- ベストアンサー
物理について教えてください。(x線関係)
こんばんは。先日、物理(高校)で、2dsiθ=nλという式を習いました。 nが1の時は、結晶に当たったX線が2θ方向に散乱されると言われました。nが2の時は、4θ方向に散乱されるのでしょうか。4θ方向に散乱されたX線もブラック条件を満たしているのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
こんばんは。先日、物理(高校)で、2dsiθ=nλという式を習いました。 nが1の時は、結晶に当たったX線が2θ方向に散乱されると言われました。nが2の時は、4θ方向に散乱されるのでしょうか。4θ方向に散乱されたX線もブラック条件を満たしているのでしょうか。 よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 nが2とすると、立方体の格子を持つ結晶の場合、立方体が二つ分になって dが2倍に長くなり、その面で反射したとかんがえれば良いのでしょうか。 頭が悪くて申し訳ありません。友達は皆理解しているのですが・・・。