- 締切済み
開業日について
私は現在、カルチャースクールでアレンジメント講座の講師をしています。昨年10月、夫が薬品会社を退職したのを機に、生花を薬品(市販品)で加工して販売しようと、今年2月、夫が個人事業主、私が専従者として開業届けと青色申告届けを出しました。 やっと納得できる加工商品になったので、今月末頃から販売しようと思っています。 開業届けを出した日と、実際に商品の商売を始めた日が違う場合、どちらが開業日になるのでしょうか? 帳簿を記帳するのに困っています。因みに、私のカルチャースクールの講師料は、毎年、個人で申告しています。 アドバイス、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1
「開業日」は開業届けを出した(書類上開業が認められた)日にしておくほうが、良いでしょうね。 後日、何かがあったときのことを考えると、自分の都合で実際に業務を開始した日より、他者との取り決めの日にしておくほうが無難でしょう。 実質的な開業を社内で祝う時は、商売をスタートした日を例えば「創業日」とするなど、呼び分ければよいと思います。 ご参考まで・・・。
お礼
開業日と創業日に呼び分ければ良いのですね。 ありがとうございます。