- ベストアンサー
「ど田舎」の「ど」は?
「ど田舎」の「ど」は一体どんな漢字を書くのでしょうか? 僕の予想では「弩」か「度」だと思うのですが、他にもあると思います。 辞書を引いても出てきません。 知っている方がおられましたら教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
玄奘三蔵訳の般若心経には(原典にはない)「度一切苦厄」という一文が加入されています。「度」は、もともとは(向こう岸=彼岸に)「渡す」と言うことから、救うとか、解決する等とする意味になったようです。 比叡山や高野山あたりの口の悪い学僧が、信心のない連中を「度し難いアホ」等とののしった時代頃から、それが転化して「どアホ」といったのではないか、と想像したりします。意味不明語は、その源流をたどれば、梵語やその漢語訳だったりするようです。但し、ど根性やどえらい奴等とする関西系の強調語は、比較的新しい時代、特に戦後のハヤリ言葉です。 なお、例えばこの考えが当っていたとしても、言葉の意味が原義からは遠くはなれ、クルクル転化していますので、あえて漢字で表記する意味は無いように思います。
その他の回答 (5)
- kotoko
- ベストアンサー率33% (1142/3362)
lickeyさん、こんばんは 「ど田舎」の「ど」は接頭語の一つで「ひらがな」です。 接頭語は、常に他の語の前に付いて用いられる語構成要素です。 名詞や形容詞に付いて、まさにそれに相当する意であることを強調する。 「―まんなか」「―ぎつい」 名詞・形容詞・形容動詞などに付いて、ののしる気持ちをこめる。 「―根性」「―えらい」「―あほう」
お礼
なるほど、そうだったんですか。 情報ありがとうございました。
- natural
- ベストアンサー率37% (419/1115)
参考URLで「ど」を引いて、8件目をご覧下さい。 やはり平仮名の様で、「どまんなか」や「どあほ」の「ど」と一緒の様ですね。(^_^) ところで、「弩」だと思われたのは「超弩級」の「弩」だと予想されたんですね? #(1)にあたるか(2)にあたるかが問題ですね。(^_^;
お礼
>ところで、「弩」だと思われたのは「超弩級」の「弩」だと予想されたんですね? ええ、そうなんです。しかし「度が過ぎる」の「度」の可能性も捨てきれなくて。 情報ありがとうございました。
- future9
- ベストアンサー率29% (22/74)
皆様がおっしゃる通り、ひらがなのような気がします。 弩は石弓という意味なのでちょっと違うと思います。 曖昧ですね。すみませんでした。
お礼
しかし「超弩級」という言葉があるので使える可能性もあると思います。
この「ど」は「ど素人」「ど根性」等と同じ扱いの接頭語だそうです。 接頭語はある語の前について、ある意味を付け加えるモノなので、漢字は無いと思います。 もしくは「度が過ぎた」の「度」かもしれませんね。
お礼
そうなんですよ、漢字があるような気がして調べているのですが良くわからなくて。 僕も上記の漢字のどちらかではないかと思っているのですが確証がなくて。 情報ありがとうございました。
- martha3
- ベストアンサー率12% (14/110)
「ど」は 広辞苑によると「ひらがな」で漢字はないようです ど根性 ど畜生 ですかね
お礼
なるほど、そうでしたか。 しかし広辞苑に載っているだけが日本語ではないのでもしかしたらあるかと思ってたんですが… しかし参考になりました。
お礼
なるほど、それほど古くない日本語ということですか。 確かに言われてみればその通りですね。 情報ありがとうございました。