• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:味噌汁の塩分を減らす方法。)

味噌汁の塩分を減らす方法

このQ&Aのポイント
  • 「味噌汁の塩分を減らす方法」とは、塩辛いみそ汁が好きな人でも塩分摂取量を心配せずに飲める工夫についてです。外の仕事で汗をかく人にとっては塩分は必要不可欠ですが、身体に負担をかけずに減らす方法はないのでしょうか?具を多くして汁を減らす、七味やゆず胡椒などの香辛料を使うなどの工夫が挙げられますが、他にもおいしいアイデアがあるのでしょうか?
  • 塩辛いみそ汁が好きな人でも塩分摂取量を気にせずに飲める方法について考えてみましょう。外の仕事で汗をかく人にとっては塩分は必要不可欠ですが、健康を考えると摂取量は制限したいですよね。具を多くして汁を減らす、七味やゆず胡椒などの香辛料を使ってみる、カリウムやカルシウムを摂るなどの工夫ができるかもしれません。
  • 塩分摂取量を気にしながらも美味しいみそ汁を作りたいと考えている方におすすめの工夫方法をご紹介します。外の仕事で汗をかく人にとっては塩分は必要ですが、適切な量を摂ることが重要です。具をたくさん入れることで汁の量を減らし、七味やゆず胡椒などの香辛料を利用することで塩味を補うことができます。また、カリウムやカルシウムを摂ることで塩分の排出を促すことも有効です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

一日10グラムの塩分に制限するって、厳密に計算すると、ほとんど味無しに感じます。  塩分を感じないけれども、塩が含まれている食品がたくさんあるのです。  まずは、しっかりと塩分(ナトリウム)の計算をしてみましょう。 >外の仕事の人で汗をかくので、塩分は必要だと言って聞かないそうです。     塩分を減らさない大義名分があるんですね。(笑) >「汗を大量にかくから塩分は必要だ、自分が欲しいと思ったら体が欲しているから必要量だ」  前半部分は正解です。でも、後半部分は少し???がつきます。  濃い塩味になれてしまうと、だんだん塩味を感知するのが鈍くなるようです。  味覚オンチに近くなると、いくら丁寧にだし汁をとっても、旨みを感じないので、塩分を減らすのは難しくなります。  また、旨み調味料と言われている「かつおだし」の類も塩味が濃くなった気はしないのに、ナトリウム量は塩を入れているのと変わりないぐらい多いものがあります。  味覚で塩の量は意外と判断が出来ないのです。  まず、汗を大量にかく方は多くの塩分が必要です。  私などは持病の関係で塩分を制限していますが、少し汗をかくとだるくて仕方が有りません。  まず、塩分を取りすぎているかどうかの目安のひとつに、尿中の塩分量を測る試験紙が売っています。  http://iron.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/post_4.html    減塩のコツですが、味覚に狂いが出てしまっているのですから、視覚で量の多さを認識するなどの工夫をします。  例えば、味噌汁は、お椀の中におおさじ2分の一程度の味噌を入れる(だいたい塩分1グラム強)それに汁を足すなどします。  お肉も、コショウだけで焼き、塩を別付けします。0.5グラムや1グラムで包装されている塩が売っています。  まずは、自分で摂取している塩分の量を目で知ることが必要になります。  正直言って、食パン二枚食べたら、1グラム以上の塩分を取っていると言われたって、実感がないと思いますよ。  それから、良く香辛料を使って~~といいますが、生わさびを使えば塩分はないのですが、チューブ入りのわさびには、塩が入っています。  料理に使う酒も、料理酒は塩が添加されています。  お味噌汁の塩分だけにこだわるのではなくて、食事全体で塩分を減らした方が喧嘩になりにくいです。  やっぱり、食事のことでいろいろ言われると嫌になっちゃうんです。  私などは持病で、制限していますけど、家族にいろいろ言われると嫌になってしまいます。  まずは、自分が塩分とりすぎかな???ってなんとなく思えるように、塩分を見えるよう(先に味付けしないで自分で醤油などもかけるなど)にしてあげると良いかもしれません。  市販の加工食品(○○メーカーの麻婆豆腐のもとみたいなやつ)の塩分が一覧表になっているような本も売っていますので、参考になると思います。  http://www.shio-herasou.com/index.html 大らかな気持ちで出来るのであれば、ワンデーチェックも面白いですよ

t-r-mama
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、塩分を感じなくても塩分が含まれているものがあることは、 勉強した人や調理する人などでないと分かりませんよね。 本人に色々提示するとめんどくさがるかもしれませんが、 体に関わることなので、ダメと思わず一度言ってみては…と提案してみようと思います。 味付けを逆に後付け、というのは視点の違う良い発想だなと感心させられました! ただ、それで何グラムとったから…などとやると面倒だ…と言われると終わりですね(^^; だからどうする、とかでなく、一度測ってみたら?と、 ちょっとテスト?ゲーム?感覚で勧めてみるのもいいかも、と思いました。 >濃い塩味になれてしまうと、だんだん塩味を感知するのが鈍くなるようです。 そうですよね。 逆に薄い味にも、頑張って続ければ慣れます。 私の夫がそうです。濃いめの味は未だに好きですが、 私の薄い味でも大丈夫になった、と言ってくれるので、ありがたいです。 >味覚オンチに近くなると、いくら丁寧にだし汁をとっても、旨みを感じないので、  塩分を減らすのは難しくなります。 味覚音痴だと旨味に鈍くなるんですか…初めて知りました。 それに近くなっている可能性はありますね(^^; >また、旨み調味料と言われている「かつおだし」の類も塩味が濃くなった気はしないのに、  ナトリウム量は塩を入れているのと変わりないぐらい多いものがあります。 そうですよね。 私も、旨味調味料はナトリウム量が多いものがあり、 塩分を減らしてもこれをたくさん入れたら意味がない…と知っていたので、 奥様には勧めていません。  >やっぱり、食事のことでいろいろ言われると嫌になっちゃうんです これ、分かります(^^; 食事以外でも、奥様はご主人に色々細かく言っているような感じなので、 全体的に嫌になっちゃうのでは…とは私も感じています。 実際そういうアドバイスもしたことがあります。 が、体に関することは譲れないのは分かるので、 何とか作り手側の工夫で解決できれば…と思っての質問でした。 とても詳しいご回答で本当に参考になりました。 1つでも、役に立てるものがあれば…と期待しています。 ありがとうございました!

その他の回答 (8)

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.9

年齢と労働内容によるものが大きいと思います。 私の元夫は職場は鉄の熱処理加工をしておりました。 猛烈な暑さの中で勤務しており、塩分は欠かせません。 私自身も6年間自衛隊に従事しておりました。 訓練や災害派遣の時など、これでもかというくらい汗をかき、毎日の摂取カロリーは4000超。 朝から肉が出てきますが、それでもどんどん痩せていくという状態。 体が要求するには訳があると思います。 でも趣向であるなら、そして中高年なら、やはり考えていく必要があります。 私なら沢山の野菜をいれます。 汁物がお好きなら味噌汁以外にスープやすましなどでも良いかも知れません。 他の方の回答にもあるように、お椀の大きさを変えるのも良い案ですね。

t-r-mama
質問者

お礼

肉体労働経験者の方のご回答、参考になります(^^) カロリーは肉体労働を前提として考えているそうで、 でも他の方のお礼にもお書きした通り、結婚してから太ったそうで… 夕食前にフライドチキンやカレーを食べてきていれば当然と言えば当然ですが(^^; このあたりも、体が要求しているから必要だ!という理屈だとのことです。 年齢は30代半ば、油断しているとすぐ病気になる年齢にさしかかっているかと思うので、 奥様も心配しているのだと思います。 (正直、奥様も少し細かすぎるところもあるとは思いますが…^^;) 別の汁物、具材のご提案、私も考え提案しましたが、 質問文にも書かせていただいたとおり、ダメだったそうです。 おわんの大きさは、聞いているご主人の性格から考えるとNGぽいかなとは思いますが、 何でもやってみる価値はあると思うので、提案してみたいと思います。 ありがとうございました(^^)

noname#139377
noname#139377
回答No.8

総合的に考えてください。 味噌汁は塩分多めでも他の具材で減らせばよいのです。

t-r-mama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問文にも書かせていただきましたが、 質問する前に私も思いついて提案し、 具材を増やして汁を減らすのは既にやっており、 具が多すぎると文句を言われたとのことです(^^;

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.6

減塩味噌を使うのはどうでしょうか。 質問者さんも仰るとおり、他の食品からも塩分は摂っていますよね。 一日の塩分摂取量は6g~8gなんですよ。 今はまだいいかもしれないけど、血管が硬く脆くボロボロになり動脈硬化になってしまいます。 そういう恐ろしい結果を招く前に成人病などの本を読ませて解らせてやってください。

参考URL:
http://www.health.ne.jp/library/0300/w0301008.html
t-r-mama
質問者

お礼

減塩味噌に加え、前の回答者さまの塩を利用すると、 かなり安心できるような気がします。 恐ろしい話は、奥様からかなりしてるそうですし、 私も「こういうことがある」と話しているのですが、 「オレは病気にはならない」という根拠のない持論だそうです。 将来、本人より看護する奥様の方が心配です……(苦笑)

noname#157996
noname#157996
回答No.5

こんにちは 塩分を少なくするには 良くあるのは 鰹節とか昆布とか煮干とか 出汁をとると おいしい味噌汁が出来るときいたことがあります もうひとつ 思ったのですが  味噌汁のおわんを 小さめのものに買い換えて 飲む量自体を減らしたらいいと思います 今あるものの中に入れると どうしても 量が減っていることが目立つので 目先の満足感をまずは優先してみてはどうでしょう? 塩分接種 ちょっとは減るのではないかと思います

t-r-mama
質問者

お礼

質問文にも書きましたが、出汁をしっかりとってもダメだったそうです(^^; おわんは考えませんでした! でも、すぐに気付くと思います。 話を聞いていると「だからって塩分減らすなよ」とかいう類の発言を過去にしているようなので。 「おわん小さくするなら3杯飲む」とか言いそうです…(^^; でも、尋ねてみる価値ありだと思うので、勧めてみます(^^) ダイエットとかには小さいお茶碗にするといい、と言いますもんね。 ご回答、ありがとうございました!

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11171)
回答No.4

女性は、健康に関する本等を読んで、塩分をひかえさそうとします。 この本は、標準な生活の人を(事務系統)相手に書かれた物です。 高温の環境、重作業、激しい運動 をする人は、 発汗が亢進するため、十分な水分および電解質の摂取がなければ脱水の原因となります。 脱水は熱射病、熱中症等になります。 これらの作業をする人は、塩分を取らなければいけないことを知っている人は少数派です。 大量の水分塩分を取って、汗を搔いて体温を調整します、 夏には汗が乾いた衣服には塩の結晶が大量に付着しています、その分だけ毎日塩分を補給しなければいけません。 肉体労働をする旦那さんがいる家庭では もう少し旦那さんの意見も聞いて、ついでにいろんな事も調べて、 どのくらいが適正な塩分採取量か考える必要があると思います。 ただ単に、策を凝らして塩分を減らす議論は病人を作るだけです。

t-r-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応、奥様も私も、普通よりは塩分は摂取しても大丈夫だとは認識しています。 味噌汁のみで10グラムはゆうに越していそうなので、心配されているそうです。 勿論味噌汁以外にも塩分は摂っていますから。 仕事中の飲み物の半分は電解質の含まれたスポーツ飲料にしているそうです。 汗をかく仕事だという前提の考えがないわけではありません。 その話を聞いて、私も味噌汁はもう少し減らしたほうが…と思いました。 ただ減らそうとしているわけでないことは、ご理解ください。 奥様もご主人の意見も聞いてはいますが、言ってくることがめちゃくちゃで、 取り入れるのが難しいそうです。 脂肪肝だと医師に注意されても、仕事の後で夕食の前に、 ケンタッキーのフライドチキンやココイチのカレーを食べてくるそうです。 (もちろんそこでも、食事以外に塩分を摂ってきますよね…) それで、夕食が多いから減らしてくれと言ったり、 職場で太ったと言われたから食事量を減らしてほしいと頼んできたそうです。 かなり言っていることが矛盾しているので、 ご主人の主張を聞いていると、食事を作るのは無理だと思いました…。 どれくらい塩分を普通の人より余分に摂っていいか、 一度調べてみるように勧めてみます。 その上で考えて、必要なら減塩すれば、納得もするかもしれないので。 (でも他の人はそうでもオレは違う!とか言う人だそうなので、望み薄ですが…) 私がざっと調べたところ「体重60キロの人の致死量は30グラム~」というのがあったので、 15~20グラムくらいはいいのかなと感じました。 それでも超えてそうですが(^^;

  • 098904
  • ベストアンサー率38% (69/181)
回答No.3

クエン酸とかどうかなと思いましたが どんな味になるかわからないですね。 塩ならこんなの見つけました http://www.catalog-taisho.com/01914.php 普通の主婦なら知ってますよね・・・。 鰹節をよそったものに直接かけると かなり濃い味になるんですが あれも塩分は塩分ですしね。 成人男性で塩分は1日10グラム未満まで。 ナトリウム換算では3000ミリグラム未満 なので、それの範囲内で工夫すればよいかと思います。 って、そのくらい知ってますよね・・・。 あまり役に立てなくて、すみません。 即席の味噌汁で、一杯あたりおよそ2グラムでした。 参考までに・・。

t-r-mama
質問者

お礼

このお塩は、私は主婦ですが恥ずかしながら知りませんでした… (私の夫は、調理で減塩するのに苦労しない人なので…笑) これいいですね! ナトリウム塩とカリウム塩の味がどれくらい違うか分かりませんが、 試してみる価値はすごくあるように思います。 塩分摂取量は、私もその奥様も知ってはいますが、 ご主人は外で汗を大量にかく仕事なので、もっと摂っても大丈夫と思っているそうです。 実際、多少は普通の成人男性より摂ってもいいのだろうとは思います。 お味噌汁は、これ以上塩溶けないだろうというくらい塩辛いものだそうで、 1日で味噌汁だけで10グラム超えてると思う、とのことです。 病気になったら本人でなく、奥様の方が苦労しそうです… なので、何とか解決してあげたいと思っています。 まずはこの塩を勧めてみます。 ありがとうございました!

noname#235510
noname#235510
回答No.2

高血圧になっている可能性があるので血圧を測ったことがないなら測定することを勧めます。

t-r-mama
質問者

お礼

健診を受けて結果が悪かったり、医師に注意されたりしても、 「ヤブ医者だ」「自分は病気にはならない」という考えだそうで、 また健診そのものは具合が悪くないかぎり行く気がないそうで (それは既に健診でなくただの検査だと思いますが^^;) どうしようもありません……。 私もあの手この手を考えて聞いているのですが、 どれも、「既にやってダメだった」か「言われてやったけどダメだった」です。 どうなったら自分が病気になって死ぬかも…と思ってくれるのか、 それが本当に疑問です… ご回答、ありがとうございました。

回答No.1

難しいですね。 お砂糖の代わりに甘味料を使うのと同じように、塩や味噌を少なめに入れた時にMSG(味の素)を少々入れるというのはどうでしょうか? 味の素は、決して体にいいものではないですがその分、水を沢山飲むようになるのでは?と思っています。 低塩味噌や醤油を使うようにやはり心がけた方がいいとは思いますが。 あとは、針灸治療という手もあると思います。 でも、相手に健康意識がないと直らないと思うので、一度健康診断みたいなのを受けて、お医者さんに色々注意を受けた方が健康に対する意識が変わるかもしれませんね。 こんなに「血圧が高いのですから塩分を控えないと、XXXXになりますよ!」とか注意されたらきっと少しは恐れを感じるとか。 すみません。いい答えがなくて。

t-r-mama
質問者

お礼

味の素もナトリウムが入っているので塩分摂取と同じ影響がある、 と大学で聞いたことがあるので、味の素は思いついたのですが勧めていません(^^; でも塩よりはいいですよね。これも勧めてみます。 水はすごくいっぱい飲んでるそうです。仕事中だけで4リットルくらい。 低塩味噌やしょうゆだと、味は薄くないのでしょうか。 これも一度勧めてみようと思います。 健診は少し前にしたそうで、脂肪肝を指摘され、 同行した奥様が食生活を話したら医師に叱られ、それに対し「ヤブ医者め」と言ったそうです。 もう救いようがありません……。 私も栄養や病気のことを大学の時に学んでおり、それを色々アドバイスし、 奥様も多少は知識があるので色々話すそうですが 「自分は病気にならない」の一点張り、まったく訳の分からない根拠のない自信だそうです。 なので、自覚を持たせて自分で塩分を減らさせるのは、今はまだ相当難しいようです。 私も協力しつつ、自分でダメだと思えるようにしていければとは思っています。 針灸治療というのは初めて聞きました。 一度勧めてみようと思います。 親切なご回答、ありがとうございました(^^)