- 締切済み
ナス漬けの作り方を教えてください
ナス漬けの作り方を教えてください。みょうばんの袋に書いてある材料はみょうばん・塩・水だけで、分量を変えて二度作ってみましたが2日ほど置いても味がしみないしあっさりしすぎです。母が作っていたものは砂糖や酒も入っていたのではないかと思うのですが・・・。HPを検索してもこれというヒットがありませんでした。できれば薄皮(水)ナスでなく普通のナスでも漬けられるレシピを教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tenten525
- ベストアンサー率27% (615/2233)
- haiji3
- ベストアンサー率36% (8/22)
私の自己流ですが美味しいです♪ナスは食べやすい大きさにきってしまいます。(おしんこに出てくる大きさ)漬け汁は適当でごめんなさい。お酒少々、みりん、酢極少、昆布だし(インスタントの粒の昆布だしでいいです)しょうが千切り、しその葉千切り****この汁でナスをもみ出来上がり いけますよぉ、是非試してみてください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 これだと漬かりやすいですね。 いわゆるひらひらと薄切りにする即席漬けより歯応えもあるし。 味醂の甘味がある分母のレシピに近い気がします♪
- kamoboko
- ベストアンサー率24% (19/78)
なす 1kg 塩 48g(3%) 《さし水を含む重量%》 ミョウバン 3g(小さじ2/3程)(0.2%) さし水 3カップ 1,ボールになすをあけ、よく洗い水を切る。 2,塩とミョウバンをよく混ぜ合わせる。 3,なすに(2)を振りかけよくもむ。もんでいると紫の色がでてくる。 よ~くもむと、早く漬かります。 4,漬物容器になすを入れ、分量のさし水を注ぎ込む。 5,押し蓋、なすの倍の重石をかける。(バネのついている漬物容器なら、 回せなくなるほどぎゅっと!)半日~1日で出来上がり! * ミョウバンについて ミョウバンには実を引き締め、色止めする作用がありますが、入れすぎると、味が渋くなります。不溶のミョウバンがあるときは、さっと水で流してからどうぞ! * 空気に触れると変色します。盛り付ける直前に付け液からだし、食べきれない時は、付け液のまま冷蔵庫で保管し、この漬け方の場合は、3日程で食べきるようにしましょう! * 鉄釘を入れると発色がいいといわれますが、1日、2日でできる漬物では鉄分が溶け出しません!
お礼
細やかなアドバイス、ありがとうございます。 書き込んでいただいた具体的な内容はとっても参考になりました。 でもやっぱり塩+みょうばん+水の組み合わせなんですね。 ここにある注意事項を守ればもう少し母の味に近くなるかも知れません。 がんばります(^^)
お礼
アドバイスありがとうございます。 今風に食べ切れる量のレシピで嬉しいですね。(今回は塩漬けを参照させていただいてます) いまだどっさり取れてる旬のナスで挑戦してみますね。
補足
☆回答・アドバイスをお寄せいただいた皆様へ☆ 色々と教えていただいてありがとうございました。 質問でうまくお伝えする事ができなかったのを申し訳なく思っておりますが、 今回のナス漬けレシピには亡き母が「昔作っていたような」というこだわりが ありました。残念ながら適度な甘味、焼酎か酒をつかったと思われる思い出の 味と同じ物はありませんでしたので最高の回答話、という形で終了させていた だくわがままをお許しください。 母の味にこだわらず、という点で実際に作ってみていいな、と思った回答を 次点にさせていただきます。ありがとうございました。