• ベストアンサー

しいたけの軸

先日、主人に「普段、しいたけの軸って捨てるけど、軸を使った料理って無いの?」と聞かれたんですが、あるんでしょうか? 言われてみて、いろいろ考えたんですが、松茸は全部食べるのにしいたけって食べませんよね? もし、何かレシピがあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papillon
  • ベストアンサー率69% (966/1391)
回答No.1

naokama さん、こんにちは~☆♪ 普段は捨ててしまう「しいたけの軸」で一品のご紹介。 発掘!あるある大事典の「きのこ特集」で、そのものズバリのメニュー 『しいたけの軸のきんぴら』 は如何でしょうか。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukinoko/kinoko4.htm#shiki それと、しいたけの軸で「香ばしい焼き物」を。。。 『しいたけ軸焼き』 http://homepage1.nifty.com/cho/resipi/jikuyaki.html 少しでもご参考になれば、幸いです。 ではでは☆~☆~☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.5

しいたけの軸を使ったレシピです。 お試しください。 しいたけ爆弾ゴーロゴロあげ http://www.office.pref.iwate.jp/~hp0552/tokusan/ryouri/h12/bakudan.htm しいたけのシュウマイ http://www.three-f.co.jp/special/kinoko/syuu.html 炊き込みごはん http://korekaraya.tdn.co.jp/otoko/pages/otoko12.html しいたけのステーキサラダ http://www.okazu-jp.com/cook/kinoko/data/steeki/index6.html 『さわやかちらしセット(さわやかちらし・きのこのさっと煮・軸のおすまし)』 http://www.google.com/search?q=cache:-wkNY3KUEes:www.tv-asahi.co.jp/cocorico/recipe/yamaguchi/recipe/16_lunch.html+%82%B5%82%A2%82%BD%82%AF%81%40%8E%B2%81%40&hl=ja&lr=lang_ja

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9794
noname#9794
回答No.4

うちでは、特別なレシピは無いですが、毎回使ってます。 先っぽの固くなってしまったとこだけ切って捨てて、あとは 細かく割いて、そのまま使います。難しく考えた事もなく、 煮物でも炒めものでも、汁ものでも、しいたけを使う時は軸まで入れるって 感じです。 煮物、汁ものの時には先に入れると柔らかくなるし出汁もとれます。 「ぐきぐき」しておいしいですよー。「ワイルドなエリンギ」みたいになるよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.3

私も以前はそう思ってたんですけど、この間母がしいたけのカサと軸、あとがんもとニンジンの煮物を作ってくれて、全てを柔らかく煮てあり、軸もとても美味しかったのを思い出しました。これは普通の煮物と同じやり方だと思います。 それに洋風のものでいうと、しいたけとしめじをカサと軸をすべてサイコロ状のコマ切れにし、じゃがいもをすりつぶしたものと一緒にボールの中であえ、丸く卵くらいの大きさに丸めてパン粉と卵を付けて揚げるのをTV番組で見ました。ゲストに来ていたタレントさんが試食してましたが、しいたけとしめじ、カサと軸の色々な歯ごたえが絶妙で、とても美味しく食べてましたよ。中身を裂いたらなんとなくコロッケのようでした。 両方とも詳しいレシピは知りませんが、どちらもそんなに難しいものではないと思うので試しに作ってみて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

特にそれ専用のは分かりませんが、私は先の部分だけ切って捨てていますが、他は、餃子に入れたり、春巻きに巻いちゃったり、炒め物に入れてしまったり・・・ 使ってます。 細く割いて・・・ 以前に料理屋さんで、軸だけの佃煮を食べたことがあります。 平たく切ってありました。自分では作らないので、レシピは分かりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A