• ベストアンサー

鉛筆に電気を通したとき

題名のとおり、鉛筆に電気を通したときに妙な液体が出てきたのですが、それが何なのか知っていらっしゃる人がいましたら、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

鉛筆の芯は黒鉛と粘土を混ぜて焼き固めたもので液体はでません。鉛筆に使われている木は鉛筆(電気抵抗と同じ)に電流が流れ発熱し、芯を取り巻く木が燻製状態(蒸し焼き状態)のなったため、木に含まれる水分が出てきたのではないかと推測します。 (後は鉛筆の木は、2つ半分に割ったものを芯を挟んで接着してあり、その接着剤が溶けたものの可能性もなきにしもあらずですね。)

BTB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#62864
noname#62864
回答No.3

No.1のご回答にありますように、鉛筆の芯の黒鉛を固めるための樹脂ではないかと思います。 電流の加減で黒鉛の温度があまり上がらなければ、樹脂が燃えてしまわずに、流れ出すこともあるのではないかと思います。 ただし、芯を取り出さずに、鉛筆のままで電気を通したのであれば、鉛筆の木から出てきた物質や、木と芯を固定する接着剤の可能性もあります。 芯だけを取り出して実験したり、あるいは電圧を変えて、温度が高くなるようにして、実験を行えば、原因がはっきりするかもしれませんね。

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.1

芯を固定する接着剤ですね。

関連するQ&A