- ベストアンサー
フィールドワークがカリキュラムにある大学
前回質問させていただいて大学進学を決意したんですが 今回は進む大学についての細かい質問となります。 自分は文型ですが環境保全(植物系)の仕事がしたくて 今、志望校について悩んでいます。 文型でも最近環境について学べる 文理混合型の学科が増えてきて自分は そういったところに入学したいんですが、 実地演習を絶対に体験したいと思っています。 大学を卒業してから専門学校で、というのも 考えたんですがやはり出来ることは先にやっておきたい性分でして、 実地演習をカリキュラムに取り込んでいる大学を探しています。 自分が調べたところですと法政大学の人間環境学部が 実施しているのでそこがいいかな、 と思っているんですが選択肢は多いほうがいいので 在学中の方やこの方面に詳しい方のお答えを お待ちしております。 長文、乱文失礼しました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も#1さんの意見に賛成です。文系理系はあまり意識しない方が、選択の幅が広がりますし。 脱線になりますが、考古学って文系・理系どちらだと思います?実はどちらでもあるんです。考古学が入ってきたとき、東大学派と京大学派で文理闘争みたいなのがあって、結局、社会一般のイメージとしては文系と考えられがちですけどね。 それはさておき、環境保全を将来したいということですが、具体的にどんな仕事をしたいですか。それによって行く大学がかわります。実地実習ということは、環境レンジャーみたいな仕事をしたいのですか?それとも、お役所仕事(環境省など)?もしや、環境アセスメント? 少なくとも、希望職種に卒業生がいるところの方が良いとは思います。 あとレンジャーやアセスをしたいのであれば、植物の知識(同定できる種数)がかなりいると思います。(アセスの場合だと、芽生えを見て植物名が当てられるくらいにまでなっているとなお良いですが。) レンジャーもアセスも体力と知識と根性がいる仕事です。 どういうお仕事を考えているかわかりませんが、頑張ってください。
その他の回答 (1)
- FY-PRODUCTION
- ベストアンサー率40% (4/10)
環境保全の仕事は大学に行かなくてもいくらでもあります。調べてみましょう。また、大学で勉強したいのであれば勉強したいことが確実にできるところを選ぶべきだと思います。文系理系は関係ありません。願書に文系理系を記入する欄はないはずです。自分が勉強したいことができる場所に行けばいいと思います。そこに行くために数学の試験があれば数学の勉強をすればいいだけです。そもそも文系理系って何だと思います?自分も大学受験のとき周りが二手に分かれてましたが、自分のしたい勉強をしてました。物理生物化学英語小説…。数学は嫌いでしたのでほとんど勉強しませんでした。でも自分の行きたいところに行くには受験科目に数学があったので仕方なく受験勉強はしましたが。ちなみに大学院での研究内容は環境工学という分野でした。なかなか面白かった。それと気づいてると思いますが文型ではなく文系です。
お礼
長い間お礼せずに申し訳ありませんでした。 現在大学2年生で地理学科に通っています。 今は河に興味があり、卒論の大まかなテーマは河にしようと漠然と考えているところです。 2年生で測量学をとったんですが確かに数学でした。 もっと頭を柔らかくさせろと以前の自分に言いたいです。 回答ありがとうございました。
お礼
長い間お礼を言わずに失礼しました。 以前の自分は漠然と環境に関する仕事としか考えていませんでした。 しかし、大学に入り(今は地理学科で勉強しています)色々なことを学んでいくうちに河について興味を持ち始めたところです。 何の仕事に就くかはまだわかりませんが、今勉強してることを生かせる職場につけたらいいなと思います。 回答ありがとうございました