天ぷらは調理したことがありません。煮物だと骨が多いですがそこまで大きいと小骨はあまりないかもしれません。(アラカブはかわいい顔をしているのでつれても逃がすことが多いです。)似た魚にメバルというのがいますが全国にいるわけではないですし40センチになるものは見たことがありません。他にもウッカリカサゴとかいうのもいるようです。http://www.pref.aichi.jp/shokuhinkensa/zukan/ukkarikasago.html アコウ、クロソイなども似た魚と言えなくはないのですが、間違えることはないと思います。 http://www.koga.org/miwa/zukan/akou.htm http://kita-totto.fishexp.pref.hokkaido.jp/totto/cgi-bin/v-combo.cgi?pid=3&index=0201703&bid=0

  • aco2300
  • ベストアンサー率20% (10/50)
回答No.1

アラカブって九州に居たときに聞いた名前ですね。 正式名はカサゴまたはガシラとも言います。 大きさは確かに平均20cm位ですが、近海産は40cm位になる大きなものもいます。 赤っぽい魚ですよね。 食べ方は煮付け・から揚げ・味噌汁と何でもおいしいですが、それだけ立派なものだと刺身でもいいのでは? 刺身の残り(頭/背骨)等は味噌汁にするとかがいいかと思います。

関連するQ&A