- ベストアンサー
梅干の塩分
梅干は疲労回復に効果的だと聞きました。中に含まれてるクエン酸がいいとか。 でも一個で一日に必要な塩分が取れるとも聞いたことがあります。 疲れやすい体質なので毎日梅干を食べようと思うのですが、むくみが気になります。 食べあわせで塩分を摂り過ぎなくする食材ってありますか? 梅干以外のものでも「これは疲労回復に効果的」「むくみにはこれ!」というものもあれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一応厚生労働省では塩分の摂取量は1日10g以下が望ましいとしています。 で、梅干1個を5~10gとして、昔ながらの梅干だと塩分が20%程度。つまり1~2gということになります。 ですが、最近は減塩ものが多く10~15%のものが多いので、実際には0.5~1.5g程度ということになりますから、梅干1個で1日に摂る塩分の5~20%を占めるということになるわけです。 この数字を多いと見るか、少ないと見るかは主観にお任せしますが、正直なところ梅干1個で1日に必要な塩分が摂れるとは言い難いです(だからといって摂りすぎるのは論外ですが)。 なお、塩分を排出し、むくみを防ぐ効果が高いのはカリウムや食物繊維を多く含む食品です。 具体的には、大豆(豆腐、納豆含む)、サトイモ、レンコン、ゴボウ、干しシイタケ、タケノコ、コンニャクなどです。 見れば分かると思いますが、和食にはこうした食材が多く使われるため、塩気のある香の物や梅干を摂っても高血圧やむくみになりにくいわけです。 ほかにはキャベツやジャガイモ、カリフラワーなどの野菜もカリウムや食物繊維が豊富です。 果物だとバナナやキウイフルーツなどがいいでしょう。 それから疲労回復には香りの強い野菜(ニンニク、ネギ、ニラ、シソ)や粘りのある野菜(オクラ、モロヘイヤ)や海藻類(ワカメ、メカブ、モズク)などのほか、豚肉や魚の赤身が効果的です。
その他の回答 (1)
- fa22_raptor
- ベストアンサー率26% (63/236)
ニンニクは如何ですか?味噌汁に入れたり、レンジでチンしたり、醤油に漬けたり、日常的に使っています。
お礼
にんにく好きですが、翌日のにおいが気になります…。 牛乳だけでは消えないような気がして。何か対策方法ありますか? 「レンジでチン」とはレンジで加熱するだけで食べるということですか? すみません、お礼が質問になってしまいました。
お礼
詳しいご説明ありがとうございます。 非常に参考になります。 やっぱり大豆ですね。納豆に梅干を混ぜるとおいしいらいいので、一日一食取り入れてみようと思います。 めかぶは毎日とはいきませんが、結構食べるほうなので続けようと思います。 ありがとうございました。