• ベストアンサー

今後社会で求められる人材とは?

私は今年で高校3年になりました。(理系で学力は全て平均位)この年になってようやく将来の職業を決めそれにあった大学に行こうと思ったのですが、そこでまず一つ疑問に思ったこと。 今後需要が拡大されていく職業は何かということです。アメリカではパラリーガル(http://home.att.ne.jp/moon/rin/paralegal/) という職業が活躍してます。そして、ワイヤレス通信、セキュリティ、データ管理以外の職はほぼ飽和状態ということを知りました。日本では今後生活習慣病の患者が増えると予想されて、栄養士などの需要も上がると考えています。日本では栄養士以外にどのような仕事が要求されていくんでしょうか?海外も視野に入れてます、文章力がないのでわかりにくいと思いますが...。アドバイスなどありましたらよろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、 「交通事故を起こすと、弁護士が100人現場に集まり、専属契約のサインを迫る」  と言う訴訟社会の米国と日本を比較するのは、まだ50~100年早いと思います。  逆に50年前、100年前の日本を省みると、蚕(カイコ)を沢山飼っている者が「繊維業」の王者になる、とか炭鉱を沢山持っているものが「エネルギー産業」の王者になる、と真剣に信じられていました。  最近の例では、「銀行・証券会社は倒産しない」という神話があっさり、崩れたことは御存知でしょうか?  小生が思うに、貴方が「働き盛り」になる数十年後に、どんな職業が「日本の花形職業」になっているのかは、誰にもわからないと思います。  貴方は貴方が「本当に興味があり、それをやりたい」と思う職業を選べばよいのです。他人が思う花形産業では無く、自分自身にとっての「マイ花形産業」を見つけることがずっと大切です。  御参考になれば幸いです。大学は自分のやりたい学部/学科に進んでくださいね。応援します。

moonraker
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、仕事を選ぶのは自分との相性ですね。 時代は流れは誰にも止められませんから。。。orz 大変参考になりました。あと、 「マイ花形産業」良いフレーズです。

その他の回答 (1)

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.1

大変失礼ですが、パラリーガルとその他の需要があがると考えていらっしゃる職業とがあまりにかけ離れているので。。 今は、新人の採用がわりと見送られているようです、なぜなら、即戦力にならないから。 なので、あなたの場合は、まず、自分が「やりたい職業」を決めないといけないのでは?「需要があって、就職しやすい職業」を探していても、どんどん世界は変わりますので。 それと、英語力は必ず必要になってきます。英語が話せないだけで、かなりの損失になるようです。 一時期、パソコンやワープロができなければ就職できないといった状況が言われてましたよね? あんな感じですね。 もちろん、数ヶ国語話せる実力を身につければ言うことはないですが、まず、という風に私は思います。 また、「柔軟性」を身につけるということで、色々なアルバイト的でもいいですが、数多くの仕事の現場を見ることも必要かと思いますよ。 色々なことに、パニックを起こさず、冷静に、かつ、忍耐・温かい人間性のある人が結局は生き延びていけるのではないでしょうか。 ちょっとずれてしまってごめんなさいね。

moonraker
質問者

お礼

即答ありがとうございます。 やはり、やりたい職業を決めるという事は大切ですよね!!英語はやはりTOEICでしょうか?一応スコア760あるんですが即戦力といわれる人のスコアってどのくらいになるんでしょう?

関連するQ&A