• ベストアンサー

「父親」「母親」という言い方

今の若い人たちは、自分の親のことをいうのに、「父」とは言わず「父親」、「母」とは言わず「母親」というのですが、本来「父親」「母親」というのは、第三者から見たとき、「××の父親は…」というのであり、自分の親を言うときは、単に「父」「母」というのだと思います。つまり、日本語として間違っているのではないのでしょうか?また、日々言葉が縮小される傾向になっているにかかわらず、逆に長くなる「父親」「母親」と言うのはなぜなんでしょう?自分の親のことをそう話すのを聞くたびに違和感を覚えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19923
noname#19923
回答No.3

今時の若いもんは,というのであれば,むしろ自分の親についてはなすときは, 「私のお父さんは,...」 「僕のお母さんは,...」 といって,我々の神経を逆なでするのが普通ではないでしょうか。「父親」「母親」と言ってくれるなら,うれしいほどです。 それはさておき,「父」「母」という言い方は一種の謙譲語であろうと思います。 「父がよろしくと申しておりました」 「母はよくこうしておりました」とか。 それに比べれば,「父親」「母親」は,客観的な言い方と言えるのではないでしょうか。もし,「父」「父親」を使って単文を作りなさい,という問題を出されたら,私ならこう答えます。 「私の父親は以前,警察官でした」 「父は以前,警察に勤めておりました」 私の感覚では,上の「私の父親」と「父」は交換できません。もっとも,私はもうとっくに若者ではなくなっているので,ご質問の回答とはなりませんが。

その他の回答 (5)

noname#110642
noname#110642
回答No.6

47歳女性です。若くはありませんが、私も自分の両親のことを友人に話すときは「父親、母親」と言っています 「親父、お袋」は女性が使うと違和感がありますし、「父、母」では堅苦しい感じがしますので。 何か他によい表現があればいいのですが、思い浮かびません。

  • backflip
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.5

22歳です。 「父」「母」だとかなり堅苦しい感じがするので、 面識のない人と話すときにしか使いません。 「父親」「母親」というと少しくだけた感じがするので、 ある程度以上面識のある人と話すときに使います。 友達相手でも、「おやじ」とは言っても「お袋」は使わずに「母親」ですね。

kaze2004
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。面識のない人の前では「父」「母」と使われているbackflip さんは立派だと思います。正式な場所や、敬語で話す相手に「父親」「母親」と疑問もなく使っているのを聞いたときに、うんざりしてしまうんです。「お袋」というのは死語なんでしょうかね…

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

私は「親が」と言う表現の方が気になります。 その延長線上が「父親」「母親」でしょう。 私たちの年代では、「親父」「お袋」と呼んでいましたがそんな感覚でしょう。 照れくさいのだと思います。

kaze2004
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。まあ、友人同士の間ならともかく、敬語で話す相手に対しても「母親は…」といって、それがおかしくないと思っているところに問題あると思います。「親が…」というのも、すごく変ですね。友人同士で、男の人は「親父」「お袋」と言うことができますが、女の人はそれに替わる言葉(謙譲カジュアル語?)がなくて、ちょっと困りますね。

回答No.2

 おっしゃることは大体国語学的に見て妥当だと思います(ただし言葉は間違ったものが次第に勢力を得て正統になることもあるので、絶対的に線引きをすることはむずかしいのですが)。  最近の若者ことばの傾向として、自分にまつわるものについて第三者的な見方をわざとして客観性を持たせる(自分を自分で客観的にとらえられているということを示す)、というのがあります。「俺ってコーヒーが好きな人じゃないですか」という語法や、自分の母親を「ゆき子(さん)」と呼ぶような例がこれにあたると思うのですが、「父親」「母親」にはそうした傾向が影響を落としているとも考えられます。

kaze2004
質問者

お礼

面白いご意見ありがとうございました。一種の「照れ」なんでしょうか。「私って、○○って人なの」という言い方も、一時流行りましたね。自分の妻のことを(それもいい年したオッサンが)、「うちの奥さんが…」っていうのを聞くのも気持ち悪いですが、これも同じ傾向なんでしょうかねえ…

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

若い人の感覚はわかりませんが。 少し前に女子高校生(?)が自分の両親を「父が、母が」と話したら、友人から「しょってる」と言われて苛められた(?)という話を読みました。 「しょってる」というのは「気取ってる」とか「上流階級のつもり」という感覚なのでしょうか。 また、10年以上前ですが高校卒業したばかりの男性が発表するので「自分は」と言っているので「私(わたくし)は」と言いなさいと指導したら、「そんなこと恥ずかしくて言えません」と答えたので唖然としました。 ちょっと前の正式な(?)表現は「古臭い」とか「かしこまっている」と思われて嫌われるのかも知れません。

kaze2004
質問者

お礼

女子高生とかが「父は…」といえない気持ちはわからなくもないですが、20代、30代の社会人が「うちの父親…」ということに抵抗あります。そういえば、「自分は」という人、多いですよね。でも自分自身を言うときも「自分」、相手のことをいうのも「自分」と使う人もいて、いったい「自分」ってだれ??って思ってしまいます。話がそれてしまいましたが、興味深いお話ありがとうございました。

関連するQ&A