- 締切済み
プールで減量か、ジョギングで減量か?
大学生です。長い夏休みが始まりましたので、今までたるんできた体にムチを入れようと思っています。運動部には所属していないので、自分で何かしようと思っています。 以前、保健体育の資料集かなんかで、同じ時間の運動量で比較すると水泳はジョギングの14倍程度のカロリー消費量がある、と書いてあったのを記憶していて、水泳を取り入れようと思っています。 一ヶ月フリーパースを購入して、毎日あるいは週4~5回以上はプールに通いたいと思います。 この場合、 (1)本当にジョギングより格段にカロリー消費は多いのか?(泳法に拠らないのか?) (2)週5回以上泳ぎたいと思っているが、この回数は適当か? ということを知りたいので、質問させて頂きます。 また、プールについても、 (1)市営体育館プール (2)私営フィップネス系統のプール のどちらかを考えているのですが、フリーパス利用を考えるとどちらが一般的に言って、リーズナブルなのでしょうか?わかる方居たら、このことについても教えてください。 *上に書いた保健体育の資料では、水泳と他の運動とのカロリー消費の比較が出ていましたが、今は手許になくうろ覚えです。もし、この比較に関して取り上げているようなホームページをご存知の方が居たら、併せてリンクを教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- marry-cat
- ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.6
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.5
- hallyhally
- ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.4
- hallyhally
- ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.3
- nshk
- ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2
- hallyhally
- ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1
お礼
再びお返事ありがとうございます。 体重が上田と消費カロリーも若干高めになるのですね。ということは、体重と表皮カロリーとの関係は関数的な比例関係にあるのでしょうか?つまり、太っているうちは比較的スムースに減量できるが、だんだん痩せてくると減量の量そのものは減ってくるということでしょうか? 自宅近くにセントラルはなく、ティップネスとルネッサンスならありました。 > 急な減量は体にも良くないですし、やはり1ヶ月3キロペースが限度じゃないかと思います。 そうなんですか?僕はあわよくば1ヶ月で10kg減量したいのですが・・・消費カロリーを計算して勝手に「10kgの脂肪を燃やすため」の運動量を試算していましたが…。 多少体に悪くても僕は構いません(笑)。サッサと痩せたいのです・・・。