• ベストアンサー

色鉛筆に電気を通したときのこと

色鉛筆に電気を通したときに、全然光らない、煙を出しませんよね。あれはどうしてですか?色鉛筆の成分がどうかなったのですか?詳しく知っている方、回答ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetujin3
  • ベストアンサー率47% (116/246)
回答No.2

普通の鉛筆は,黒鉛(グラファイト)の粉が主成分で,グラファイトは導電性があります。釣りに用いるカーボン製の釣竿も,カーボン繊維(グラファイト繊維)製ですが,導電性があるため高圧電線のそばでは要注意です。 さて,ご質問の色鉛筆ですが,これは色に応じて,その色の顔料を主成分に,つなぎに粘土や有機物のバインダーで固めてあります。 この顔料は,金属酸化物粉末が使われることが多く,導電性はありません。 導電性がないので,色鉛筆の芯に通電しても発熱せず,したがって,煙も光も発しません。

その他の回答 (1)

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

JISで材質が定義されているようです。 http://www.pencil.or.jp/pencil_data_room/pencils_jis/jis-main.html 色鉛筆には鉛もカーボンも使われていない(通電性のある物質がない)からでしょう。

参考URL:
http://www.pencil.or.jp/pencil_data_room/pencils_jis/jis-main.html