• ベストアンサー

父親が好きなんですが変ですか

24才♂です。 5歳頃に親が離婚し、そのまま母親に育てられました。 で、つい最近、ある機会があって父と会うことになりました。 父のことはほんの少ししか覚えていませんでした。 で、母には内緒で会ってみると、すごく優しくて、父がたまらなく好きになりました。 尊敬と、恋が少しまざったようなかんじ?よくわかりませんが、、 質問1 僕のまわりには少なくとも父親が好きだとか尊敬するだとか言う人は一人もいません。 父親を好きになるのは変ですか? 質問2 母は父が嫌いなので、できれば会って欲しくないと言っています。 でも、こっそり会っちゃったので、すごい罪悪感があります。 自分としては父と色々会って色々でかけたり飲みにいったりしたく、 父もそうしたいと言ってくれていますが、母に内緒というのがひっかかります。(父は、母に了承を得てくれといっています) 母に「父とでかけていい?」と聞くと、いいと言うと思いますが 心の中ではかなり嫌がると思います。それがしょっちゅうあるとますます嫌がると思います。 こういうケースの場合、僕は母にちゃんと本当のことを言うべきでしょうか? それとも隠し通すべきでしょうか? 父と会うべきではないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.7

かなり詳しく心情を書かれた補足をいただきましたので もしかしたら、私の回答は余計に質問者様を混乱させてしまうのかもという危惧もありますが 再々度書き込みさせていただきますね。 あくまでも、こういう考えの人もいるのだという程度の認識でお読みいただければと思います。 私の両親は父が事業に失敗して一緒にいられなくなった、という事情で離婚しました。 私は高校卒業間近でしたが、まだ小学生の妹はあまり事の成り行きがわかっておらず しょっちゅう父に会いに行っていましたね。母は生活でいっぱいいっぱいだったので やり切れない気持ちを妹に向けてぶつけていました。 私は自分も父が恋しくて会いたかったし、妹をかばうこともしたかったけれど、気持ちが荒んでいる母の姿の理由も理解できていたので 我慢して沈黙(誰の味方にもならない)を通しました。 私自身、自分は家庭を持った以上絶対に何があっても子供達を傷つけることになる 離婚だけはしない、と結婚したにも関わらず事情は違えど夫とは上手くいかずに 「離婚をして子供を引き取る」選択をしてしまいました。 10年前のことです。 ちょうど、質問者様と同じです。上は娘で下は息子の年の離れた姉弟です。 小学校低学年の息子には「離婚」という意味がわからず、父親は仕事の都合でおうちにいないんだ、と でも何となく違うのでは?と思っている様子が見えていましたがそのまま過ごさせていました。 おそらく、自分の両親が離婚しているのだということは高学年くらいではっきりと理解したのだと思います。 私の場合は、自分の経験から子供達は自由に父親に会える状態にしておきました。 私と元夫は他人だけれど、元夫と子供達は血の繋がった親子なのだから‘会わせない権利’は自分にはないんだと言い聞かせて。 でも、理性が感情に押し潰されていたことは否めませんよ。 自分の意地から養育費もその他一切の援助も受けずに育ててるのは私なのに、と。 父親似の娘にどうしようもなく腹立たしくなってしまったり、毎週父親に会っている息子が あんなにいがみ合って憎しみさえ覚えていた元夫に影響されていく様子をつぶさに感じると震えるくらいの怒りを覚えたり。 以上は、質問者様には全く関係のない私の経験です。 こういう母親の立場の感情をくどく書かれてどうお思いになられますか? 「僕には関係のない親同士の諍いに巻き込まないでくれ」というのが当然でしょうね。 私の娘ははっきりとそのように言い切りました、「私は私だから」と。 私の立場、元夫の立場、娘の立場、息子の立場、立場だけでなく各々の感情が全く同じということはあり得ないということが 理解していただけるでしょうか? 私が言い続けている「個」というのはこういう意味合いなのです。 私の家庭の成り立ち方と質問者様のご家族の在り方を同じ視点で重ねることはしてはならないので 自分話はこの辺にしておきますね。 私の2度の書き込みはかなり違ったニュアンスで矛盾しているように読み取られてしまっても仕方ありません。 私が伝えたいのは、「お父さんに会いたい」「お父さんもお母さんも大切」「隠し事はしたくない」 これらの正当な‘感情’の‘根拠’をきちんと説明できるように頭の中で整理して下さいということ。 それが「大人として」の質問者様がご自身だけでなく家族みんなの将来のためなのです。 今現在の思考は「お母さん、お姉ちゃん、僕の気持ちをわかって!」という幼い我がままなだけだとは 思えませんか? それをしてしまえば、質問者様に「思い遣り」を持っているお母様はひどく不本意ながらも同意はしてくれるでしょうね。 心の中ではもやもやしながらも、我慢してくれることでしょう。 小さい頃から父親がいなかった質問者様は「子供扱い」されたままになるでしょうけれど。 お姉様は質問者様よりもずっとお母様の本心を見抜けるはずですから、やはり弟は子供だから、で自分を納得させつつ でも「あんな人(父親)が今さら姿を現わさなかったらお母さんはこんな思いをしなくてよかったのに。。。」という 感情が湧いてしまうのではないでしょうか? 言う・言わない、白黒をはっきりさせるようなことをご自分だけの感情でしか考えられていない質問者様は「大人」ではありません。 今、こういう発言をしたら言われた相手はどう思うか?、行動をしたら、どうなるか?で 図ることを家庭内でしたことがありますか? 社会人として会社勤務をなさっていれば、全て本音で通るわかがないことくらいはおわかりですよね。 気難しい上司に自分の意向を伝える際、または提案書や報告書を上げる際に自分の感情を丸出しにしたら どうなりますか? 同僚、上司、そして個人的な友人に向き合った時にはこれを言ったら相手はどう反応するか 必ず考えながら話しているでしょう。 これを家庭・家族に置き換えてみることはできませんか? 受け手(お母様)がどう受けとめるかを考えもせずに言いたいことを オブラートに包まずに言ってしまえることが、いい家族なのでしょうか? 私は「家族」というのもまた社会の中での枠組みの一つの単位として捉えるようにしています。 ですので「嘘はいけない、でも敢えて言わなくてもよいこと」ではなくて 「嘘はいけない、でも口に出して言ってはいけない言葉もある」という風に訂正いたします。 いつまでもお母様とお姉様に守られている「子供」のままでいいのなら「お父さんも大切で大好きだから会うんだー」と 直接表現してしまえばよいでしょう。 でも、質問者様は年齢的にも立派な社会人。一人の「大人」「個」としてどのように振舞えばよいかを 考えて、行動に移せるはずですよ。 相手の立場になってみてみること、相手をおもんばかることをすること。 相手の「個」を尊重するというのはこういうことなのです。 そこから生まれた「調和」というのはそうそう容易く壊れたりはしませんよ。 ‘母に隠して父と会えば円満に収まる、が、バレたらダメージが大きい’のは「調和」にはなる以前の問題です。 愛情、信頼信用、思い遣り、気遣い心遣い、、、今まで質問者様が与えてもらっていたものを これからは、与えてくれていた家族へ返す立場になってみて下さい。 そうすれば、そんなに慌てて早急に自分の思い通りの答えを出そうとあがいたりしなくなるはずです。 もろ手を挙げての賛同は得られなくても「傷つけない」説得の言葉は自然と出てくるはずですよ。 お父様はそういう「大人」として立ち振る舞える質問者様を見守っていてくれるでしょうし 大好きな人生の先輩は、質問者様のことを「この世で一番大切な後輩」と認めてくれますよ。 きっとお父様は質問者様を立派な「大人」にしてくれるために現れてくれたのです。

trateto
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。 つい先日、母と話をしました。結果ですが、母を傷つけることなく話し合いが出来て、解決したと思います。 tokking様のおっしゃる事を何度も読み返して、何日も考えて、なんとか自分なりに結論を出し、あとは母とうまく話し合える機会をずっと待っていました。 話し合いは、いきなりドンと本題に入らず、当たり障りのない部分から少しずつ入っていきました。 そして最終的には父親の話になるのですが、そもそもなぜ母は僕と父をあわせたくないのかを考えた末出した僕の結論、「父とのトラブルが発生しないか」という不安を取り除くために、今の僕でも問題が起きないよう対処したり出来ることを説明し、自分にとっての父に対する思いを伝えました。父にしか教われない事を一例として出して、自分には父も必要であると言いました。 そして、父親と会ってもあらゆるトラブルを発生させない事、母や姉などには一切迷惑をかけないことを約束し、母からもいくつかお願いをされ、そこで話し合いが終わりました。 僕の話し方で母が傷ついたかどうかはわかりません。話し合った感じでは傷はついていないと思いますが、もしかしたら心の奥深くで傷ついてしまっているかもしれません。 (前にも書いたとおり、「父」という言葉を出しただけで嫌がっていた母なので、その父に会うなんて言ったものだから、傷ついている可能性はあります) でも、それでも了承してくれた母に感謝の気持ちをこめて、これからも大切に付き合っていこうと思います。 tokking様、相談に乗ってくれてありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • RBshure
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

父親が好きというのは全然おかしくないと思いますよ。 5歳のときに離れたのなら、やはり少しは恋しく思うような気持ちも混ざるのかもしれません。 私も父に会った最後は5歳か6歳のときでした。 父親と会うことを母親に言うと母親が嫌がる、という件ですが、質問者さんももう大人ですので、お母様はそこに干渉しなくてもいいような気がします。 父親と会うからと、お母様との関係が何か変わったり影響があるわけではない、ということを分かってもらえればよいかと。 会っていたことを知ってもお母様は何も言わないかもしれないですね。 もし私が父親に会ってもそうかもしれません。 もし質問者さんが後ろめたさがあるのなら言ったほうがいいかもしれません。

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.5

補足をいただき、新たなことがわかりましたので再度書き込みいたします。 お姉様がいらっしゃったのですね、そしてこの件についてご相談されその返答は質問者様が 期待していたものではなかった、ですよね? お姉様は質問者様の‘意図を理解せず拒否した’ということですが質問者様はどうでしょうか?  あなたもまたお姉様の‘意図を理解せず拒否’しているではないですか? どうしてお姉様がご自身の意見を貫くのか?深くお考えになられてはいないようですね。 「お父さんが嫌いだから」という理由だけではないのは明白でしょう。 必死にお母様をいたわり守ろうとしていることがおわかりになりませんか? お姉さまに否定されただけで、いきなり短絡的に >もうどうすればよいのかわかりません。 >こちらは説得内容として、 >・父が大切であること >・母ももちろん大切であること >・そのうえで、どちらにもウソはつけないこと >の3つをうったえています。 >姉は父のことを嫌っているのでこちらの気持ちが >理解できてないきがしてなりません。 これはあまりにも幼い、小学生・中学生並みの思考ですよ。 前回の回答で私は「個」を尊重させながら「調和」を保つことを して下さい、と書いたはずです。 お姉様に頼って相談なさったのならば、例えご自分の意にそぐわない答えが返ってきたとしても 一旦それを自分の中で咀嚼してみるべきでしょう。 ご自分の考えを変える必要はないけれど、お姉様の気持ちをおもんばかる思い遣りに欠けてはいないでしょうか? お姉様が心配なさっているお母様が受けるであろうショック、その部分をいかに最小限にとどめるべきか そのためにはご自身がどのような言動をすればいいのかよく考えてみて下さい。 質問文・補足を拝読していると、質問者様はとても純粋で純真ですが、反面とても子供っぽい稚拙さも感じてしまいます。 これはあくまでも私個人の想像ですが、おそらくしっかり者の母と姉に守られて甘やかされてしまったように思われます。 家族であっても、みんなが同じ考え方や感情を持っているわけではないことをおわかりになっていない。 質問者様はだんだん我を張っているだけになってきてしまってはいないでしょうか? 直情的にご自分の我をぶちまける(これは説得ではありません)ことをしたら 「調和」を保つどころか、ぶち壊しになりますよ。お母様、お姉様のみならずお父様までも傷つけることになってしまいます。 お母様とお姉様を「説得」なさって、気持ち良くお父様と付き合っていくためには もっともっと「言葉」も大切にして下さい。 20年間もの空白があったのに、いきなり一長一短でみんなの気持ちを変えることは出来るはずがありませんよ。 多少の時間はかかることを覚悟の上で、なるべく不快な思いをさせないような努力をしなければ。 ・・・そういうまどろっこしいことはしたくない、というのであればもうお父様に会いたいなどと思わないこと。 または、強引にでも我を通してお父様と会うことを認めさせるなら、質問者様はお母様・お姉様とは別々に暮らすことです。 言わんとしていることを理解してはいただけないでしょうか? 嘘はいけない、けれども敢えて言わなくてもよい家族を傷つけるような 「言葉」を安易に吐き出すべきではありません。 質問者様が押し通そうとしている短絡的な「我」によって、お母様・お姉様との信頼関係を失うと共に せっかくこれから良き先輩になってくれるであろうお父様とも上手くはいかなくなってしまいます。 もう24才。大人としての思考をして下さい。もう少し相手(家族)のことを思い遣る努力をなさって下さい。 補足は箇条書きをされているようですが、あまりにも言葉足らずです。 ご自分の意向のみを押し通そうとしている単なる駄々っ子でしかない発想です。 もう少し冷静になって状況判断ができれば、おのずとご自分がどのように立ち振る舞えばよいか? 突然、そんなに重い相談を持ちかけられたお姉様の反応を見ればお母様にはどう伝えればよいか? これまでの家族の在り方は質問者様ご自身が十分にわかっているでしょう。 既にお姉様はとても悩んで苦しんでいることでしょう。 「大人に成長した質問者様」の目線で行動されなければ、前回の私の回答は無意味なものになってしまいます。 過去のことは質問者様には関係ない、しかし一歩引いて状況判断をすることをするのが先決ですよ。 くれぐれも安易は発言はしないように、ご自身だけでなくご家族みんなが気分よくなれるようにするのは 質問者様次第です。

trateto
質問者

補足

再度のご回答ありがとうございます。大変感謝しております。 今、色々考えています。が、とても難しく、tokkingさまのおっしゃっていることがほとんど理解できておらず、結論は自分のなかで出ていません。 母にもまだ何も言っていません。 下記は前回とかといっていることが違ってて矛盾が沢山あるかもしれません。自分の今の考えを書きます。 調和については一生懸命考えたつもりです。 確かに母に何も言わなければ現状は変わりません、幸せな日々を過ごせると思います。 しかしそれだと父と会うたびに後ろめたい気持ちになります。 そして万が一母に隠していたことがばれた場合は調和は一気にくずれてしまいます。 そのダメージを少なくするためにも隠しておきたくはないです。 (ここまでは前回も言っているかと思います) 言う と 言わない という正反対の考えを持つ僕と姉の両方の「個」を尊重することなどできるのでしょうか? 言っても誰も傷つかない言葉が無いかがんばって考えました。しかし見つかりません。 なので僕は言うことを前提に、できるだけ母が傷つかないようどうすればよいのかを考えました。しかし、言う時点で傷ついてしまうのです。 tokkingさまは前回、『自分にとってお父様の存在がどういうものになっているかを「大人」の考え方でお話なさってみてはいかがですか?』と書きましたが、自分は父を一人の男として尊敬しています。自分にはない色々なものを沢山もっています。会社の上司とかとは全く比べのにならない、彼しかもっていないすばらしいものです。 しかしそれを理由に父と会いたいと言うのは僕の我侭だ、とtokkingさまは言いたいのですよね? 上記は、やはり単なる我侭なのでしょうか…? >嘘はいけない、けれども敢えて言わなくてもよい家族を傷つけるような >「言葉」を安易に吐き出すべきではありません。 > このような家族はいいのでしょうか? 少し違う話になってしまいますが、僕がまだ小学校の低学年のときに、両親が離婚しました。しかし僕が知ったのは中学生に入る頃です。 つまり母や姉は離婚したことを僕に隠していたのです。数年間。 もし自分が逆の立場であれば、子供にはやはり隠していたと思います。 子供に本当のことを言っても傷つけるだけだと思って。 これが「思い遣り」なのですか? 今回のにあてはめなおすと、僕は母に隠すことが思い遣りになるのですか、結局は、母には言わないほうがよいということですか? 最初に数人から回答をいただきましたが、そのほとんどは「言うべき」と書かれていました。tokkingさまの回答をみても「言うべき、でも今の僕の考えを言ったら傷つく」と書かれています。 言ったほうが良いはずなのに、言ったら傷つく。言っても傷つかない言葉、、、本当に、あるのでしょうか?もう、わかりません…

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.4

質問1について、 お父様を好きだということは変でも何でもことですよ。 おそらくお父様は20年近く離れていた愛する息子のことを ずっと絶えず気にかけていらしたのでしょう。 また、大人になった質問者様がたまらなく好きになったのは お父様のそういう思いが伝わったということと同時に お父様は父親としてでだけでなく、人として尊敬に値するお方 なのでしょうね。 素晴らしいお父様がいらっしゃる質問者様はとても恵まれていますね! 質問2について、 こればっかりは質問者様には理解してあげるように、とは言えませんが お母様のお気持ちも、同じような立場の者としてわかってしまうのです。 質問者様のように素直で真っ直ぐな青年にお育てになったお母様もまた 子供想いの立派な方ですね。 冷静で賢い方だと想像されますが、元夫婦の問題や元の夫への感情はとても複雑なものなのです。 質問者様はお若いけれど既に24才。立派な大人ですよね。 離婚した両親を恨むこともなく、逆にご両親を尊敬なさっている。 夫婦としては上手くいかなかったけれど、親としての息子への愛情は とてつもなく大きくて不変なのでしょう。 そこでまずはお母様にきちんと、質問者様をここまで立派に育ててくれた感謝の意を改めて伝えましょう。 また‘こっそり会っちゃった’ことについてもきちんと謝りましょうね。 その上で、今の自分にとってお父様の存在がどういうものになっているかを「大人」の考え方で お話なさってみてはいかがですか? 「男」としてこれからの自分に取ってプラスになる助言をしてくれる信頼できる先輩になってくれる人 だということ。 社会人として、こういう目上の人の話を聞くことは大変意義があると思われる、ということ。 これらは質問者にとって、本当のことでしょう? 違いますか? 実は‘お父さん’としての感情が先走っているのかもしれませんが、敢えてお母様が不快に感じて 傷つくようなことをずばりと言う必要はないのではないでしょうか? 私の想像では、質問者様が「大人」としてお話なされば理解してくれるお母様だと思われますので。 お母様に納得をしてもらってから、これからは律儀でけじめのあるお父様と堂々とお会いになりましょう。 たくさんの良い話、ためになる話をしてくださるでしょうし、男同士でしかわからない話も 大好きになったお父さんに息子として甘えてもいいのですよ。 お父様、お母様、質問者様、それぞれが「個」なのです。 ご両親を敬うお気持ちがあり思い遣ることのできる質問者様ですので「個」でありながら 調和を保てるように出来れば、お母様も息子の成長を喜んで下さるはずです。 素晴らしいご両親の元に生を受けた質問者様ですので、大丈夫!ですよ。 最後に蛇足になりますが、この件をクリアされたらいちいち「父とでかけていい?」などと 聞く必要はないでしょう。 24才、友人との集まりや(社会人だと想定して)仕事で出かける際に誰とどこそこに行くから などの報告はしないでしょう。 長文になりましたが、心からご幸運をお祈りしております。

trateto
質問者

補足

(他の方と同じ補足文章になりますがご了承ください) 質問2についての補足> 皆様のご回答を参考にし、自分なりの意見をまとめて まず姉へ相談したところ、姉は隠し通す方の意見をつらぬき こちらの意図を理解せず拒否してしまいました。 姉の言い分はこうです。 ・母は父親という存在がでてくるだけで母にとっては怒りや憎しみの感情しかわいてこないはずだ  だから父親の会話をすると母に精神的な負担をかけてしまい  ケガでもされたらこまる ・あなた(僕のことです)は父に色々教えてもらったと言ったが、  それを母に伝えたところで、母は  「がんばって育ててきたのは私なのに、私じゃ成長させて  あげられなかった」  と思うとおもう。 ・父に会うのは自由だ、しかし母を巻き込むな です。 もうどうすればよいのかわかりません。 こちらは説得内容として、 ・父が大切であること ・母ももちろん大切であること ・そのうえで、どちらにもウソはつけないこと の3つをうったえています。 姉は父のことを嫌っているのでこちらの気持ちが 理解できてないきがしてなりません。

  • little-m
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.3

(質問1に関して)  変ではないと思います。 (質問2に関して)  ちゃんと母親に話して、できれば了承してもらって会った方がよいと思いますが、母親が了承しなかったら、この場合はなぜ「会わないで」と言うのかちゃんと話し合った方が良いと思います。  単純に「自分が嫌いな人だから、お前も会うな」というのであれば、逆の立場で納得できませんので(母親の身勝手)、私なら会います。  実はお前のお父さんには・・・といった秘密があって、とその理由が確かに会わない方がよい理由と思えたら、会いません。  ですので、会わない方がよい理由をある程度掘り下げた方が良いのではないでしょうか。

trateto
質問者

補足

(他の方と同じ補足文章になりますがご了承ください) 質問2についての補足> 皆様のご回答を参考にし、自分なりの意見をまとめて まず姉へ相談したところ、姉は隠し通す方の意見をつらぬき こちらの意図を理解せず拒否してしまいました。 姉の言い分はこうです。 ・母は父親という存在がでてくるだけで母にとっては怒りや憎しみの感情しかわいてこないはずだ  だから父親の会話をすると母に精神的な負担をかけてしまい  ケガでもされたらこまる ・あなた(僕のことです)は父に色々教えてもらったと言ったが、  それを母に伝えたところで、母は  「がんばって育ててきたのは私なのに、私じゃ成長させて  あげられなかった」  と思うとおもう。 ・父に会うのは自由だ、しかし母を巻き込むな です。 もうどうすればよいのかわかりません。 こちらは説得内容として、 ・父が大切であること ・母ももちろん大切であること ・そのうえで、どちらにもウソはつけないこと の3つをうったえています。 姉は父のことを嫌っているのでこちらの気持ちが 理解できてないきがしてなりません。

  • Siarea51
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.2

<質問1> 本格的な恋愛感情、となるとまた別の問題(悪いこととは言いません)ですが、尊敬から来るような「好き」であれば、ごく普通の感情だと思います。 特に質問者様の場合は、お父様と直接的な接触が少なかったようですから、父であると同時に一人の男、人格者として、そういった感情を抱かれているのではないでしょうか。 通常、父と一緒に暮らしていると高校生くらいまでは父を嫌ったりすること「も」ありますが、徐々に自分が自立してきますから、父を一人の人間として見るようになり、素直に尊敬(感謝の意も含めて)できるようになるものだと思います。 ですから、そういった感情を自分の中で知覚できるというのは、すばらしいことだと思います。 <質問2> 貴方がそういった感情を抱かれているのなら、会って良いと思います。ただお母様にはきちんと自分の気持ちを伝えた上で納得・了承してもらうべきでしょう。 夫に対する気持ちと、息子に対する気持ちでは違うものです。ですが、どちらも貴方にとって唯一の親なのですから・・・。

trateto
質問者

補足

(他の方と同じ補足文章になりますがご了承ください) 質問2についての補足> 皆様のご回答を参考にし、自分なりの意見をまとめて まず姉へ相談したところ、姉は隠し通す方の意見をつらぬき こちらの意図を理解せず拒否してしまいました。 姉の言い分はこうです。 ・母は父親という存在がでてくるだけで母にとっては怒りや憎しみの感情しかわいてこないはずだ  だから父親の会話をすると母に精神的な負担をかけてしまい  ケガでもされたらこまる ・あなた(僕のことです)は父に色々教えてもらったと言ったが、  それを母に伝えたところで、母は  「がんばって育ててきたのは私なのに、私じゃ成長させて  あげられなかった」  と思うとおもう。 ・父に会うのは自由だ、しかし母を巻き込むな です。 もうどうすればよいのかわかりません。 こちらは説得内容として、 ・父が大切であること ・母ももちろん大切であること ・そのうえで、どちらにもウソはつけないこと の3つをうったえています。 姉は父のことを嫌っているのでこちらの気持ちが 理解できてないきがしてなりません。

  • sna375
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

質問1について 父親が好きだというのは別におかしくないと思いますよ。 口に出して父親が好きだというのは照れ臭いですから、みんな言わないだけだと思います。 私も5歳の時、両親が離婚して母親に育てられましたが父は好きです。 質問2について 本人が了承を得てくれと言っているのなら、正直に話すべきでしょう。 黙って会っていたら、それがバレた時ますます会いづらくなると思います。

trateto
質問者

補足

(他の方と同じ補足文章になりますがご了承ください) 質問2についての補足> 皆様のご回答を参考にし、自分なりの意見をまとめて まず姉へ相談したところ、姉は隠し通す方の意見をつらぬき こちらの意図を理解せず拒否してしまいました。 姉の言い分はこうです。 ・母は父親という存在がでてくるだけで母にとっては怒りや憎しみの感情しかわいてこないはずだ  だから父親の会話をすると母に精神的な負担をかけてしまい  ケガでもされたらこまる ・あなた(僕のことです)は父に色々教えてもらったと言ったが、  それを母に伝えたところで、母は  「がんばって育ててきたのは私なのに、私じゃ成長させて  あげられなかった」  と思うとおもう。 ・父に会うのは自由だ、しかし母を巻き込むな です。 もうどうすればよいのかわかりません。 こちらは説得内容として、 ・父が大切であること ・母ももちろん大切であること ・そのうえで、どちらにもウソはつけないこと の3つをうったえています。 姉は父のことを嫌っているのでこちらの気持ちが 理解できてないきがしてなりません。

関連するQ&A