• ベストアンサー

機械製図について

「ピッチ円直径」と「歯車のモジュール」の意味を教えてくださいm(__)m教科書に載ってなくて検索エンジンで検索してみたのですが、ちょっと違うというのが多くてなかなか理解できません。製図に詳しい方どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pentakun
  • ベストアンサー率51% (92/179)
回答No.1

具体的に何が良くお分かりになっていないのかが質問から読み取れないのですが、 ・ピッチ円直径は、歯車の大きさを表す直径 ・モジュールはピッチ円直径を歯数で割った数値 になります。 ピッチ円直径は2枚の歯車を噛み合わせた状態を考えれば良く分かります。 2枚の歯車の直径が異なる場合でも、「歯」の基本形状は同じです。つまり歯先から歯底までの寸法は同じで、2枚の歯車がかみ合ったときに歯先から何mmか内側の部分でそれぞれの歯が同じ寸法の位置で接します。この2枚の歯車が接する位置から、歯先までの寸法を「歯末のたけ」といいます。 ピッチ円直径とは歯車の外周=歯先円直径から歯末のたけの2倍の寸法(直径だから2倍ね)を引いた寸法です。 歯末のたけの寸法は、並歯車(標準歯車)の場合、モジュールの数値とと同じ寸法になります。 モジュールは、ピッチ円直径を歯数で割った数値ですから、同じピッチ円直径でも、モジュールが小さければ歯の小さな(歯数の多い)歯車で、モジュールが大きければ歯が大きな(歯数が少ない)歯車となります。 つまり、歯の大きさを表す数値になります。 説明するのが苦手な上に文章にすると分かりにくいですが良く読めば分かると思います。

ambition-k
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。おかげで理解できました。

その他の回答 (1)

noname#113407
noname#113407
回答No.2

図面探しましたが良いのがヒットしません。 歯車設計の基本ですね。 #1さんの回答に詳しく記述されています。 ピッチ円直径=歯数×歯車のモジュールが基本ですね。 あと、お互いかみ合う歯車同士が干渉するのを防ぐためにクラウニング処理もします。 歯車は口径が変わってもモジュールが同じであればかみ合います。

参考URL:
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/mechdesign/ch09/ch09.html
ambition-k
質問者

お礼

参考URL後でじっくり拝見したいと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A